先週(2/9、10)は雪山へ行き、今日(2/17)も山に行ってきました。先週はこの時期恒例のスキーですが。
今週は、前日に突然思い立ち今回は久々のかみさん同行で栃木県栃木市の大平山へ行ってきました。栃木までは高速を使うと家から1時間ちょっとで行くことができ割と簡単に行けました。麓のカインズモールに車をとめて昼飯を買い込んで11時前ぐらいに山登り開始、途中眺めのよい謙信平で景色を堪能(富士山やスカイツリーが見えました)して一休み、大平山神社に詣出て、そこからまたひとのぼりして大平山山頂に着いたのが12時半ぐらいでベンチでお昼ご飯を食べて下山しました。復路も同じ道を途中また謙信平で一休みしながら下りていき14時すぎに登山口の客人神社まで戻ってきました。歩いた時間は2時間ぐらいで自分はちょっと物足りないかなという感じですが、最近運動不足のかみさんの足には堪えたようです。手軽なハイキングコースのようで子どもからお年寄りまで歩いていました。謙信平まで車で上がってくることもできるのでさらにお手軽山登りができます。
本日の山歩き:大平山 341m 4Kmぐらい 11:00~14:00 (休憩 50分)

↑登山口にある客人神社

↑謙信平の云われ

↑謙信平から 陸の松島っぽく見えるかな?

↑大平山神社

↑大平山山頂 社殿は浅間神社 社殿裏に山頂のプレートがあります。
今週は、前日に突然思い立ち今回は久々のかみさん同行で栃木県栃木市の大平山へ行ってきました。栃木までは高速を使うと家から1時間ちょっとで行くことができ割と簡単に行けました。麓のカインズモールに車をとめて昼飯を買い込んで11時前ぐらいに山登り開始、途中眺めのよい謙信平で景色を堪能(富士山やスカイツリーが見えました)して一休み、大平山神社に詣出て、そこからまたひとのぼりして大平山山頂に着いたのが12時半ぐらいでベンチでお昼ご飯を食べて下山しました。復路も同じ道を途中また謙信平で一休みしながら下りていき14時すぎに登山口の客人神社まで戻ってきました。歩いた時間は2時間ぐらいで自分はちょっと物足りないかなという感じですが、最近運動不足のかみさんの足には堪えたようです。手軽なハイキングコースのようで子どもからお年寄りまで歩いていました。謙信平まで車で上がってくることもできるのでさらにお手軽山登りができます。
本日の山歩き:大平山 341m 4Kmぐらい 11:00~14:00 (休憩 50分)

↑登山口にある客人神社

↑謙信平の云われ

↑謙信平から 陸の松島っぽく見えるかな?

↑大平山神社

↑大平山山頂 社殿は浅間神社 社殿裏に山頂のプレートがあります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます