
今日は、以前に休日出勤してそのままになっていた分の振休をとりました。ちょうど仕事も落ち着いているので。
予定外の休日でかみさんとお出かけでもと思いましたが、私の休みに合わせるかのようにカゼをひきました。大元は私だと思われますが。^^; それで今朝の朝食は私が準備して子供を学校に送り出しました。朝起きるのもそう早くはなかったので朝は走ることができませんでした。
それでお昼を食べて、午後から走りに出かけました。向かったのは隣町の運動公園です。とはいえ自走して行ったわけではなくて今回は運動公園で走るのが目的だったのでそこまでは車で向かいました。途中コンビニでスポーツドリンクを購入して走る準備は万端です。運動公園の駐車場に車を止め、芝生の上で準備体操をして腰のフォルダーにドリンクをセットして公園内の周回を回って周辺の道路へでました。時刻は2時半過ぎぐらいまだお腹もこなれてない感じでしたが、昼下がりの日差しがやわらかくて心地よく感じられます。公園の周りは山沿いなのでアップダウンだらけです。でも山が近くて走っていても気持ちがいいです。それで40分弱ぐらいジョギングして運動公園に戻ってきました。
そうして少し休憩後、今日は公園内のトラックを走りました。平日の午後なので公園の外周を散歩している人はいましたがトラック内はだれもいません。貸切り状態でひとり気分よく走り始めました。ゆっくりペースで3周して数分休んでから、ストップウォッチを押してスタートしました。1周目の400mはあっという間に走れましたがペースが速すぎたかそのあとへばってペースダウン、自分が走れるハイペースのペース配分は難しいです。それで1本目1キロ、2本目は入りのペースを押さえて(抑えすぎた?)1.5キロ、3本目1キロをほぼ全力(のつもり)でインターバル走をしました。(それぞれの間は完全に止まって休んだのでレペテーショントレーニングというようですが。)クールダウンに2周ジョグで走って終わりにしました。汗が引くまでしばらくはトラックの脇の芝生のスタンドにしゃがんでいました。来た時には昼下がりでしたがもう夕方の日差しになってました。
専用のトラックを走るのは競技者になったようで気持ちいいですね。だからと言って早く走れたわけでもないのですが。^^; また機会があればトラックで走りたいなあと思います。
本日のメニュー:JOG、インターバル走(運動公園)13Km
走行距離:JOG 9.5Km 53分
インターバル走(①1K 3'55 ②1.5K 6'32 ③1K 4'08)
私もインターバルとやらをしなくてはいけないのでしょうね。ノンビリと走っているのでは記録向上には程遠いと自省しています。
今は走ることがひたすら楽しいと感じる私です
私も負けていられませんね。
そういえばコメントできませんでしたが、以前1500mを走りたいと書いていませんでしたか?しかも、若かりし頃はかなり速かったと。今回は抑えてしまったようですが、次は是非全力で挑んでください。
私も一度挑戦してみたいです、1500mに。いや、若い頃の自分に。(iwanobさんほど速くないですが)
ほんとうに秋風の心地よい季節ですね。
私自身はインターバルするまでのレベルではないと思っていますがたまには限界まで速く走ってみたいなあなどと思ったもので^^; 蒼うさぎさんは今のペースで楽しく走っていれば記録更新もできると思いますよ。
>ひらぼんさん
これでインターバルというのも正直はずかしいのですが、思いっきり走るのもたまにはいいものですね。でも慣れないペースはたいへんです。ひらぼんさんはこういうのを5本とか走ってしまうのですからさすがです。ひらぼんさんに本気を出されたら私ではとてもかないなせんから(笑)
>Toppyさん
速く走るのもペース配分の加減が難しいですね。でも昼間走ったせいか比較的楽にスピードにのれました。定期的にできればいいのですがあとは気合いの問題だけです。^^;
1500mの話よく覚えていてくれました。そう実はそのチャレンジのつもりもあったのです。1回目ほんとうは1500mと思っていたのですがあえなく1Kで撃沈。。。2回目は抑えて走ってなんとか走りきれたという次第です。^^; まあ今の1500mの最高タイムもこのぐらいかなと。まだまだ若かりし日の自分のタイムまではかなりの開きがありますが、でもきっといつかは。。。
永遠のライバルは自分。(いやあかっこよすぎる~笑)