こんなあたしの日々あれこれ。

あたしこと涼が好きな音楽、サッカーetc好きなように語ってます!是非、見て行ってください!

ゆーご

2007-08-31 23:59:18 | 料理&食べ物
というのです、この食べ物は。
in NIIGATAでは。
こっち(TOKYO)では、「冬瓜」と言う名で売られております。
でも、東京だとお値段がちこっと高くて、
我が家ではなかなか買えないのが現状。゜(>д<)゜。↓↓
あたしの好物なのにっo(>ε<)o!!!!!
ちなみにこのゆーごは、
この前新潟から帰るときに、親戚から持たされた物です。
しかも、まるまる1個。笑
母が持って帰ったんだけど、
あまりの重さにヒーフーヒーフー言ってました。(*^皿^*)笑
お疲れ様、これすっごい重いよね。笑
煮物にすると、柔らかくて味がしみこんで、
めちゃめちゃ美味っス(≧Д≦)ゞ
あの、微妙な歯ごたえがたまらないっ!!!!!!
食べたことのある人にしかわからない歯ごたえです。笑
そして柔らかく煮れば、
赤ちゃんからご老人まで、安心して食べれる野菜なのです。笑
なんて人類に優しい野菜なのでしょうかっ!!!!!!!ヾ(≧∇≦*)〃
そんなところも、あたしは好き
是非機会があれば、食べてみてね(*‘‐^)-☆
ちなみにあたしの妹は、ゆーごが苦手です(ΘoΘ;)


日本一薄いお菓子

2007-08-30 23:51:41 | 料理&食べ物
これが、日本一薄いお菓子だって!(屮゜Д゜)屮
知ってましたか????
ちなみに左側がそのお菓子を縦にした様子で、
右側が正面から見た様子。
ほんとにうっすいよねー(・д・ノ)ノ
鹿児島のお菓子らしいっすよ↑↑(*^ー^*)
お父さんの会社のお客さんで、
こういう変わったお菓子が好きな人がいて、
よくもらってくるんです。
このお菓子も、その一つ(*^ー^)ノ
味はね、肉桂を抜いてゴマ風味になった八ツ橋って感じ。
でも八ツ橋ほど硬くなくて、
ちょっとしっとりしてます。
これがまた、めちゃめちゃ美味しいんだー\(^◇^)/
10枚くらいセットにして包装されてるんだけど、
気付いたら半分以上食べちゃってた(*^皿^*)
鹿児島行く機会があったり、
近くのデパートで鹿児島フェアみたいなのがやってて、
これを手に入れることができたら、是非食べてみてください!


今日から、あたしの学校は新学期が始まったんですが、
(9月1日に始まる学校なら、
今年は2日まで夏休みだったのにーo(>ε<)o!!!!!!チクショー!!!!)
友達が、数日前の記事を見て心配してたみたいで…。
何人も声をかけてきてくれました(;д;)/
ほんとにご心配をおかけしました||ヾ(_ _*)
バリバリ元気だぜっ!!!!…にはまだ程遠いんだけど、
だいぶ元気になりました。♪d(⌒〇⌒)b♪
みんなが励ましたりしてくれたお陰で、立ち直りつつあります。
完全回復までにはまだちょっと時間がかかるけど、
温かく見守っていただけると嬉しいです(o`∀´o)
今回のことで、あたしにとって友達がどんなに大事な存在か、
改めてわかりました。(*^ー^)ノ
ありがとうを言っても言い尽くせません。
お前らみんな最高な奴らだよ!!!!!!。゜(>∀<)゜。
ありがとうね☆大好きだよ(^з^)-☆!!


なんじゃこれ!?

2007-08-29 21:49:35 | サッカー
FC東京


大量5得点




快勝♪


おめでとー↑↑\(^◇^)/
やっと勝てたね!!!!!!
もう…、涙が…。o(><;)(;><)o
勝ったってだけでも嬉しいのに、
5得点も取ってくれるなんて…!!!!!!
速報Jリーグ(あれ?今この番組名じゃないよね?笑)を見たけど、
FC東京らしいプレーが出てた!
やっぱり、埼玉行ったときに感じた調子の波は、本物だったね!!
この勝利まで、ほんっっっとに長かったー…。
ただ、この前の試合でそれを見たかったぜぃ* ̄O ̄)ノ笑
しかも、平山2得点でしょ??
キレてきたのかな??
1得点目のシュートは、めっちゃすごかったよね。
この波を、ずっと維持してほしいですっ(>人<)
あと、真吾も2試合連続弾入れたねー(^з^)-☆!!
すんごい泥臭いゴールだったけど、そこが真吾らしいねッ↑↑
むきゃーっヾ(≧∇≦*)〃笑
次節も、絶対勝ってねo(`へ')○☆
下位脱出目指せっ!!!!!笑


そうそう。今日の試合の結果を見てほしいんだけど、

広島0-5FC東京
ガンバ大阪5-1鹿島アントラーズ
横浜Fマリノス4-1ジュビロ磐田
ジェフ千葉6-0大分トリニータ


9試合中1チーム4得点以上の試合が、

なんと4試合も!!!!!!!!!

Jリーグに一体何が!?


時々大差の試合が1節中に1、2試合あるけど、
まさか4試合もあるなんて…。
しかも、(マリノスは違うけど)
この大差試合を制したチームは、
いずれも調子がなかなか上がってなかったチーム。
これをきっかけにして、
上位浮上(ガンバは首位奪還)を目指して、
もっとJリーグ全体を盛り上げてほしいです(o`∀´o)

印象がちょっぴり変わったかも。

2007-08-28 09:29:37 | 音楽
Gimme5のブログで知ったんだけど、
ボーカルの納富さん、リーチアップに戻ったみたい。
(Gimme5の活動も平行して行うと思うんだけど。)
で、他にそのことについての情報がないか、
ネットで検索してたら、
Gimme5の曲を試聴できるページを見つけました。
それが、↓のサイト

bayfm MOZAIKU NIGHT LIVE

このページでは、Gimme5のサイトでは試聴が出来ない
「UNTITLED」の試聴がフルでできます☆
Gimme5って、バンドロックの音楽なんだけど、
この「UNTITLED」っていう曲は、
どっちかっていうと、シットリとしたタイプの曲。
今までのあたしが抱いていたGimme5の印象とは違う曲かな。
繊細なイメージの楽曲と、
納富くんの太めな声が微妙なギャップを生み出してます。笑
この曲を聴いて、
ちょっとだけあたしの中のGimme5の印象が変わりました。


あと、ライブ映像も見れるけど、
これはLIVE cheers!というサイトで見れた
去年11月に行われた表参道でのライブ映像。
「Blue Back」と「キセキ」です。
「奇跡」はあたしが好きな曲なんで、
是非是非聞いてみてください。


p.s 今、Gimme5のブログを見て気付いたんだけど、
Gimme5が「my space」に登録してました!!
登録しないかな~???って思ってただけに、
この知らせはめちゃめちゃ嬉しい↑↑
ちなみに、そのページは↓ですぞい。
http://www.myspace.com/gimme5boy1
「OPEN」「Blue Back」「奇跡」が公開されてましたー。

犬も歩けば棒に当たるって言うけど、ビーフジャーキーに当たることだってあるかもよ。

2007-08-27 22:17:19 | 音楽
この前、吉井さんの新曲をCDショップで聞きまくってた日。
あたしは、吉井さんだけじゃなくて、
他のアーティストさんの試聴もしまくってました。
でね、ある2アーティストさんのアルバムが、
すっごいよかったんで、紹介します☆彡


まずは、吉井さんと同じ試聴機にあった、

pegmapの「see you



ジャケットで惹かれて、
試聴できるしせっかくだから、聞いてみるか~!
って聞いたら、すっごくよかった!!!!w(☆o◎)w
とにかく、歌唱力・表現力がすごい。
声に、感情が…魂がこもってるの!(≧∀≦)
ほんとに、「生きてる歌」って感じだった。
この歌い方には好き嫌いがあるかもしれないけど。
You Tubeにあったアルバム曲2曲のPVを貼っておくので、
聞いてみて、熱い何かを感じてくださいっ!!(*‘‐^)-☆笑


「渦」





「日々の泡」





次に紹介するのが、

凛として時雨

Inspiration is DEAD




この人たちは…、聞いた瞬間、ほんとにビックリした。
声がめちゃめちゃ高い!
ツインボーカルなんだけど、両方女かな?
って思ってたら、片方が男の人だったの!!!!Σ(´□`;)
でもね、ここからがビックリするところなんだけど、
高音だからって、耳障りな声じゃないの!
むしろ、スカッと爽やかで気持ちいいくらい。ヾ(≧∇≦*)〃
『キレっぷりがやばい!長時間の試聴に注意!』
って言う感じで紹介ボードに書かれてたけど、
…ほんとにやばかった…。
一度聞いたら、病みつきになっちゃう。
なかなか、試聴をストップできなかったよ(×_×)
あれからあの高音が耳から離れなくて、
早くもっと聞きたい!!!!!、と中毒症状が現れてます。笑
You Tubeに、このアルバムに収録されている
「DISCO FLIGHT」という曲のPVがあったんで、
是非見てみてください!!





CDショップでよく試聴はするんだけど、
試聴で気に入ったアルバムを見つけたのは、意外にも初めて。
これからは、試聴もたっぷりしようっと☆笑
ちなみに、この2アーティストさんのリンクは、
ブックマークのカテゴリーに貼っておきました。
凛として時雨の試聴はオフィシャルHPから、
pegmapの試聴はコチラからどうぞ。

中毒症状

2007-08-26 10:14:23 | サッカー
やばいね!!
やみつきになるよ、生観戦って!!
何度も何度も足を運びたくなる気持ちがわかる!!
すっごい楽しかったよ!!
浦和レッズvsFC東京
高校サッカー決勝を一緒に見に行ったあの時の友達
一緒に行ってきました!!
正直、結果に対しては「?」って感じだったけど、
応援してるときとかのあの一体感がたまらないっ!!
ってことで、携帯でパシャパシャやってきたんで、
写真を交えながら、涼のJデビューを綴っていきます!!




まずは、試合が行われた埼玉スタジアム2002。
最寄り駅からスタジアムに歩いて行ったんだけど、
次第に見えてきたスタジアムに興奮してまくって、
撮った一枚。
このほかにも、スタジアムだけの写真が何枚もあるの。笑
本当は最寄り駅からシャトルバスも出てたんだけど・・・、
乗り込んでる皆様みんな・・・

赤い

んだよっ!!!!
乗れるわけないじゃんっ!!笑
スタジアムに向かって歩いてる人もみんな、
!!!!!
みたいな感じ。
(時々FC東京ファンもいました。)
そして、チキンなあたしはちょっとおびえてました。笑




これは、さっきの記事の写真の少し後の写真。
選手全員が出てきてアップを始めてます。
なにやら集まって話しているようだけど、
何を話していたのだろうか・・・
あたしの携帯、画質がひっじょーに悪すぎて、泣
ちょっと赤っぽいように見えるけど、
れっきとした(?)東京の選手です。
(奥の方にパラパラと何人かいる赤い人は、
レッズの選手だけど。)
オレンジのビブスを着けているのよん。笑
この後、キックオフ10分くらい前に
スターティングメンバーが発表されたんだけど、
今回の試合ではスタメンにもベンチにも、
あたしの好きな馬場・鈴木規郎・伊野波がいなくて、
ちょっと残念でした↓↓
あ、でも、真吾はいたよ~☆(赤嶺真吾選手)笑
あたし、真吾好きなんだよね!!
いつも出場したら、何かをしてくれそうじゃん!!
んでもって、結構得点してくれるし!!
初めてJ1の試合に出たときもさ、
途中交代だったにもかかわらず得点したじゃん?(確か)
あのときの印象がすっごい残ってるから、
「真吾なら、絶対なにかやってくれそう!!!
って思うんだよね。
でもって、今日も先制点決めてくれたし↑↑
ちょっと余談なんだけど、
この日は一緒に行った友達の誕生日だったんですよー。
Mちゃん、真吾がバースデーシュート決めてくれたね!!笑
真吾がゴールを決めてくれて、あたしもニマニマでした。笑




これは、後半始まってすぐの写真。
後半始まってから10分くらい同じ応援歌を歌ってて、
おかげで手拍子してる掌は真っ赤になってるし、
のども痛くなってきた気がしてきたし・・・。
でも、見ず知らずの周りの人と一緒に応援してると、
すっごい楽しい!!
一緒に得点を喜んで、ブーイングもして、笑
応援歌も歌って、
(応援歌知らなかったけど、
何度も聞いてるうちに覚えちゃうくらいなじみやすいの!!)
すっごいストレス発散にもなったよ。笑


ただ、一つ気になったのが、罵声。
最後に闘莉王が倒れてなかなかピッチから出れなかったときに、
「早く出ろよ!!」「担架持って来いよ!!コラ!!」
みたいな、怒声まじりの声で怒鳴らないで欲しい。
ちょっと、居心地が悪くなった。
しかも、試合終了間際とかになると、
なかなか最近勝ってないイライラが溜まっているのか、
応援するよりも、文句を怒鳴っているサポもいました。
ってかさー、文句言うくらいなら勝利を願って応援しろよ。
まだ、試合終わってないんだからさ。
少しでもFC東京に勝ってほしいっていう思いがあるなら、
ピッチで戦ってる選手の力にちょっとでもなって、
点を入れてもらおう!!
って思わないのかしら。
まぁ、別に何を思おうが人それぞれだけど、怒鳴るなよ。
もう少し礼儀正しく観戦できないの?
まだ試合が終わってないんだから、
勝負は決まってないんだから、
一生懸命、ピッチで戦っている選手を応援してほしいものです。




で、これが、試合終了後にFC東京サポに
挨拶しに来たときのFC東京選手たち。
お疲れ様!!
結局2-3で敗れてしまったし、
試合内容もものすごいよかった・・・というわけではないけど、
前に5失点した時とかよりか、
少しは状況がよくなった気がする。
(あたしだけかな・・・???笑)
これをきっかけに、
少しでも上位に浮上するきっかけになってほしいなぁ。
というか、もう負けは許されないっっ!!
次こそは勝たなきゃ!!


さてさて。
あたしはこれが、初のJ観戦なんだけど、
予想以上にすっごい楽しかった!!
初めてだから、楽しめるかな・・・・???
って不安に思ってたんだけど、全然そんなことなかった!
チキンなあたしは、最初の方は
レッズの応援に圧倒されっぱなしだったけど。笑
十分楽しかったけど、
今回はFC東京が負けちゃったから、
次の観戦の時は勝って、
この楽しさを倍増させてほしいっス!!
今度は絶対味スタに乗り込むよ!!
生観戦は、本当に中毒になりそう。笑

埼玉スタジアム2002

2007-08-25 18:13:02 | サッカー
に来てます!!!!
19時キックオフの浦和vsFC東京の試合です!!
みなさん、見てね(*‘‐^)-☆
写真は、FC東京の選手がアップをしに、
ピッチに出てきたとき。
早く始まらないかな~☆


でっかい器

2007-08-25 10:40:59 | 音楽
吉井さんの新曲、もう聞きましたか?
昨日、タワレコと新星堂に行って、
しっかり一曲試聴。笑
しかも何度も何度も(迷惑な客)
この曲は・・・聞いたほうがいいと思う。
吉井さんのことが好きな人も、
そうじゃない人も、
知っている人も、
知らない人も。
これは、最高傑作なんじゃないか???って思う。
めちゃめちゃ壮大ででっかい曲。
吉井さん、器でがすぎるよー!!!!笑


この曲、音がすっごい重厚。
サビでは意図的に盛り上がりを抑えてるような気がして、
それが唯一無二の吉井さんの独特な世界観を、
より楽曲の中に溶け込ませている気がした。
あたし好きだよ、この曲。ほんとに。
この曲だけに言えることじゃないんだけど、
イエモンとかYOSHII LOVINSONとか吉井和哉とかの音は、
結構感情がこもっているのに、
吉井さんの声はどこか気だるい。
その温度差が、安心して心地いいんだよね。
前にも書いたとおり、
最近、気分が落ち込んだり、
イライラしたりしがちなあたしだけど、
そんなときにこの曲を聴いたら、
すっと全体が包み込まれてる気分になったの。
すっごい安心した。
だからこそ、自信を持っておすすめできる一曲です。


そして9月5日には、
「WINNER」「Shine and Eternity」「シュレッダー」の
3枚のシングルを含むアルバム
「Hummingbird in Forest of Space」
が発売されますー!!!
あと、↓はPVじゃないんだけど、
吉井さんがMステ出演時に
「シュレッダー」を歌ってる映像があったので、
ペタっと貼っときます!!




やっと

2007-08-23 20:01:12 | 音楽
ちょっと、気分の沈み方が半端じゃなかったんで、
音楽ネタを書きたかったんだけど、
なかなか書けずにいました。
少し落ち着いてきたんで、ポチポチ書いていきます。


今週のMutomaαは、な、な、なんと、
視聴者からのリクエスト企画。
視聴者からのリクエストの多かったPVを流してました。
ちなみに、セットリストは↓↓


BUCK-TICK
「Alice in Wonder Underground」

ストレイテナー
「SIX DAY WONDER」

風味堂
「サヨナラの向こう側」

吉井和哉
「WINNER」

BUMP OF CHICKEN
「涙のふるさと」


もちろん、あたしの注目は、

ストレイテナー吉井さん

ですよ↑↑
しかも、吉井さんのPVは新曲じゃなくて、

あたしの大好きな


WINNER」!!!!!


PV見た瞬間、やられました。
かっこよすぎますって、吉井さん。
・・・嫁いじゃってもいいっスか?笑
最近結構落ち込んでるって書いてるけど、
この曲や、サザーランドの曲で癒されてました。
著作権に違反しちゃうかな・・・?
でも、吉井さんの「WINNER」の歌詞は、
悩んでても力がわいてくるから載せちゃおう。笑
一人でも多くの人が、この歌詞を見て元気になれるように。





「WINNER」

C'mon 負けないでどうか 君の夜明けが来る
辛いこともあるだろうけど 長い時間の一瞬
厚い厚い壁をどうか 高い高い山をどうか
乗り越えられますように

悩んだって 転んだって 迷ったって 霞んだって
苦しかった想いは必要な
生きることのRevolution

走れこのままじゃ何も変わらない
沈んで 夢見て
愛 噛み締め 今日も怯えずに
君の勝利は自分で勝ち取れ

誰にだって未来は希望と不安が基準
泥がついた手を洗う優しい匂いの石鹸
強い強い風をどうか 深い深い闇をどうか
いつか笑い飛ばせますように

取られたって 奪ったって 戻したって 怪我したって
治してやりなおせばいいさ
ダメもとでも ほらシュート

始めから僕ら何もなかった
続いている道で
泣いたりした今日を忘れずに
本当の敵は自分の中にいる

笑顔がキレイな君の裏側こそが美しい

走れ止まらずにこらえるんだWinner
沈んで 夢見て
愛 噛み締め 今日も怯えずに
日々の勝利は自分で勝ち取れ




音楽って、不思議だよね。
何度でもあたしを助けてくれる。決して裏切らずに。
そして感情がないけど、音楽は生きている。
作り手やそれに携わっている人たちの温もりが
音楽に乗り移って、あたしたち聴き手に届く。
だからかな。
人の温もりが恋しいときに音楽を聴くと安心する。
やっぱりあたし、音楽好きだなー・・・
音楽がないと生きていけないかも。

言葉とは

2007-08-22 22:57:31 | その他
こんにちは。昨日、夕方に新潟から帰ってきました。
もう、先は長くないと聞いてたので、
葬儀まで出ようと思ってたのですが、
ばあちゃんの家族(=あたしの親戚)の心ない言葉や態度で、
ばあちゃんが生きているうちに帰ってきました。
正直、もうばあちゃんの家族には会うつもりはありません。
金輪際、縁を切って一生口も聞きません。
ばあちゃんには悪いんですが、
ばあちゃんの家族は、最低な人間達です。
脳みそ腐ってるんじゃないかって、本気で思いましたよ!!!!
詳しくは話せませんが、正直、人間不信になってます。
それほど、信じられない行動をとってくれました。
ばあちゃんが、可哀想で不憫でたまりません。
しかも、ばあちゃんの家族の無責任さやだらしなさのお陰で、
母もあたしも3日間ほど睡眠も食事もろくに取る時間がなくて、
あたしは体を壊し、
3日間という時間では有り得ないくらい痩せました。
ばあちゃんの無念さを思うと、涙が止まりません。


ばあちゃんは、昨日の夕方に亡くなりました。
正直、あたし達が着くまで持つかどうかという容態だっただけに、
昨日まで持ったということは、まさに奇跡でした。
(実際に、主治医の先生も「奇跡だ」と言っていたそうです。)
実は、昨日の朝にならないと、
埼玉に住むばあちゃんの弟さんがこれなくて、
正直あたしは、生きている間には間に合わないだろうなぁ、
と思っていました。
(一昨日のばあちゃんの状態は特に悪かったですし。)
けれど、ばあちゃんは持ちました。
今でも信じられないのですが、
ばあちゃんは弟さんに会うことができたのです。
そして驚くべきことに、
いつ容態が変わってもおかしくない、
という連絡を受けていただろうに、
弟さんは「僕が来るまで、持つと思ってたよ。」と言ったのです。
この時、ばあちゃんと弟さんとの間の信頼感が伝わってきました。
ばあちゃんは、待ってたんだと思います。
到着するまでは持たないだろうと言われた容態を乗り越えて、
東京から来たあたしと母を待ち、
そこから2晩、医師も奇跡だと驚くほどの生命力で、
埼玉から来た弟さんを待ち、
きっと、もう思い残すものはなかったのでしょう、
あたし達や弟さんが新潟を去ったあとに、
ばあちゃんは静かに息を引き取りました。
けれど、あたしは絶対に忘れません。
薬の影響で、もう上手くしゃべれないはずなのに、
あたしの名前を一生懸命呼んでくれたことも、
もう、そんな力は残っていないはずなのに、
あたしが最後に病院を訪れたときに笑いかけてくれたことも、
手を動かして必死に何かを伝えようとしてくれたりしたことも、
元気な姿で最後に会った2年前の夏のことも。
ありがとう、ばあちゃん。
感謝の気持ちでいっぱいです。


ばあちゃんの家族から浴びせられた言葉は、
あたしの心を深くえぐり、傷つけました。
あたしはこの先、このことを一生忘れないし、
許すことはないでしょう。
しかし一方で、他の親戚からかけられた言葉は、
向こうでのつらい出来事の中で、あたしや母を支えてくれました。
言葉とは、人を最も傷つけるものではある一方で、
人を励ましたり支えたりするものです。
今回のことは、言葉の大切さ、そして言葉の持つ力の重さを、
改めて認識する契機になりました。
そして、他人を思いやる優しさもまた、
人が人と生きていく上で重要な要素だということもわかりました。


ばあちゃん、お疲れさま。
安らかに眠ってください。
本当にありがとう。