JA4VNE ☆ Log Book

CWとコンテストそして
無線旅が大好きです!






PHOTO: 沖縄県竹富島コンドイ浜

ハローキティ新幹線 先頭車両に潜入!

2024年06月18日 | 飛行機・鉄道・バス・船

 

6月17日 月曜日。シゴトで周南市まで行った帰り、JR徳山駅から乗車した下りのこだま号は「ハローキティ新幹線」でした。JR新山口までの1区間だけですが、時間帯的に乗る機会が結構あります。

いつもは2号車に乗って、「キティちゃんファン」の若い子供連れ夫婦や、お姉さん(?)方を座席から観察しているのですが、今日は思い切って " 気になる " 先頭車両1号車に潜入し取材(?)をすることにしました。

 

 

先週13日、JR東海道・山陽新幹線を走る点検用車両「ドクターイエロー」が2027年(JR西)までに老朽化のため運用を終えるというニュースが流れていました。この「ハローキティ 」の車両は500系であり、引退する「ドクター」700系よりもっと古い車両なので、いつまで営業運転をするかわかりません。そこで、前述したとおり " 気になる " 先頭車両に潜入して、当ブログに記録で残すことにしました。

と、かなり回りくどい言い方をしましたが、単純に覗いてみたかっただけ!デスけどね ・・・(hi)

 

 

ここまでは2号車。先頭車両1号車はこのドアの先です! 孫でも連れていれば抵抗はないのでしょうが、60ウン才の爺さんには(気持ち的に)かなり重いドアです・・・

 

 

ハローキティ新幹線 先頭車両(1号車)はこんな感じでした。キャラクターグッズを並べたショップや展示スペースでしょうか?  係りのお姉さんが入り口に2人座っていて、さすがにこの先は " 場違い " な空間なので進むことができず、撤退することにしました。

★ 電光表示に注目! 次の停車駅「新山口」の表示は、なんとピンク色!

 

 

以上、「ハローキティ新幹線 先頭車両に潜入!」というお話しでした~ 

次は、本州に唯一乗り入れている九州新幹線「つばめ」を取材(?)したいと思っています。ターゲットは、JR新下関 11時10分発・熊本行き「つばめ」です。「みずほ」や「さくら」などは、九州と本州(新大阪・広島)を直通運転していますが、通常なら博多駅まで行かないと乗車できない 九州新幹線・各駅停車「つばめ」が、山陽新幹線・新下関を始発駅として出ているという超レアな1本です!

 

 ▽ 引用 JRおでかけネット