
今月もラストスパート、平日3日間連続で走れてなんとか目標距離まで到達です。今週夜寝るのも遅めだったわりには、それほど寝不足の感もなくすんなり起きられて気持ちよく走れたので体調がいいのでしょうね。でも今週一気に寒くなりました。室内の温度計で15℃を下回るぐらい、今日も上下ジャージを着こんで外に出ました。目標達成がかかっていたので一昨日、今日といつもより一周多く走りました。調子がいい時は同じ周回を走っていても時間が短く感じます。そしてなにより気持ちよく走り終われる。それでまた翌日も走れる。スピードはさておき^^; よいサイクルに入れたかな。
さてあちこち話題になっていますが高橋尚子さんマラソンの引退会見を行いました。36歳という年齢はマラソン選手としてはそう高い年齢ではないし、同世代の世界のトップ選手達も頑張っているのにと思ってしまいます。でもみんなから常に大きな期待がかけられ結果を出すことが宿命づけられたなかで今まで相当なプレツシャーだったのではと思います。そんな中でも常にQちゃんスマイルを振りまいていたのですから。引退の理由は「プロ高橋の走りができなくなった」からこれぞプロの決断だと思います。でも惜しむらくはもう一度小出監督のもとで再起をはかればもうひと花咲かせられたかもしれないのが残念でもあります。そこは大人の決断ですからね。ここまで孤軍奮闘よく頑張ったと思います。おつかれさまでしたと言ってあげたいですね。
今週の走行距離
10/28 JOG 7Km
10/29 JOG 6.6Km
10/30 JOG 7Km
本当に最高の師弟関係ですよね。どちらかが欠けていたら金メダルはとれなかったでしょうから。
3日の日に東日本女子実業団駅伝をやっていましたが、豊田自動織機、アルゼが2位、3位に入りました。後に続く小出門下生たちも活躍していて期待できそうです。