発達小児科医の館

障害児医療理解を求めるために!!小児神経学会社会活動委員・/富山大学医学部診療指導医・臨床教授)

這い這いとバイバイ

2004年06月10日 | 発達障害の診断時期は?
自閉傾向を示してくるお子さんたちのなかには、上手に這い這いをしないお子さんたちがみられます。それと、バイバイがうまく相手にむかってできない、お子さんも多いのが特徴です。 オウム返しと同じで、バイバイがうまくできないこことも、コミュニケーション伝達の問題なのですが、いろいろ観察してもると、しっかりと這い這いをして、手のひらの刺激、腕や、あしの運動をなどなど、しておくと、バイバイや、三輪車こぎ、スキッ . . . 本文を読む

こっそりと、アロマテラピーで、睡眠を

2004年06月09日 | 3歳までにぐっすり寝よう!!
すでに、ご存知のかたも・・・、アロマオイルでの癒しについては漢方薬と同じだけの歴史があります。そこで、なかなか寝付けないお子さんのお部屋の片隅に、ちょこっと、アロマを、また、鼻をなかなかかめず、苦労する、情緒障害のお子さんもおりますが、ちょっと、ミント系をかがせるだけで、スーッとおり、機嫌が良好となります。もちろん、セラピストに相談して、何がよいか、いろいろありますが。こういった、簡単にできるこ . . . 本文を読む

スペシャルオリンピック

2004年06月09日 | Weblog
スペシャルオリンピックにむけて、各地で、ボランティアのかたがたが中心となり、ここ、富山でも知的障害や自閉症、ダウン症のお子さん方が、積極的に活動を行っているようです。ここの現場では、みんながレギュラーです。キラリンピックの話題が本日の新聞に掲載されておりましたが、それぞれの汗が輝ける場所、これがいいですね。今日は、医療とは違うお話でしたが、常に問題になるのは、運営予算などなど・・でしょうか。 . . . 本文を読む

二次障害は治療可能!!

2004年06月08日 | 自閉症は治療可能か?
発達障害に対する根本的治療はありませんが(現在のところ)、 脳の機能障害からくる、二次的な障害については、治療可能なものが多いです。たとえば、わかりやすいものでは、てんかん発作があります。(最近ではてんかん外科の進歩で根本治療にかなり近いことも可能)。また、自閉症のこだわりの軽減、儀式的な行為、なども治療可能です。ただ、それぞれのお子さんでの効果はさまざまなのですが、案外、どうにかなるさーと、ほ . . . 本文を読む

睡眠不足と認知機能

2004年06月08日 | Weblog
本日のNHKで、睡眠不足のこどもの認知機能の話題が放映されておりました。三角形の斜辺がうまくかけないというものです。こどもから大人まで、すべてに必要な大事なリズムのひとつです。程よい昼ねと、軽い運動、これだけで、長寿まちがいなし!!。こどもの認知機能も向上!!・・・、なかなかよい話題でした。 . . . 本文を読む