れもん&みるく

徒然日記

桜も咲いてます

2016年03月30日 23時03分16秒 | ひとりごと
いく!にげる!さる!
あっという間に4月です

本日のおやつ



つくしと桜 春ですね~

Yちゃんが明日から東京
入社式のあとそのまま東京で1ヶ月間研修という事で

我が家で れみ兄2号のエントリーシートを指導

あらあら~
れみ兄2号大丈夫かぁ~

れみ兄1号は会議があるからと
スーツを持って出かけて
ワイシャツが入ってないと電話がかかってきた

知らんがなぁ
「ユニクロで買いなさい」と冷たくあしらったけど
辞令がおりる大切な会議なのに

頼りない息子二人

年末から予定していた
着物で京都
いよいよって楽しみにしていたら
天気予報 雨だぞー

このところ
観梅会、伝統産業の日
私が着物で出かける日はずっと雨の予報

でも降らずに済んでるんですよね~
晴れ女改め曇り女

あまりにも雨の予報が多いから
雨でも着られる化繊の着物と
着物用雨コート
雨でも気にならない安い草履を買いました

ひと雨ごとに春がやって来るのですから
雨は仕方ないですね~



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなことを仕事にしよう

2016年03月28日 22時23分44秒 | ひとりごと
着付けの研究科修了の
卒業制作発表



卒業記念として
先生に頂いた 飾り紐を使った
葵立て矢の変形に
つまみ細工の花をあしらいました

ってこれを発表するつもりでしたが
もっと単純な 飾り紐を使わない 文結びというのに
土壇場で変更してしまった

みんな考える事は一緒で
先生に頂いた飾り紐を使っていたのでした

楽しい!
変わり結びを結ぶのがとても楽しい
でも、我が家に女の子がいない・・・
成人式の着付けの依頼が入るように頑張ろう!

どうにか発表が終わり
今日で着付け教室卒業

家に帰ると れみ兄1号が珍しく家にいた

「ねぇ、コックさん何か作ってよ」
ダメもとで頼んでみた

「今から遊びに行くねん」
「オムライス食べたい」
「玉ねぎ出せよ」
「はいはーい」
プロやね
玉ねぎを切るのがすごく早い
フライパンを振りながら具材とご飯を炒めて
卵と牛乳を混ぜて さっとオムレツを作り
ふわふわトロトロのオムライス

お世辞抜きで
今まで食べたオムライスで一番美味しかった

「美味しい!卵 何でこんなにフワフワになるん?」

ほめられて何とも言えない顔になっていた
れみ兄1号でした



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季折々の花を考える

2016年03月27日 12時01分21秒 | ハンドメイド
4月初旬3連ちゃんでお出かけの予定が入ってる

今週末は大人しくしておこう・・・
って行っても遠出をしないだけで
家で大人しくはできない

昨日は大きな手芸用品店に行って
またまた色々大人買い

「あら〇〇さん!」って
着付けの先生が私を呼ぶ声

着付けの先生も色々な趣味をおもちなので
お買い物だったらしい

「じゅばんを縫うときのカケハリを
持っていなかったら買っておいてね」って
言われました

じゅばん一つ縫うにも
準備が色々必要で大変だわ
私は まだ気持ちがその手前の段階

月曜日の卒業制作の帯結び披露の為
必要な物の買物だったので
イタズラが見つかった子どものような挙動不審な
おばちゃんだったと思います
先生にしたら「今頃!!」でしょうし・・・

その後 れみ兄2号の母校 吹奏楽部コンサートへ
高校野球の応援歌
アフリカン・シンフォニーを演奏してくれました
テレビで聴くより迫力あります
心に響く曲を毎年聴かせてくれるわぁ~


れみパパは今朝7時の電車
卒団旅行の引率
ご苦労さんなこってす!

私は昨日手芸用品店で買った
色紙につまみ細工をペタペタ
楽しくってたまらない
こんな風にしたら ひまわりに見えるかな?
これを使ったら カタツムリができるかな?
創作意欲がムクムクわいてくる



これで5月、6月、7月までの
玄関の飾りができました

午後は近所の中学校
吹奏楽部コンサート

中学生なめてたらアカンね
昨日と同じ レ・ミゼラブルメドレーを演奏していましたが
すーごく上手い
昨日の高校生より上手いくらいです
演出も素敵だったし
顧問の先生が素敵な先生で
こんな先生と出会えた子どもは
これからも頑張っていけるだろうなと思いました

今夜はみんな夕食が要らないので

M姉さんにもらった
土佐ジロー卵で何か作ろう



一個100円の卵だからね
やっぱり生で食さないともったいないかなぁ~

大人しく過ごす週末終了


人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九度参ろう 九度山

2016年03月21日 21時10分44秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの

昨夜「明日野球休みやからどこか行く?」

「九度山  一人でバイクに乗って行くつもりやったけど一緒に行く?」

真田丸を見ていない れみパパは九度山に興味なし

車で行くことになったし

私は土曜日購入した  真田紐を締めたい

モスグリーンとベージュのリバーシブル真田紐に

着付けの先生から卒業祝いに いただいたトンボ玉帯留め

道の駅柿の郷くどやまの駐車場に入るまでに渋滞

すっかりお昼の時間なので

先に幸村庵というお蕎麦屋さんに向かった

30組くらい待っていたので名前を書いて先に散策

 

民家の軒先にはみんなこんな感じで提灯とカブトが飾られて

 

マンホールは柿の郷 柿の柄

 

真田庵

昌幸と幸村 父子が関ヶ原の戦いの後

蟄居の身となり過ごした館

昌幸のお墓、昌幸を権現様として祀ったお堂があります

幸村おもかる石だそうです

真田の抜け穴

大阪の三光神社にも大阪城へ抜ける抜け穴があります

九度山の抜け穴より三光神社の抜け穴の方が真実味がありますね

元々大名ではない真田家は歴史上の史実が少なく

真田十勇士としての物語で語り継がれてきたので

SF的な言い伝えが多いみたいですね

九度山焼でできた米金 金時像

一度幸村庵に戻るけど順番はまだまだ

真田ミュージアムへ 入館料500円

入り口の真田昌幸、幸村、大助像と写真を撮ってもらえる

帰りにこんな写真(肉眼では見にくいくらいの大きさ)をいただけます

大きいのは買ってね!みたいな感じです

昌幸 幸村 きりのドラマ衣裳

絞り染をガン見

次週の予告の時に出てくる六文銭

番組あってのミュージアムですね~

大河ドラマ展は来年2月28日までです

出演者のサインが並んでます

 

お蕎麦をいただいたあと道の駅へ戻り

お土産館をのぞいたのですが

真田紐がない

本場?の紐を見たかったのに・・・

 

少し車で移動してへ慈尊院へ

世界遺産のお寺

 

おっぱい絵馬 安産祈願 乳がんの完治祈願等々

おっぱいがたくさん並んでいます

空海が開いた高野山を見るために空海の母が

香川県からやって来たのですが 高野山が女人禁制のため

麓の慈尊院で暮らしていたそうです

空海が母に会うため 月に9度 高野山から下って来られたので

この辺りが九度山と呼ばれるようになったそうです

多宝塔の横にある119段の石段を昇ると

世界遺産 丹生官省符神社

神社ですが弘法大師が創建されたそうです

桜が大きなつぼみをつけていました

高野山への登山口があるそうです

機会があれば歩いて登りたいです

 

慈尊院の御朱印をいただくときに

お寺の方に

着物で来られた方は初めてですと言われました

へへへ 日本人なんだからいいじゃん

119段の石段は辛かったけどね~

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですから

2016年03月20日 14時51分40秒 | ハンドメイド
選抜高校野球を見ながら
作りためた つまみ細工のお花を
ペタペタ貼っていました

テレビを見ていて何か違和感があると思ったら
ラガーシャツおじさんが占領していたバックネット裏席に
招待された少年野球チームが座ってるのね~
良いことだわぁ

玄関に飾ってる色紙は
梅から桜に変えました



ずいぶん前にサラシを染めた時の
失敗の布を引っ張り出して

前に羊毛フェルトで作った ちょこぼを貼り付けた



ムラムラに染まった部分もなんか味になってるかな?
シワを取ってから写真を撮ろうよ



ハーゲンダッツさんから
リニューアル発売前のマカダミアナッツ12個が
送られてきました

食べちゃうよなぁ
サクサクのマカダミアナッツと濃厚なバニラ
幸せだわぁ~

外にも出ずインドアな1日なのに
アイス食べちゃっていいのかな



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統産業の日2016

2016年03月19日 20時16分43秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
京都市では春分の日が「伝統産業の日」と設定されていて

19日から21日までの三連休
市内でいろいろなイベントが行われています



着物を着ていると
たくさんの特典が受けられます

市バスと地下鉄が無料です
(ホームページで着物無料乗車券をアウトプットする必要があります)

有料施設も無料になるところがあります
(ホームページで着物入場券をアウトプットする必要があります)

まず JR京都駅 美術館「えき」
900円の入館料が無料です

「歌川広重の旅」東海道五十三次



間近で見る 約200年前の浮世絵
なんかこんな所でも純粋に絵を見ずに
描かれている女性の装束を見てしまう
着物をこんな風にたくし上げて旅していたんだなぁとか・・・

虫喰いの穴がある絵もありましたが
細かい描写の絵

原田と京都の
ポストカードを買いました

有松の絵が気に入りましたが
ポストカードになっていませんでした

そこからバスで西陣方面に移動しようと
京都駅のバスターミナルへ向かうと
いつバスに乗れるかわからないくらいの行列

地下鉄で移動

伝統産業館で
伝統産業大学の学生の作品を見学

竹細工を学んでいる二年生の男の子
竹細工についていろいろ教わりました
手は傷だらけだそうです

西陣織会館へ移動

外国人のツアー客がたくさん
着物ショーが開催されているし
二階は和雑貨がたくさん売られています

こちらで「マフラー織体験」を予約しています

機織りの体験をしてみたかったのです

伝統産業の日は 5800円が4500円に割引
国産シルクのマフラーを織ることができます



タスキをかけてもらい前掛けも貸してもらいました

2時間半 夢中で機織りをしていました



160センチ織り上げて端の処理をして
スタッフさんにアイロンを掛けてもらい完成

ちょっと画像の色が悪いですが
モスグリーンの渋めのマフラー






スタッフさんが織られたマフラーは10800円で売られていました

私のは糸が均一に渡っていないので
10800円の価値はないけれど
なんかうれしいなぁ~ やりきった感があります

スタッフさんに上手い!キレイ!早い!と
ほめまくられていい気分

観光客の外人さんが前でずっと見てるし恥ずかしいわぁー

予定ではここで帰る時間になるなと想定していましたが
15時30分

「みやこめっせ」まで行けそうなので移動

岡崎の みやこめっせ
伝統産業の展示と実演
京都友禅作品展
伝統産業技術功労賞の作品展
手仕事展

閉館までの1時間 バタバタまわります

朝は雨が降っていたので
化繊の洗える着物で出てきた私は
素敵な京友禅の着物を見ながら
なんだか恥ずかしくなってきました

手仕事展で 京真田紐が売られていました

真田幸村が父と蟄居していた九度山で
真田紐を作って生計をたてていたという真田紐

欲しかったのよねー
絹で組まれた真田紐を
帯留めをする時に使う帯締めとして使いたい



これまたモスグリーンを選んでしまいました

17時 閉館の時間
あ~あ~今日も時間が足りなかったよぉ~

志村ふくみ展の後期展示も見て帰るつもりだったのにね~




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母弱し

2016年03月16日 14時31分24秒 | ひとりごと
れみ兄2号が
今朝 台湾へ旅立ちました
野球部の卒業旅行です

関西国際空港に8時50分集合で
8時40分くらいに駅に着く電車に乗って行った
もっと余裕もって出かけてくれよ~

そもそも今のご時世
JRが定刻に着くと信じるなよ~

昨夜は彼女のYちゃんが我が家に来て
Yちゃんの就職祝いをしていたのですが

「この前 着付けで一緒の人から
『今どきの就活生は 梅田第3ビルの写真屋さんで
就活写真を撮るらしいよ
うちの娘は写真代12000円って請求してきた
なんだか綺麗に撮ってくれるんだって』って聞いた」と

食事をしながらの会話

「あー 俺もそこで撮ったよ え?写真代くれるの?
8000円やったから よろしく!」

「えぇ~?お母さんに写真見せてないの?あっ私持ってますよ」

なんとYちゃんのスマホに れみ兄2号の就活写真の画像が・・・

それを見せてもらいながら かなりへこむ


「東京行った時の飛行機 手汗ビチョビチョやったもんな」と
Yちゃんが話していたので

詳しく聞くと

れみ兄2号は飛行機がダメで
乗ってる間中 パニック症状が出るらしい

心臓がバクバクして冷や汗が出て
尋常じゃない手汗をかくそうです

長い間 れみ兄2号と一緒に飛行機に乗ったことがないし
そんな事を一言も言わないので私は何も知らなかった

れみ兄2号が小学3年生の時
台風の翌日に飛行機で沖縄へ行った
乱気流に突入してすごく揺れた記憶がある

その時に味わった恐怖のトラウマみたいです

これまた Yちゃんに教わりました ガビ~ン

今朝 ビオフェルミンを半分に割って

「これお母さんがもらった安定剤 (おかげさまで私は安定剤のお世話にはなってませんが)
半分にしてあるから眠気はこないと思うから飲んで行き」
と渡すと

「精神安定剤?」と言って素直に飲みました

精神的なことですからね
ビオフェルミンでも精神安定剤だと思えば効くはず
嘘も方便ですわぁ

帰り用の薬も渡したけれど

その後に
「Yが台湾に行った時に 友達5人全員 腹壊したから
ビオフェルミン持って行った方がいいって言ってるから
ラップに包んで持って行くわ」

とラップにビオフェルミンを10数錠包んで持って行きました

あっあっ、安定剤が実はビオフェルミンってバレるやん!

「そんなに不安やったら
お母さんがいつも持ってるカエルの御守り
無事カエル(帰る)だから持って行き」と渡したら

「大丈夫 Yから旅行御守りもらったから」

はいはい!Yちゃんからもらったのね

Yちゃんに連敗です
母弱し・・・

先程無事 台湾に着いた
飛行機も大丈夫だったとLINEが来ました

まぁ とにかく楽しんで来てくだされ




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの遠足 雨の観梅会

2016年03月14日 18時15分26秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
着付け教室の観梅会
朝から冷たい雨です

今日は万博記念公園

昨日 府立体育館から出たら小雨が降っていました

和装プレゼントの手ぬぐいが欲しかったので
着物で行きましたから
家に帰るまでに
どれほど濡れて汚してしまうかと心配していましたが
そんなに汚れていなかったこともあって
少々の雨なら大丈夫かな
昼からは雨があがるみたいなので今日も着物で出かけました

着物用の雨コートも
足袋が汚れないように草履にかぶせるカバーもないし
大変でしたがこれも着物道(?)の修行です

前日 夕刊の梅情報は満開だったのですが
???どう見ても散り始めだろう

日本庭園もなんか暗~い





黒松 額縁として切り取って見てくださいと書かれていた

トサミズキの花は満開







日本庭園内のお茶室でお抹茶をいただきました

紅梅っていうお菓子

とにかく寒いです
2時ごろ雨は止みましたが
寒いです
皆さんは帰られましたが



昨年秋オープンした
EXPOCITYをぶらぶらして帰ってきました
平日なのにすごい人でした

日本一大きい観覧車ができるそうです

一周回り帰ってきました
また今度ゆっくり買い物に行きます



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲三月場所 初日

2016年03月13日 21時43分49秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
待ちに待った三月場所
電車に乗ってお相撲さんが乗っていると
春になったなぁ~って感じです

千秋楽かその前日のチケットが取りたかったのですが
発売開始すぐに売り切れてしまって
初日の椅子席をとりました

朝から難波で
就職祝いやらホワイトデーのプレゼントなど買い物をして

13時に大阪府立体育会館へ



大相撲協会とLINEのお友達になったら
クーポンが送られてきて
クリアファイルがもらえます



そして
着物を着ていくと三月場所限定手ぬぐいがもらえます



阪神タイガースを意識してるね

なんせ初めてなもので
一般客の入り口と
力士さんの入り口が一緒っていうだけで興奮



ウロウロしていたら栃煌山関が入ってこられた




初日ならではの協会挨拶



賜杯返還式と優勝旗返還式







幕内力士入場

勢関、豪栄道関は大阪出身なので
やっぱり会場がわきますね



私の推し力士 勢関



生 琴バウワー

4時間以上座りっぱなしで
エコノミー症候群になりそうでした

かといって着物で枡席に座るよりは
椅子席の方が楽かもしれない

普段テレビではニュースや解説の入る時間も
土俵をみられるわけですから
土俵下で リスみたいな動きのルーティーンをしてる琴奨菊が可愛かった

二横綱が黒星という波乱の幕開けになりましたが

テレビで見る何倍も迫力がある

客席には日本文化が大好きな欧米の方がたくさん

日本人でありながら初体験ですからね
もっともっと日本を楽しもうと思いました

楽しみにしていた1日が終わっちゃったぁ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯車がまわる

2016年03月10日 09時01分17秒 | ひとりごと

「今年度で一線から退きます」と
先生がおっしゃったのがちょうど1年前

永く続けられていた
会館の着付け講座の講師を
当時 先生の助手をされていた リカ先生に託され
のんびり日本刺繍の世界に身を置こうと思っていらしたのかもしれない

そこへ師範科に進みたいと
私が申し出たので

私の生徒ですから責任持って
師範科と研究科の指導をしますと言っていただき

一線から退かれるのを
1年先伸ばしにしてもらいました

出会った先生が違ったら
私は自分が着られるようになったから もういいやと思って
着付けを続けることがなかったと思います

素敵な先生に出会えたから
着物の世界をもっと広げたいと思ったのです

タンスの肥やしの着物を着てみたいから
始まった私の着物生活が

人との出会いと
転がってくる いろいろなチャンスで
自分の生業になろうとしている

4月から1年間の
リカ先生の着付け講座に
たくさんの生徒さんが集まったみたいで
お手伝いされる方いないかな?と

先週のお稽古の時に先生に聞いて

転がってくるチャンスは拾い集める

お話を聞いた翌日には
リカ先生に お手伝いさせて欲しいと連絡しました

4月からの リカ先生の着付け講座の助手として
お手伝いさせてもらうことになりました

人に教えるという事は
自分の技術向上のために一番の近道だと思います

そして週に一度
生徒さんの見本になるようにキレイに着物を着る
そんな緊張感のある生活ができる

とても素敵なことです

とてもウキウキしています

そして
「先生、和裁もしたいです」と
師範科同期のOさんがお願いしたので

「じゃ簡単な和裁をしましょうか」

またまた先生の引退を1年引き伸ばしてしまった
4月からも先生宅にお邪魔して

うそつき襦袢と言う肌襦袢と長襦袢を
合体させた襦袢を教わって縫うことになりました

歯車がまわってる くるくるまわってる
錆つかないように 一生懸命頑張ろう!




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀屋新田

2016年03月08日 14時31分34秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
花見がてら
大阪市住之江区の加賀屋新田に行ってみました

大阪には豪商が開拓した新田
そちらに建てられていた会所跡が残っています

東小大阪の鴻池新田
八尾の安中新田
市内住之江区の加賀屋新田

大和川の付け替え工事等を一手に引き受けて
川だった所を埋め立てて開拓したと
安中新田を見学したときに教わりました

加賀屋甚兵衛の自宅でもあった
建物と日本庭園が無料公開されています





花見がてらと思っていたのに
枝垂れ梅はもう花が終わっていました



咲いていた檀香梅だと思われる木



ぼけの花が咲き始めかな







日本庭園散策と建物の中も見学できます

最近こんな家に憧れてしまう


加賀屋甚兵衛さんが建立された
高崎神社







神社に貼られていました

我が家は遅かりし・・・
耳の痛い教えです

暖かいを通り越して暑いになりつつありますね

ついこの前 啓蟄なんて言っていたのに・・・

観梅会に行く着物を決めていて
帯の入った引き出しを開けたら
虫・・・検索したら
衣類を食べるヒメマルカツオブシムシの幼虫でした

穴を開けられる前に見つけられてよかった
気をつけないと
防虫剤が切れている引き出しでした

春はウキウキするけれど
虫はいらんね!




人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラスはコーラスでも

2016年03月06日 22時06分59秒 | ひとりごと

コーラスの発表会でした

地域の生涯学習の発表会なので

コーラス、太極拳、琴、太極拳、社交ダンス、

書道、編み物、陶芸、絵画等々

いろいろな趣味の成果を発表する場所になってます

コーラスを初めて丸3年

発表会もまったく緊張しなくなってしまった

なぁ~んて余裕で会場入りしたら

会場に町内会の婦人部長さんがいらした

声をかけたら 「あんた こんな所で何してるの?」

「コーラスで2番目に歌います 聴いててね」 って言ったものの 

知り合いに聴かれていると思うと なんだか緊張してきました

婦人部長さんは手話サークルで活動されていて

今日は会場内の手話ボランティアと

手話で歌を奏でる手話コーラスで参加されるとのこと

普段すごく怖いおば様で f^_^;)

町内会でも一目置かれている方なので

サラサラと手話をされている姿

いつもと違う一面を見せてもらった感じです

私の中の怖いおば様のイメージが

一気に優しいボランティアのおば様に変わりました

 

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOROの美学と戎っさん

2016年03月05日 16時01分55秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの

ぽかぽか陽気に誘われて

家に居たくない病が発病しました

れみパパが仕事なので送り出してから さてどこ行く?

バイクでお出かけしようか

六甲アイランドの神戸ファッション美術館へ

「BOROの美学」

1月23日~4月10日まで開催の企画展

民俗学者・民族民具研究家の 田中忠次郎さんの

江戸から昭和の衣類コレクション

青森のこぎん刺しの前掛けや野良用ズボンなどが 多数見られるのです

もともと貧しい農家の人々が 防寒のために麻の布に

刺繍をすることで布を厚くして 着ていた

その刺繍が 刺し子・菱刺し・こぎん刺し

見事なこぎん刺しの前掛け 見惚れてしまいました

国の重要有形民俗文化財の作品が並びます  

私の刺す こぎん刺しなんて「へ」やね

 

神戸と言えば「小磯良平」 六甲アイランドにある小磯良平美術館

出入橋きんつば屋でお茶をした時に

小磯良平さんの「D嬢の像」が飾られてありました

お店の女将さんが「小磯良平が大好き」とおっしゃっていたのが

ずっと頭の中にあって 一度ゆっくり観てみたかったのですが

入館料200円の小磯良平美術館 堪能とまではいきませんでした

でもデッサンの仏像の絵には魅了されました帰りに

西宮神社に参拝

奥の赤い門が1月10日 福男を決める時にガァ~って開く門です

かなり広い境内です 全力疾走は大変だなぁ

こちらから伊勢神宮を参拝するらしいです

境内のお茶屋さん 満足団子(みたらしだんご)と えびす宮っこ茶 という

えびす草が入った野草茶 セットで200円

5センチ角くらいの桐箱に

2センチくらいの金の恵比寿様と大黒様が入ってる

福神像をいただいて帰りました(志納金千円)

 

 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかまの着付け

2016年03月04日 22時49分15秒 | ひとりごと
謝恩会に出かけられるお嬢様の
袴の着付けが無事終了しました

前日に着物を預かり
ボディーに着付けて
足りないものがないかチェックします

「レンタルのセットを借りてます」と聞いていたので

今流行りのフクラハギ丈の
袴専用振袖を持ってこられるものだと
勝手に想像していたので

着物バックを開いてビックリ
正絹の大振袖でした

こりゃやりがいがあるわ 燃えるね
とにかく重たい正絹大振袖を
おはしょりを取りフクラハギ丈にしないといけない

半幅帯も化繊ではない
とてもしっかりした帯だったので
帯結びも小さめに結ばないと
背中のコブコブがデカくなりすぎる

ボディーに着付けたら40分もかかってしまった

これはダメだ
もう少し手際よくできるようにしないと



3回ボディーでリハーサルして
バッチリ!本日本番

と、思っていたら甘かったね

体型がボディーとは違うので
前日のシミレーションと同じようにはいかない

その場その場でその方に合ったように
アレンジしていかないといけない

自分の技術でお金をいただく
責任が伴う大変なことですね痛感しました

依頼される方は100点を求めて来られるわけですから
私がこれくらいでいいかと80点の仕事をするわけにはいかない

でも私は人に着物を着つけるのが大好きだと
改めて感じました

着物を着たら笑顔になれる
着物を着ることで特別な自分になれる
そのお手伝いができるのですからね

今日のお嬢様
素敵な1日をすごせていますように・・・



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だ

2016年03月03日 15時26分57秒 | ひとりごと
スーパーに
えんどう豆が並ぶと
春が来たなぁとうれしくなる

仕事がある夜は
帰ってからチャチャっと炒めるメニューなのですが

今日はお雛様

ちらし寿司を帰宅後にチャチャってわけにはいかないので

体操教室の帰りにスーパーに寄って
えんどう豆を買って ちらし寿司を作ってから
仕事に出かけます

ちらし寿司が嫌いだった私は
義母のちらし寿司をいただいてから
ちらし寿司が美味しいと思うようになり
義母の味付けで ちらし寿司を作ります
そうやって雛祭りを迎えて27回目だわぁ

スーパーから帰ったら
小さいけど ムスカリが咲いていました



手入れがいらないので
ムスカリだけは毎年たくさん咲いてくれます

えんどう豆と一緒で
ムスカリが咲くと春だなぁと思う

今年はチューリップもしっかり芽が出てきたので
楽しみにしてます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする