久々の山歩きに行ってきました。と言っても先週の土曜日(7日)のことですが。
行ったのは、昨年のちょうど今頃に行った赤久縄山です。当日朝走りながらお天気もよさそうなので急遽決めました。そんなんで出発時間も少し遅めの10時に家を出て前回と同じ栗木平の登山口に着いたのが11時過ぎとなりそれから山登りを開始しました。今回は以前に買ってずっと車の中に放置されていたストックを初めて使用しました。使い慣れていないせいか多少の違和感はありましたがストックがあるおかげか楽に歩くことができました。
途中第一鉄塔で一回休憩して1時間ちょっとでスーパー林道のところまで登ってこられました。ここからはあとひと登りで山頂です。そうして山頂には12時45分ぐらい、お昼の時間に到着することができました。こんな時期の山頂には誰もいないかなと思っていましたが、1組先に昼食をとっていたので少し離れた南側にシートを広げて私もお昼ご飯としました。山頂はけっこう肌寒く手がかじかんできましたが、水筒のお湯でカップうどんを作りおにぎりと一緒に頂きました。寒い中温かいものはいいですね。しばらくして先客の人たちも食事が終わり下山して行きました。それでやっと山頂を独り占めでき見晴らしのよいベンチに移ってミカボ山を下に見ながら食後のコーヒーを堪能しました。南にはうっすらですが富士山も見ることができました。でも日が翳ってしまい寒くなってきたので程なく山頂を後にし下山を開始しました。
今回2度目なので帰りは別の道を辿ろうと西登山口から下りて行きました。西登山口からは、安取峠への看板に従い広い道を下って行きました。途中斜面が崩れて細いところもありましたがしっかりした道をしばらく下りていくと神流マウンテンラン&ウォークの看板が出てきてあとはそのコースで峠まで無事に下りることができました。だだ途中誰にも会うことも無く(この山自体ほとんど人に会いませんが)広い道でしたがさびしい道でした。峠から車を停めてある栗木平まで林道を30分以上歩いて戻ってきました。
久々の山歩きでしたが静かな山歩きを満喫できたと思います。後半はさびしいぐらいでしたけど。。。
栗木平登山口11:15 - 赤久縄山山頂12:45~13:30 - 安取峠14:35 - 栗木平登山口15:10 9.6Km



今朝(12/15)は、久々の隣町運動公園まで走りました。往復で26K、今年最後のロング走です。先週登った赤久縄山、みかぼの山々が綺麗に見えました。
行ったのは、昨年のちょうど今頃に行った赤久縄山です。当日朝走りながらお天気もよさそうなので急遽決めました。そんなんで出発時間も少し遅めの10時に家を出て前回と同じ栗木平の登山口に着いたのが11時過ぎとなりそれから山登りを開始しました。今回は以前に買ってずっと車の中に放置されていたストックを初めて使用しました。使い慣れていないせいか多少の違和感はありましたがストックがあるおかげか楽に歩くことができました。
途中第一鉄塔で一回休憩して1時間ちょっとでスーパー林道のところまで登ってこられました。ここからはあとひと登りで山頂です。そうして山頂には12時45分ぐらい、お昼の時間に到着することができました。こんな時期の山頂には誰もいないかなと思っていましたが、1組先に昼食をとっていたので少し離れた南側にシートを広げて私もお昼ご飯としました。山頂はけっこう肌寒く手がかじかんできましたが、水筒のお湯でカップうどんを作りおにぎりと一緒に頂きました。寒い中温かいものはいいですね。しばらくして先客の人たちも食事が終わり下山して行きました。それでやっと山頂を独り占めでき見晴らしのよいベンチに移ってミカボ山を下に見ながら食後のコーヒーを堪能しました。南にはうっすらですが富士山も見ることができました。でも日が翳ってしまい寒くなってきたので程なく山頂を後にし下山を開始しました。
今回2度目なので帰りは別の道を辿ろうと西登山口から下りて行きました。西登山口からは、安取峠への看板に従い広い道を下って行きました。途中斜面が崩れて細いところもありましたがしっかりした道をしばらく下りていくと神流マウンテンラン&ウォークの看板が出てきてあとはそのコースで峠まで無事に下りることができました。だだ途中誰にも会うことも無く(この山自体ほとんど人に会いませんが)広い道でしたがさびしい道でした。峠から車を停めてある栗木平まで林道を30分以上歩いて戻ってきました。
久々の山歩きでしたが静かな山歩きを満喫できたと思います。後半はさびしいぐらいでしたけど。。。
栗木平登山口11:15 - 赤久縄山山頂12:45~13:30 - 安取峠14:35 - 栗木平登山口15:10 9.6Km



今朝(12/15)は、久々の隣町運動公園まで走りました。往復で26K、今年最後のロング走です。先週登った赤久縄山、みかぼの山々が綺麗に見えました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます