岩風呂

ラーメンを中心に食べ歩きとかレシピを乗せてます。そして時々猫が登場するブログです。

松戸西口の有誼商店の中のフードコート、有誼食府で汁なし担々麺をいただきました

2021-11-19 12:34:01 | ラーメンレポ


最近、松戸駅の東口に友誼商店というお店が出来まして。

友誼商店ってのは、中国系のスーパーマーケットでして、中華食材を扱っています。

ちょっとお店に入ってみましょう。



なるほど~スーパーですが、どちらかというと

業務スーパーの中国版

って感じですね。



ビーフンとか春雨とか・・・



コーンとかハト麦とか、下の方には唐辛子や花椒がありますねえ。



うわ!ヤバい食材と評判の臭豆腐もありますよ!

この他にも、冷凍されたスープ用の丸鶏とかいろいろあります。

中華系の調味料や食材が欲しい時には、ここに来ればまず困らないですね。

・・・とスーパーマーケットを見に来たわけではなくてですねえ。

今日の目的はこちら



お店に有誼食府というフードコートが併設されているんです。

今日はこちらでランチしていきましょう。

とはいえ・・・全く勝手がわかりませんなあ。

店員さんもお客さんも全員中国の方。

日本人はおそらく私だけですねえ。

とりあえず、四店舗くらいあるお店から



香辣妹子

というお店に当たりをつけました。



いろいろと目新しいものもありますが・・・



元祖四川担々麺・・・大盛り無料

これですね!

後からもう少し冒険しても良かったかなあ、とか思いつつも、まあそういうのは慣れてからやりましょう。

ってか、ここ・・・呑めるんじゃないか?

軽そうな2品くらいを選んで青島ビールで・・・夢は広がりますな。

という妄想をしているうちに、やってきました。



元祖四川担々麺汁なし大盛り!



中央に炸醤とピーナッツ。さらに茹でキャベツともやしとブロッコリー。

青ねぎと胡麻が散らしてあります。



汁なし担々麺ですので、しっかりそこの方からかき混ぜましょう。

下の方にカラシビのタレが沈んでいますので、これをしっかり麺に絡めていきます。



じゃあ、いただきます。

うん、これ日本の汁なし担々麺にはない味。

だからって本格四川料理のお店の汁なし担々麺とも違う。

それはやっぱり。



ブロッコリーをはじめ、茹でキャベツ、もやしの存在。

こんなに野菜入ってたっけなあ・・・。

言うなればなんですけど

本場四川の中華料理が、本格的ラーメン店のラーメン

だとすると、これは

くるまやラーメンとかスガキヤなどのファミレス的ラーメン

みたいな位置づけかもしれません。

中国の人が、中国で食べている味なんでしょうね。



そして最後、炸醤とかピーナッツとかタレとか余りますよねえ。

追い飯とかしたいところですが、そういう文化は無い世界。

レンゲで集めていただきます。



ごちそうさまでした。

それにしても、ちょっと中国の屋台にいるような感覚で旅行気分が味わえます。

他にも点心とか串料理とかもありましたので、ここは今度カミさんを連れてきて、ちょいと呑もう。

帰りに中華食材いっぱい買っちゃったりしてね。

また、使う用もないのに買っちゃうんだ・・・腐乳とか。

まあ、お買い物は次回ということで。

ではでは

【友誼商店 松戸店】〒271-0091 千葉県松戸市本町21−16





[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

中国 中国語 (旅の指さし会話帳mini) [ 麻生晴一郎 ]
価格:748円(税込、送料無料) (2021/11/19時点)