goo blog サービス終了のお知らせ 

新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

模型完成品 PLAMAX 1/20 夢乃あいか

2022-12-29 22:50:00 | 模型完成品プラフィギュア
どうもです。

PLAMAX Naked Angelシリーズ 1/20 夢乃あいかの完成品を紹介します。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 PLAMAX 1/20 麻里梨夏

2022-01-02 22:24:00 | 模型完成品プラフィギュア
どうもです。

PLAMAXのNaked Angelシリーズの1/20麻里梨夏の完成品を紹介します。



前回シリーズの完成品紹介の時に話したのですが、1/20のリアルフィギュアとして、塗った顔がなんか似てない問題が発生していた訳で。今回はまあ、なんとかいい感じで描けたかなと思って写真に撮ったら、あれ?全然イメージと違うよとなってしまいました。

なんだろうね。照明の所為でどうも顔の凹凸がシワみたいになって良くない方に出てるのか。照明いじってなるべく目立たないようにしてみましたが、どうかな?













本当は腕の継ぎ目を消さないといけないのですが、足を組んでからの製作になるのでとりあえずこの先気が向いたらやります。







立ちポーズの方は完全Nakedな訳で。実は前回のUP時にお叱りを受けたので、(censored)こんな感じになりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 1/20 PLAMAX NAKED ANGEL 戸田真琴

2020-12-29 00:17:00 | 模型完成品プラフィギュア
どうもです。

今回は1/20PLAMAX NAKED ANGEL 戸田真琴

完成品の1体を紹介します。






以前から製作に手間取っている旨伝えていましたが、そもそも論として自分が製作した本作は顔が似てるかどうかという迷宮にはまり、方向性を見失なった経緯がありまして。
塗ってみたら全然思ってたのと違うな…。どうしようと悩んでしまった訳です。キットは結構しっかり顔のモールドが入っているのですが、色を載せると別人になってしまいました。うーむ。










後は合わせ目消しの件ですね。完全に消せてないです。これもパテの使い方がいまいちでした。何か今回は思いと現実が違ってばっかりでした。相変わらず小サイズ1/20に苦戦してます。

とはいえ、このシリーズについてはまだまだ付き合うつもりですので、反省を活かして次に向けて練習あるのみですかね。



肌色はラスキウスシリーズで彩色しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 PLAMAX 1/20 霞 DEAD OR ALIVE

2020-06-27 22:31:00 | 模型完成品プラフィギュア


どうもです。

先日より製作中だったPLAMAX 1/20 霞 を紹介します。

キットの小ささに何度か心が折れかかりそうになりましたが、一定の状態になったのでここに記録します。PLAMAXシリーズはまだたくさん在庫があるので続けて行きたいですが、もう少し大きかったらなあ…と思うことひとしきりです。











もちろんこのサイズでの原型再現度を語ればパーツ割も含めて画期的に素晴らしい事なんですけどね。








首の接着位置が難しく、大分あおらないと顔が見えません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 PLAMAX 1/20 天使もえ

2019-06-30 21:20:22 | 模型完成品プラフィギュア
 
どうもです。
 
成年要素があるので公開するか迷ったのですが、とりあえず完成品として紹介します。
 
PLAMAX 1/20 天使もえ
 
前回立ちポーズの方が未完成でしたがなんとか形にしました。顔の塗りに結局課題を残しましたが、ネットにもいわゆる製作完成品の画像が極端に少なく、正解が見いだせないままケリをつけた感じです。しゃがみの方の顔はまあまあ気に入っていますが…。リアルなフィギュアは一歩間違えると秘宝館の展示物化してしまうのです。
 
やっぱり完全つや消しにする勇気がありませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
肌塗装は例のラスキウスを塗り重ねました。コントラスト強めに出しています。
 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 フィギュアライズバスト 刹那・F・セイエイ

2017-07-02 20:17:09 | 模型完成品プラフィギュア
どうもです。

6月はいろいろ忙しくしておりました。
その合間を縫ってあるキットを完成させたのはいいのですが、どうも出来が気に入らず久々の作り直しとなりました。

というのも相変わらずレストアキットとの対話に興じているのですね・・・。前オーナーのやり残しをどう落とし前つけるのかが楽しみになっています。まあまあ不毛です。

さて、その間に軽く作ったのがこれです。

フィギュアライズバスト 刹那・F・セイエイ

刹那自体結構いきなり発売されてそれっきりあまり話題にならなかった気がしますが、どうでしょう。で、こちらもレストアキットです。台座のシールは残念ながらレストア作業中にはがれてしまいました。

フィギュアライズバストのキットは無塗装でどこまで再現できるかが売りなので、このキットも一部シールが必要なだけでほぼ完成に持っていけます。

今回の作例はさすがにそのままでは芸がないので、塗装してみました。

肌色部分のみサフは使わず、クリアーコーティングした後ウェザリングマスターで影やチークを再現。(男のフィギュアなので化粧は最小限に。)しかる後に半つやクリアーで仕上げています。













スーツ部や髪は塗装しましたが今一つ違いが出ていません。






さて、フィギュアライズバストシリーズですが、どうでしょうか。一応シリーズは追っかけていますが、前述のとおり手を加える部分が少ないのでいまいち面白みに欠けるきらいがあります。女性フィギュアはまた違った作り甲斐があると思いますので次回はそちらもやってみようかと思います。
ちょっと先になるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 コトブキヤフレームアームズ・ガールマテリアノーマルVer.

2016-03-06 13:00:33 | 模型完成品プラフィギュア
どうもです。

コトブキヤフレームアームズ・ガールマテリアノーマルVer.が完成したので紹介しようと思います。


先回の記事1


先回の記事2


衣装のシルバーメタル部分は前回紹介した通りMRクリスタルカラーのダイヤモンドシルバーを使用しています。

ABS部分については今回も染めQを使用しました。ブラック部分に染めQのブラックを吹き付けています。
肌色のシャドーはパステルにて影をつけました。肌色部分の塗装には下地塗装としてミッチャクロンを塗布。仕上げにはグッドスマイルカンパニーから発売されたばかりの希釈済クリア塗料スーパークリア50%のツヤを使用しました。
















はるか昔、少年時代に買ったどこかの土産物の自転車に乗せてみました。




サイズ的にもぴったりです。



正直このキットは穏やかな表情ばかりなので、武器を持たせるのは違和感があるのですが・・・。




多分にコスプレ的なノリで。








以前のPSOのレイキャシールの武器を持たせています。

現時点でもなかなかの人気キットですが、この出来なら皆さん夢中になるのもわかる気がします。プラモデルといっても結構組み立ては簡単ですしね。
他のレーベルへの影響も大きいと思います。このシリーズを含めたフィギュアプラの隆盛に期待大です。

という訳で、この勢いのまま次回はすーぱーなアレに挑戦しようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型完成品 コトブキヤ1/12レイキャシールエルノア

2011-08-03 22:52:25 | 模型完成品プラフィギュア
6月の発売直後に手をつけて以来、完成間際でしばらくの間止まっていたコトブキヤ1/12レイキャシールエルノアの完成品を紹介します。

無塗装ならアクションポーズをきめ放題なのですが、塗装した為ほとんど動かすことは出来ません。
(塗膜がはげるので)
まあ、その辺は他のサイトでも確認出来るはずなので、今回はオリジナルカラーを楽しみましょう。




髪の色はやっぱりこうなってしまいますね。ついでに瞳も赤くしたのですがちょっと怖いです。

カラーレシピ
髪・・・ガンダムカラーブルー35
胴・・・エヴァパープル2
手・・・みるきぃぱすてるブルーVer.クリームオーキッド

スタンドは「魂STAGE ACT.5」のクリアーです。軸がたまたま合いました。その辺は共通してるのですかね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする