残しておきたい今日の1枚

函館近郊で撮影した写真、その中のお気に入りや思い出となるもの1枚を残しておきたい

函館の歴史を“古写真”で変遷を辿る企画展...

2024年05月04日 | 個展・展覧会・講演会

NPO箱館写真の会「“古写真”で見る函館」の企画展が、地域交流まちづくりセンターで開催さ
れている。箱館写真の会は、函館ゆかりの“古写真”を収集し函館の歴史の魅力を伝える活動を
続けており、今回の企画展は3期に分け16日まで開催。1期目は会員の山田さんがSNSに
箱館・函館の“古写真”を発掘し、今の函館の写真と並べ「今昔比較」として、これまで400
回近く投稿を続けているものを【タイムスリップ函館】に編集し25枚のパネルで展示...

 

2代目五稜郭タワー建設時の新旧タワーや函館山登山道に残されている石積みアーチ橋などが紹介
されている...。また、会員の桑島さんは「明日なき戦いの果てに」と題してペリー来航から戊
辰戦争の勃発、箱館戦争終結までを25枚のパネルに纏めて紹介、読み応えのある企画。今回の展
示は6日までで、7日以降は能戸代表が選んだ“古写真”や函館のパノラマ写真、古地図が並ぶ..


( 地域交流まちづくりセンター前を走る、チンチン電車「箱館ハイカラ號」 )

( ※ 小さな写真2枚は左クリックで拡大する。).

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然の函館寄港、クルーズ客... | トップ | 臨時特急北斗は、キハ261... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

個展・展覧会・講演会」カテゴリの最新記事