
今朝は休日ランですが最近にしては少し早め?の6時半前にに家を出ました。雨上がりであまり寒くもなかったですが、外に出ると朝もやが立ち込めていました。利根川方面へ走り出したのですが、少し先でも乳白色で何も見えないくらいの状態でした。それでも信号機や車のストップランプはこんな中でもよく見えるようにできているのですね。改めて感心してしまいました。
で、肝心の走りのほうは少し走ったところで右モモ裏に少し痛みが出てきたので歩きに変更してそのまま40分ぐらいウォーキングして帰って来ました。帰ってくる頃には、お日様も顔を出し、朝もやもすっかり消えてました。日の出前、一瞬の幻想的なひと時でした。でも、足のほう大会後から走っては痛む状態が続いており、これ以上悪くもならなければ回復もしない感じです。昨日もそうですが、たまに走れるとつい速いペースで走ってしまい痛みが出ることを繰り返しています。(学習能力ない) 人には、故障後は徐々にやっていたほうがいいですよと言いながら、自分自身ができてません。(反省) なので年内はゆっくりのんびりとやっていきたいと思います。
それから話は変わって今日は、子供のエレクトーンの演奏会がありました。今日はカメラ係として子供の演奏そっちのけで写真を撮ってました。何しにいったのだか。。。
本日のメニュー:JOG+WALKING 6:30~
本日の走行距離:2km WALK4Km
今週(12/4~10)の走行距離:16.5Km(3日間)
わが家も 二男に「エレクトーン」を習わしていますが(いまだに音符が十分読めません
随分 走っていないような気がします。←左に同じ(笑)
うちの子供のエレクトーン演奏会はグループでひくのでだれが何をやっているのか私にはよくわかりません。^_^; おかげでひやひやすることはあまりありませんが。。。まあ、本人が楽しくやるのが一番だと思います。