れもん&みるく

徒然日記

大型自動二輪MT教習 卒業検定③

2023年07月13日 17時41分00秒 | バイク

3度目の正直って!

やっぱり昔の人はいい事言うよね〜
 
3度目の正直と思って
 
ポジティブに
私はできる!
私は練習で課題は全部クリアしてる!
絶対合格できる!
 
今日はそんな風に自分で言い聞かせて
教習所へ向かいました
 
たまたま仕事が休みで
これを逃すと また来週になってしまう
 
1回目の検定で一緒に落ちた
高校生の女の子と
 
1回目も2回目も一緒に落ちた
40代の男性と
 
すっかり仲良し(^^)
 
8人中5人が再検定,再々検定の人
 
大型自動二輪は3名
私は3番目
 
1番目の男性が
スラロームに入る時
すごいスピードだったので
私の1回目の状態と一緒
パイロンを倒して一発アウト
 
それを見て
冷静に!冷静に!絶対大丈夫!と
自分に言い聞かせて
 
今日のコースはコース1なので
私が好きな方のコースです
 
1回目アウトだったスラローム
2回目アウトだった波状路
どうにかクリア
 
悔やまれるのは
S字クランクに入る時の
方向指示器がきちんと押せてなくて
ウインカー無しで入ってしまったこと
 
あとはスラローム、波状路
一本橋は タイムなんて見る余裕も
なかったです
 
減点方式で70点で合格
どうにかゴールできた
初めてコースを全部走り切った
 
それでも減点の積み重ねで
不合格かもしれない
 
発表までドキドキです
 
一緒に3度目チャレンジの男性は
私の次の番に走って
 
「れみママさんがスイスイ行って
良いイメージを残してくれたので
僕も走れました」って言ってくれたよ
 
今日はなかなか合格率が高くて
8人中6人合格でした
 
試験官の教官から
 
「S字指示器出さんと入って!」
 
「あれバイクが悪いんです
押してもつかないから・・・
私 結構ヤバかったですか?」
 
「自分でどんだけやらかしたか
わかってるやろ!」
 
って言われました
 
確かにね(^◇^;)
 
70点ギリギリで合格した人が
いてるとおっしゃってたので
それが私だと思いますf^_^;
 
あ〜やっと
コースの脳内シミュレーションから
解放されます
 
5月14日の初教習から2ヶ月
 
普通自動二輪から
大型自動二輪に限定解除できました
 
おばちゃん?
おばあちゃん?でも
どうにかできました٩(^‿^)۶
 
「年齢なんてただの数字」
 
歳だからなんて諦めなければ
なんでもできる!
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする