こんばんは。
届きました。
ええ、ええ、もちろん、こちらです!

わーいわーい!ヽ(^o^)丿
待ち望んでましたよ、到着を!!!!!!!!!
最近はなかなか時間も取れず、
職場の最寄駅にCDショップもないことから、ネットでCDを買うことが多いのです。
いやー、本当に待ち望んでましたよ!
箱を開けた瞬間の感動と言ったら!笑
収録されているLIVE音源も、あ、これかーって嬉しい選曲ww
さっそくヘビロテ中ですが・・・、いやー、何度聞いても素晴らしいですね。
夢1号、今までの雰囲気とは違う(前のシングル「夏の大三角形」とは特に違う)曲で、
何度も何度も聞いて、身体に染み込ませています。笑
少し癖の強い曲だと、1回じゃあ曲が入ってこないので。
カップリングの「決戦は金曜日」も、原曲とは全然違う雰囲気で・・・。
何て言うんだろう・・・ボサノバ風?
ちょっと違う?
NHKホールでのライブで、「皆さんの期待を裏切ってますから!」と宣言していた通りですねー
もっと、ロックな感じかなーって思ってたけれど、
ロック感・・・っていう感じじゃないなぁ・・・。
でも、・・・NICOとして成立してる気がして、それがまた面白いなぁ・・・って思う。
この曲、女性の歌だと思うんだけど、全然みっちゃんが歌っても違和感ないし・・・
みっちゃんの声、色っぽいからかなぁ?笑
そしてそして、さっきも書いたとおり行ってきました!
NHKホール!!!!!!!!!
じゃーん!

初!NHKホール!
っていうか、ここライブできるんだね!
学生時代にNHKは何度か行ったことがあるんだけれど知らなかった!
着席スタイルなので、開場ぴったりくらいに行きました。
グッズも前回のZeppで買ってるしね。
セットリストについては、Zeppと似ている感じでした。
こっから先はネタバレになってしまいますので、ご注意!
*
久々に「エトランジェ」と「バニーガールとダニーボーイ」やってくれました!
わーい!
「エトランジェ」イントロが流れた瞬間に、泣きそうになりました。
涙がすぐそこまでせりあがってきてました。笑
これ生で聞くの・・・2回目かな?
いや、もしかしたらもっと聞いているかもしれないけれど、
生まれて初めて行ったライブ(大学1年の頃のカウントダウンライブ)でNICOがやった曲で、
今でもこの曲を聞くと、あの日の感動が思い出されます!
大事な1曲なんです。
「バニーガールとダニーボーイ」は異常にテンションあがりますよね!!!!!!!
最近、なかなかLIVEでは聞いていませんが、
ちょっと前のNICOだったらLIVEで欠かせない曲でした。
身体が自然と動きまくりますからね、この曲www
「バニーガールとダニーボーイ」と「B.C.G」は確実に踊りますwww笑
(残念ながら「B.C.G」はやりませんでしたが。)
行方とか昔の曲も取り入れてくれるのは本当にうれしいですね。
そして、「Aurora」もやってくれたのですが、この曲もやってくれたことにびっくり!
アルバムのリード曲だと思うし、
Auroraツアーが終わったらあまりやらないのかなぁ・・・って、個人的には思ってたから。
さすがに「芽」はやりませんでした(^^ゞ
「夢1号」はCD聞いて感じたけれど、やっぱりLIVEの方が何十倍も映える曲!
コーラスがね、すごいんですよ、生だと。
迫力が違います、CDとは。
私の友人が、「サビで全然声出てないじゃん。」と不満げに言っていましたが、
LIVEを見て!と声を大にして言いたいです!
全然違いますから!
すんごい迫力の曲だって、思ってもらえると思います。
イントロのコーラスもLIVEの方がもうちょっと(多分)長くて綺麗なハーモニーを楽しめますし。
「夕立マーチ」も相変わらずの素晴らしさ!
ギターのループ感がやっぱりたまりませんね!
この日、「ホログラム」はやったのですが、
アンコールラストになって「Broken youth」と「Diver」をやってない!
ってことに気付いて、どっちかラストなんだろうなぁ・・・って思っていたら、
なんとラストは「N極とN極」でした。
・・・完全にしてやられました。笑
まさか、「Broken youth」やらないライブがあるなんて。笑
今まで参加してきたライブでは絶対にはずさなかった1曲。
「Diver」も大体はやっていたのに・・・意外でした。
「Broken youth」「Diver」やらなかっただけなのですが、
何か今までとは違うNICOのような気がして、
今回のライブツアーはNICOにとっても新たな試みとしての位置づけで回っているってことから考えても、
何か新たな形を模索しようとしてるのかな、
なんて思ってしまいました。
上手く表現するなら・・・脱皮しようとしている、みたいな?
考え過ぎかな?
*
さて!
みっちゃんは「良いお年を!かな。」なんて言っていましたが、
今年もカウントダウン参戦予定なので、
NICOとはあともう1度会えそうです!
きゃー!
年末に向けて仕事も忙しくなってくるけれど、
カウントダウンのために、カウントダウンのためだけに!
頑張る!
よし!笑
ではでは!
届きました。
ええ、ええ、もちろん、こちらです!

わーいわーい!ヽ(^o^)丿
待ち望んでましたよ、到着を!!!!!!!!!
最近はなかなか時間も取れず、
職場の最寄駅にCDショップもないことから、ネットでCDを買うことが多いのです。
いやー、本当に待ち望んでましたよ!
箱を開けた瞬間の感動と言ったら!笑
収録されているLIVE音源も、あ、これかーって嬉しい選曲ww
さっそくヘビロテ中ですが・・・、いやー、何度聞いても素晴らしいですね。
夢1号、今までの雰囲気とは違う(前のシングル「夏の大三角形」とは特に違う)曲で、
何度も何度も聞いて、身体に染み込ませています。笑
少し癖の強い曲だと、1回じゃあ曲が入ってこないので。
カップリングの「決戦は金曜日」も、原曲とは全然違う雰囲気で・・・。
何て言うんだろう・・・ボサノバ風?
ちょっと違う?
NHKホールでのライブで、「皆さんの期待を裏切ってますから!」と宣言していた通りですねー
もっと、ロックな感じかなーって思ってたけれど、
ロック感・・・っていう感じじゃないなぁ・・・。
でも、・・・NICOとして成立してる気がして、それがまた面白いなぁ・・・って思う。
この曲、女性の歌だと思うんだけど、全然みっちゃんが歌っても違和感ないし・・・
みっちゃんの声、色っぽいからかなぁ?笑
そしてそして、さっきも書いたとおり行ってきました!
NHKホール!!!!!!!!!
じゃーん!

初!NHKホール!
っていうか、ここライブできるんだね!
学生時代にNHKは何度か行ったことがあるんだけれど知らなかった!
着席スタイルなので、開場ぴったりくらいに行きました。
グッズも前回のZeppで買ってるしね。
セットリストについては、Zeppと似ている感じでした。
こっから先はネタバレになってしまいますので、ご注意!
*
久々に「エトランジェ」と「バニーガールとダニーボーイ」やってくれました!
わーい!
「エトランジェ」イントロが流れた瞬間に、泣きそうになりました。
涙がすぐそこまでせりあがってきてました。笑
これ生で聞くの・・・2回目かな?
いや、もしかしたらもっと聞いているかもしれないけれど、
生まれて初めて行ったライブ(大学1年の頃のカウントダウンライブ)でNICOがやった曲で、
今でもこの曲を聞くと、あの日の感動が思い出されます!
大事な1曲なんです。
「バニーガールとダニーボーイ」は異常にテンションあがりますよね!!!!!!!
最近、なかなかLIVEでは聞いていませんが、
ちょっと前のNICOだったらLIVEで欠かせない曲でした。
身体が自然と動きまくりますからね、この曲www
「バニーガールとダニーボーイ」と「B.C.G」は確実に踊りますwww笑
(残念ながら「B.C.G」はやりませんでしたが。)
行方とか昔の曲も取り入れてくれるのは本当にうれしいですね。
そして、「Aurora」もやってくれたのですが、この曲もやってくれたことにびっくり!
アルバムのリード曲だと思うし、
Auroraツアーが終わったらあまりやらないのかなぁ・・・って、個人的には思ってたから。
さすがに「芽」はやりませんでした(^^ゞ
「夢1号」はCD聞いて感じたけれど、やっぱりLIVEの方が何十倍も映える曲!
コーラスがね、すごいんですよ、生だと。
迫力が違います、CDとは。
私の友人が、「サビで全然声出てないじゃん。」と不満げに言っていましたが、
LIVEを見て!と声を大にして言いたいです!
全然違いますから!
すんごい迫力の曲だって、思ってもらえると思います。
イントロのコーラスもLIVEの方がもうちょっと(多分)長くて綺麗なハーモニーを楽しめますし。
「夕立マーチ」も相変わらずの素晴らしさ!
ギターのループ感がやっぱりたまりませんね!
この日、「ホログラム」はやったのですが、
アンコールラストになって「Broken youth」と「Diver」をやってない!
ってことに気付いて、どっちかラストなんだろうなぁ・・・って思っていたら、
なんとラストは「N極とN極」でした。
・・・完全にしてやられました。笑
まさか、「Broken youth」やらないライブがあるなんて。笑
今まで参加してきたライブでは絶対にはずさなかった1曲。
「Diver」も大体はやっていたのに・・・意外でした。
「Broken youth」「Diver」やらなかっただけなのですが、
何か今までとは違うNICOのような気がして、
今回のライブツアーはNICOにとっても新たな試みとしての位置づけで回っているってことから考えても、
何か新たな形を模索しようとしてるのかな、
なんて思ってしまいました。
上手く表現するなら・・・脱皮しようとしている、みたいな?
考え過ぎかな?
*
さて!
みっちゃんは「良いお年を!かな。」なんて言っていましたが、
今年もカウントダウン参戦予定なので、
NICOとはあともう1度会えそうです!
きゃー!
年末に向けて仕事も忙しくなってくるけれど、
カウントダウンのために、カウントダウンのためだけに!
頑張る!
よし!笑
ではでは!