goo blog サービス終了のお知らせ 

岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

岡山のご当地グルメ!えびめし

2020-09-04 19:21:07 | 外食レポ

岡山には"えびめし"なる洋食メニューがある!

と聞いたのは、以前岡山にやってきたときのこと。
現地のラーメン仲間に教えてもらいました。
その時は、あまり時間の余裕がなかったので、話だけ聞いて、レトルトの「エビめしの素」をお土産にもらって帰りました。
家でその"素"を作って食べたのですが、正直何が正解かわからないまま、今日まで生きてきました(大袈裟です)

そう、あれから5年。

ついにえびめしと真っ向から対峙する日がやってきたのです。



やってきたのはその名も「えびめしや万成店」

そもそもえびめしとはなにか!?

~Wikipediaより引用~
えびめしとは、ご飯に海老などの具を入れて油炒めしソース味に仕上げた料理で、チャーハンの一種である。岡山県近辺で食されており、特に岡山市(中心市街地)の郷土料理として有名である。なお他府県にある同名のちらし寿司の一種とは異なるものである。
~引用ここまで~


だそうです。
もともとは東京は渋谷の「いんでいら」というお店のメニュー、それをそこで修行された方が、暖簾分けを許され、岡山に持ち帰ったのが、岡山でえびめしが根付いたきっかけだそうです。
この「えびめしや」はその暖簾分けされた岡山の「いんでいら」が経営母体となっているそう。
まあつまり岡山のえびめしの本丸ですな。

というわけで、こちらでえびめしをいただきましょう!




ちょっとボケた写真でスミマセン。
メニューをめくって一番最初に登場するえびめし!

「岡山名物」

って書いてありますねえ。

じゃあこれを一つお願いします♪

しばしの後にやってくるえびめし。







黒いですねえ。
デミグラスソースやウスターソースでご飯を炒めているようです。
エビは、むきエビですかね。いくつかいるのが見えます。
上に錦糸玉子が乗るのが色味的にオシャレ♪



そうそう、このキャベツのコールスローと一緒に出てくるのが定番、とのこと。
子のコールスローもえびめしの一部なんですね。



それでは、いただきます♪
見た目黒いんで味が超濃そうですけど、そんなことはなく、ソースの味が適度にしみたご飯。
そしてプリプリのエビを一緒に口に入れることで、食感が生まれ、さらに美味しさを掻き立ててくれます。

時々コールスローを食べると、濃厚なソースに慣れた舌がリフレッシュされるという良いコンビ具合。

シンプルだけど美味しい一品です。



ごちそうさまでした。

みなさんも岡山に来たら、えびめし。

おためしを♪

ではでは




【えびめしや 万成店】〒700-0073 岡山県岡山市北区万成西町2−53


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

えびめし価格:356円(税込、送料別) (2020/9/4時点)



登録しています


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。