新・JANI-OHBLOG

日々の事々
模型・プラモデルの話。あとたまには観た映画の話題も

ガンダムマーカーエアブラシシステムを考える

2019-04-27 20:07:00 | 模型製作ツール
 
どうもです。
 
某所で比較的安価で手に入ったので、ガンダムマーカーエアブラシシステムについて考えてみます。
 
というか、そもそもガンダムマーカー自体使うのが難しいツールだと思ってたところでした。普通にペンとして使うと結構ムラが出てしまいますよね。
 
とにかくこのツールの良さはブラシ掃除のメンテナンス要らず、これにつきます。逆に言うとそれ以外は…?死蔵のガンダムマーカーを使うことができるのは良いですが、使い所はあくまでピンポイントのタッチまでです。ともかくの利点はカメラアイやモノアイの塗装でわざわざ一色調色しなくてもいいよ!という点ですね。
 
これのみで一体仕上げてみるのも一興ですが、多分普通にエアブラシ使った方が最終的な難度は低いと思います。という訳で次回また検証します。ちなみにリニアコンプレッサーに繋いで使ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希釈済みサーフェイサーについて

2018-08-19 23:15:45 | 模型製作ツール


どうもです。

今回は、先日模型専門店で購入した希釈調整済みサーフェイサーを使ってみました。

クアトロポルテ
ティーポGプライマーサーフェイサー

という商品です。

エアブラシ用に最適な濃度で調整されていて、希釈いらずの便利なサーフェイサーです。濃度を気にしないで使えるので作業が楽になりますね。

さて吹いてみた印象ですが、最近のMYレギュラーサフであるガイアのエヴォに比べてグレー地の色は濃い目です。丁度メカサフグレーのライトに近い色ですね。

下地の色については近年特に気を使っている部分なので、色合いと使い勝手でサフの種類を細かく使い分ける様にしています。

なので、今回のグレーサフは希釈済みで使いやすい反面、濃いグレーをどのように生かしていくかがポイントになりそうです。

また本製品は容量が60mlで、ガイアカラーのサフ(50ml)より少し容量が多いです。一瓶でどれだけ塗れるかも大事な要素になります。

しばらく使ってみて食いつきとかコスパとかを検証してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fun!COATINGを使う!

2018-07-22 23:53:32 | 模型製作ツール


どうもです。

しばらく前から気にはなっていたのですが、ずっと買うかどうか悩んでいたArt!Funの高性能撥水撥油コーティング剤のFun!COATINGを購入しました。

このコーティング剤を用いてエアブラシなどの金属製品をコーティングする事で、ブラシから吹き出される塗料離れが良くなったり、道具の清掃が容易になるというスグレものです。もっとも運用にはある程度の知識が必要なので初心者向けではありませんが。

この商品については発売後から色々調べていたのですが、ネックなのが乾燥環境の準備で、80度の温度で1時間乾燥させる必要があります。常温でも乾燥出来ない事は無いようですが、せっかくなので推奨環境でやってみたいのですね。

そんな中で先日80度の温度設定が出来るトースターをたまたまセール品で見かけて、これを見つけたからにはいよいよコーティングをやる時機が来たかと、本コーティング剤を購入してきました。

実は既に検証済みで、エアブラシと塗料皿の一部をコーティング完了しました。効果が目に見えてわかるので、これは中々よろしいのではないでしょうか。

例によって経過を画像に撮っておけば良かったのですが、ここの所のあまりの暑さとトースト乾燥の熱さも加わり、撮影まで頭が回りませんでした。せっかくなので今後もう少し追加検証をしてHOW TOに紹介できたらなあ、と思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 ツール紹介 ラピッドうすめ液

2014-04-30 21:24:29 | 模型製作ツール

模型製作ツール
クレオス ラピッドうすめ液

どうもです。最近キットを家電量販店で買うようになって、所謂模型店から遠ざかってしまっています。
スタンダードなツールは手に入りますがちょっと変わり種や模型誌で紹介されているものが買えなかったりします。
そんな中で、去年買ってそれきりだったラピッドうすめ液を紹介します。
ネットで調べてみると、このうすめ液をメタリック塗装の為に使っている例が多いです。今回は、サフ吹き用に使ってみました。
乾燥が早いとの事ですが、確かにそうかもしれないです。用途に合った利用で作業を快適にしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作ツール Mr.ゲルクリーナー

2013-02-25 00:48:15 | 模型製作ツール
さて、しばらくの間沈黙しておりましたが今年は例年以上に寒くて模型製作がはかどって
いません。

そこで、製作中の事々を中心にツールなんかを紹介しようと思います。


今回紹介するのは先日発売されたCGIクレオスの、Mr.ゲルクリーナーです。






この商品はスイスから来たようです。蓋を開けると・・・



このヒンヤリとしたゲルの感触は、昔懐かしいアレですね。
・・・スライムだ。



大きなプラクズなんかはハンディクリーナーで吸い取ることができますが、このツール
が効力を発揮するのは、上記画像のような紙ヤスリで出た粉状のヤスリクズの除去に向い
いるようですね。画像のマジックヤスリの右側が、ゲルクリーナーで落とした跡です。

中々面白いツールですが、いつまで品質が保たれるのかが気になりますね。

こんな感じで今後も色々紹介していきます。店に寄るとまず新ツールを買ってしまうので。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模型製作 超音波洗浄機

2012-09-23 21:20:26 | 模型製作ツール
こんにちは。
ちょっと前にパソコン入れ替えた為、以来色々と移行作業が面倒でブログも放置しておりました。
模型製作も随分サボっております。

今日はUP画像の縮小に手間取っていました。以前使っていたアプリケーションは発見できなかったので新しい方法を
試したのですがなかなかうまくいかず・・・。



気を取り直して、今回は超音波洗浄機の紹介をします。
結構前からこれは気になっていたのですが、お手頃な価格でしかも模型用となると適したものが見つからなかった
のですが、先日店頭でこれを見て値段の安さで買ってしまいました。

浦和工業のUL600ウルトラソニッククリーナーです。



大きさ的には一人用炊飯器くらいですか。中にカゴが入っているので取出しが容易です。



中に水約500mlと専用の洗剤を少量入れて、ボタンを押すだけの簡単操作です。




用途ですが、今回プラモの表面処理済パーツを入れてみましたが、パーツについた細かなヤスリクズは
綺麗に落ちました。
その後、パーツの水気を落として乾燥させる必要が出たので作業にひと手間増えた格好です。う~む。

レジンキットの離型剤落としに使われるとの情報を得て探していたのですが、まあこれだけで完全に離型剤が落ちるかどうかは
まだ分かりませんね。
また試して紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の小道具

2009-08-09 22:54:16 | 模型製作ツール
「岡式ヤスリ」 発売元:ノスタルジア

モデルグラフィックス9月号に掲載されていた新商品の
岡式ヤスリ、地元の模型専門店に入荷していたので早速
購入して使用しています。
プラスチックの板にヤスリが両面テープで貼ってあるだけ
では?と思うのは素人考えか。
持ちやすさ、材質はさすがに専門ツールという事で使い
やすいですよ。
コストパフォーマンスはどうだろう。今回、替えヤスリも
一緒に購入したので実は¥2,000以上出費しています。
得かどうかは使用頻度次第でしょうね。かつて自作の
板ヤスリを使っていたのですが、ヤスリの貼り替えが面倒で
そのうちどこかへやってしまいました。
お金を出して買った専門ツールなら、しばらくは無くさず
使い続けるんじゃないか?(いつものパターンですが)

問題は、この商品今後も入荷し続けるかどうかなのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする