

じゃん!タイトル通り、
もやしが超絶うまいチャルメラまぜそばにんにく醤油味
を買ってきました。
休日のお昼です。
今日はお手軽にこれで行きましょう。

もやしはレンジで
簡単!うまい!満足!
もやしを買ってニャ
の黒猫も、猫飼いとしてはポイント高いです。
ということなのでもやしの準備は必須ですね。
お野菜が高騰している昨今、価格が安定しているもやしは家庭のミカタです。

5袋セットなのですが、2袋まとめて使いましょう。

パッケージを開けると
麺に絡める粉末スープともやしにかけるニンニクペッパーがはいってますねえ。

じゃあ、もやしと、申し訳程度に残っていたキャベツも使いましょう。

肉類が欲しいので、豚バラスライスも準備。

サッとゆでて一口大に切っておきます。

レンチンしろってあったもやしですが、さっと茹でて

さっきの豚バラと合わせ

例のニンニクペッパーを

マゼマゼ~

これと並行して
乾麺を茹でていきます。
太麺なので茹で時間は4分間、適度にほぐしながら、茹でていきましょう。

湯切りして丼に!

ここでさっきの粉末スープ登場。

茹で湯をちょっとだけ加えてよーくマゼマゼ。

最後にもやしと豚バラをオン!
できました!

真上から。

アップで
う~んなかなかの迫力。

じゃあ、いただきます。
うん、美味しい。
もやしのニンニクペッパーが良いですねえ。
肝心の麺ですが、太さ食感ともになかなかの迫力。
トッピング、アレンジ次第では、かなり本格的なG系まぜそばを楽しめると思います。
これはありですねえ。
・・・って実は、このまぜそばと一緒に、辛まぜそば、辛麺も買ってきたんですよね。
引き続き、この辺のご紹介もしていきたいと思います。
おそまつさまでした。
ではでは

これは麺の旨さが大事だと思いますが、
モヤシが美味しいって言ってるのに、
別に買って来るんですね?
モヤシの味付けであるニンニクペッパーが
美味しいってことでしょうね?
トータル的に思いっきり上手に作られているんで‥‥‥
毎度のことですけど美味しそうですね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
あ、この製品もやしはこちらで用意しないといけないんですよね。
それで、そのもやしにまぶすニンニクペッパーが美味しいという♪
ただいま、著しく後悔。
明日って台風はもう通過してるよね。
ぁ、熱帯低気圧になっとる(笑
このシリーズ、山積みですよねえ。
ついこのセールに目が行ったのと、在宅ワークの自分とリモート授業の子供たちに、手早くお昼ごはんが必要だったので買いました。
普段はこんなに丁寧に作ってないですよ😅