のりたま65周年


昨日は暇があったので

先日

昨年10月くらいから
牛乳パックをためた
24枚貯まったところで
全部開いて三角になるように成形
それを貼り合わせて作った
牛乳パックイス
100円均一で買った手拭いを
ボンドで貼り付けて完成
すごく大雑把な性格なので
正六角形には仕上がらず(^◇^;)
しかも牛乳のメーカーが
少し透けて見えますね
何に使うんだ?
小さい電気ファンヒーターをのせて
髪の毛を乾かす
風呂の脱衣所でドライヤーを
かけてる時間が大嫌いなんです
リビングでファンヒーターで乾かす
でも吹き出し口が床に近いので
この牛乳パックイスにのせる(^^;;
成人式の着付けの帰り
S姉さんから
「れみママちゃんこれ作って」
と、見せられたハンカチポーチ
泊まりのときに色々入れるみたい
見るとなかなか便利
ポーチは真ん中の
物を入れる部分と
ポケットが2ヶ所
ハンカチ一枚で できるみたい
ネットで作り方を見つけて
早速100円均一のバンダナで
作ってみました
うーんいいんじゃない?
100円均一で
プラスチックのホックを買って
ポケットにつけてみた
全部で150円くらいで できます
ハンカチなので
布の端処理が要らないのがミソ!
手芸用品店で
ハシビロコウ柄のニット地を
見つけてしまった
ニット地
縫いにくいし
ミシンかけても歪むし
なんて思いながらも
柄が可愛くて買ってしまった(^◇^;)
リバーシブルなので
真ん中で縫い合わせて
両面利用しました
ニット地のトートバッグが
流行ってるけど
あまりにも薄くて
頼りないペロンペロンの手提げです
作ってる横で
「そんなん何個あるの
家に100個ぐらいあるんちゃう?」
と、れみパパに言われました(TT)
当たらずも遠からず
作るのが好きだから
簡単に作れるような物が
クローゼットにワンサカある
売れるほど
キチンとした物ができないのが
永遠の課題(ToT)
16センチ角に切った

ひまじゃ〜

朝6時30分から

パラコードが欲しくて

そんな話をしたら

エアコンのクリーニングに来てもらった
