

あかぎ大沼、走ってきました。
朝の6時過ぎに家を出発し、山道を走り(もちろん車です)8時前ごろに会場に到着しました。赤城山の上は朝ということもありとても涼しく日陰では少し肌寒く感じるくらいでした。時間もあったので少しばかりウォーミングアップにと走ったら上り坂のせいなのかペースが速かったのかいきなりはあはあの息遣い、こんなので大丈夫なんだろうかとちょっと心配になってきました。15分ほど走ると涼しいとはいえさすがに汗をかきました。でも風が涼しい~いや寒いくらいで、すぐに冷却されました。(笑)
10時から順次20Kからのスタートで10Kは10時5分にスタートしました。人数もさほど多くはなく4、5百人ぐらい?、スタートの号砲がなりすぐにスータトゲートをくぐり出発です。この大沼は1周5Kなので10Kでは2周します。最初は下ってすぐ上りになり1キロ過ぎまでの上りと周回の後半1箇所急坂がありましたがあとはそれほど気にせず走ることができました。日が出ると少し暑いかなという感じでしたが、湖面を渡ってくる風が涼くて気持ちよかったです。それほどペースは上げてないつもりでも上りでは呼吸少しきつく感じます。それでも下りで少し呼吸を整え、平地はイーブンで走って、何とか8キロぐらいまで来ました。でもここからの上りがかなり堪えました。けっこうペースダウンしたと思います。それでもなんとか走りきり、最後のゆるい上りを上がり、あとは一気に駆け下りゴールしました。

10Kの結果は、49分06秒(グロス)でなんとか50分は切ることができました。ベスト時からはまだ程遠い状況ですが。。。アップダウンもあったし夏だと言うことで。。。ゴール後、ドリンクはと思ったら道の向こう側でした。すぐに飲みたかったので近くの土産屋の自販機で購入してしまいました。でも涼しい風が吹いてきてすぐに汗も引きました。今回、私の母と子供が一緒に来ていたので途中で応援してくれてました。人数がそう多くなかったのでお互いにすぐわかりました。それと応援するほうも涼しくてよかったと言ってました。やっぱり夏は山ですね。
順位もちょうど年代別100位で飛び賞というのをいただきました。お楽しみ袋ということで楽しみに開けてみたらイマイチなTシャツが。。。

この暑い時期に山の上の湖畔を爽やかに走ることができました。ただアップダウンを走るとまだまだ力不足を感じます。これから平地も涼しくなることを期待しつつ、もっと頑張っていかないとなあと感じた今回のレースでした。

本日のメニュー:あかぎ大沼白樺マラソン10K 10:05~
本日の走行距離:12、5Km 2.5KJOG
10Kレース48’56(ネット)1周目24'22 2周目24'33
今週(8/20~26)の走行距離:20.7Km 2日間
まだまだ夏ですからね。これからタイムはグングン伸びていきますよ。
アップダウンのあるコース、しっかりまとめてきましたね。(笑)まずまずの手応えだったと思います。
また先が楽しみですね。
清々しいレースもいいですね。
アップダウンもあったようで、お疲れ様でした。
マラソンの季節はこれからです!
この夏しっかり走りこんでいるようですし、
楽しいシーズンになりそうですね。
夏場は日が照るとつらいですよね。
それとアップダウンもあるなか、秋につながる走りですね。
疲れをためない程度にこれからも!
山の上の湖だけに涼しくてきれいでした。ほんとうに秋になったらぐんぐんと速くなってくれるとよいのですが。。。
>iyashiさん
アップダウンのコース何とかイーブンで回れました。手ごたえは???ですが(笑) 山の上は涼しくて空気もいいし清々しかったですよ。今度いかがですか?
>Toppyさん
そうですね、8月だからでもないですがレースだとつい頑張ってしまいます。でもマラソンはこれからが本番なんですよね。お互いに頑張っていきましょう。
>スッターマンさん
日も照りましたが標高1200mの山の上は涼しかったですよ。一度体験すると下界を走るのがいやになってしまいます。(笑)
北海道ももう間近ですね。無理せず頑張ってきてください。