れもん&みるく

徒然日記

カブ散歩 四国カルスト①

2023年07月17日 09時02分00秒 | バイク

教習所を卒業して

新しい免許証ももらって
 
心置きなく楽しめるツーリング
 
今回のツーリングは
頭が卒検から切り替えられなくて
 
旅のプランを考えるのが
大好きな私がほぼノープラン(^◇^;)
 
とにかく四国カルストへって感じ
 
金曜日22時
大阪南港出港のオレンジフェリー
 
 
すっかりこのフェリーの
ファンになりました
 
南港の夜景もなかなかいい感じ
 
翌朝6時には愛媛県東予港着
部屋は狭いけど個室だし
内海なので揺れないし
 
不眠気味の私には
眠れないというのが難点ですけど・・・
 
こっそり部屋から出て
朝日を見ようと思いましたが
愛媛の空は曇天 厚い雲です(TT)
 
6時30分
フェリーから一斉にライダーが
飛び出します!って感じ
 
カブ率の高さにビックリ!
 
しまなみ海道は125cc以下だと 
自転車道をのんびり走れるので
小型バイクが多めなのかな?
 
私たちは今回は
しまなみ海道ではなく
愛媛県の山の方へ向かって走ります
 
友人に滑川渓谷へ行ってみてと
教わりましたので
 
四国カルストへの通り道なので
寄りました
 
滑川という言葉通りの
滑るように水が流れて行く渓谷で
初めて見る景色でした
 
 
 
朝の7時30分に
訪れる人もいなくて
カジカの鳴き声と水の音
奥の滝まで散策
 
 
 
四国八十八所巡礼をしていた頃
走った道を走ります
 
砥部焼の器が並んだ道とか
懐かしいなぁなんて言いながら
走っていたら
 
スマホナビの教えてくれる
自動車道へ危うく侵入するところでした
 
入る前に125cc以下通行禁止の
看板が目に入ってよかった(^◇^;)
 
あわててUターンです
 
その頃には空はかなり怪しい
 
週間天気予報は晴れだったのに
いつの間にか曇りになっていて
 
さらに山へ向かうほど雲が黒い
 
とうとう降ってきました
 
頭の中は四国カルストの
広大な景色が真っ白な霧に
覆われている画像
 
宿のホームページで見た
「天気の悪い日は前が見えません」
って言う画像を思い出しました
 
その通りでした
真っ白な中を低速で走っていると
いきなり前から対向車が出てくる
みたいな霧の恐ろしさ(゚o゚;;
 
13時半 姫鶴平着
 
 
 
本当はもっとのんびり景色を見て
走って16時頃着くつもりでしたが
 
のんびりもなにも
白い霧しか見えないのだから仕方ない
 
早めにチェックインさせてもらいました
 
姫鶴平は
カルストの壮大な景色と
星が降ってくるような夜空を推してます
 
はじめの計画では
四国カルストを走って道後温泉で一泊と
考えていましたが
 
せっかくなら星が降ってくるという
ロマンチックな夜を過ごすのも
いいかなぁと思って
姫鶴平の姫鶴荘に予約をしました
 
まぁ一晩中雨です(T-T)
 
オレンジフェリーさんから届いた
メルマガの画像を貼らせてもらいます
 
 
 
こんなんが見たかったのです
 
私いつからこんなに雨女に
なったんや?
 
4月のビワイチツーリングも
大雨だったし
晴れ女返上や!
 
ーつづくー
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする