きょうも鱒釣り

「きょうも鱒釣り」は故人である芦澤一洋さんの著書です。
この言葉が大好きです。

紅葉前?の川治C&Rで釣り(2022/10/29)

2022-10-29 | 釣り
今日はちょっとだけ川治C&Rで釣りしてきました。
いい天気なので、寒くなる前に行ってくるかなと、9時過ぎでしたが実家を出発し、10時頃到着です。そういえば今日は通常年券が使える最後の週末ですね。結構、釣り人が多く、混雑気味で、一番上流のポイントにはルアーが3人くらいいたので、どうしようかなと思いましたが、下流のポイントに移動しました。駐車場にはすでに3,4台車が止まっていますから、温泉街側はきっと人が多いのでしょうから、だれもいない支流側の流れに降りてみました。水はかなり少なめなので大きいのはいそうもありませんね。

(水は少なめ)
すると流れでライズです。狙いに行こうと川に降りたら、なんだかいきなりバランスを崩してこけましたが、着いた手をちょっと擦りむいたくらいでなんともなくて良かったです。
ちょっと凹みましたが、ライズしたあたりにフライを送り込むとヒレピンのチビニジマスが釣れました。このサイズのニジマスは、きっとここで生まれたニジマスですかね。

(チビニジマス)
ちょっと釣りあがってみましたが、釣れるサイズの魚は出てきませんでした。
その後ちょっと下流の合流点に移動して、沈めるフライを送り込むと、いきなりいいサイズのニジマスがかかったけど外れてしまいました。このあたりにはニジマスが結構いるのかもしれません。そのちょっと下流で、良い感じで釣れたニジマスは、意外にもヒレピンで、綺麗なニジマスでした。

(ヒレピンだったニジマス)
その後も何度か毛鉤にかかったものの途中で外れてしまいました。
流れを見ていると、たまにライズがあるので、ちょっと遠目のライズを、狙ったらガバっと出てかかったけど途中で、外れてしまいました。

(日陰のポイントは寒い)
やっぱり、ドライでライズ狙いの釣りが面白いですね。でも、ライズはあまりないので、また、沈めて釣ったニジマスは、これまた、ヒレピンで綺麗なニジマスでした。

(このニジマスもヒレピン)
ちょっと混雑気味だし、釣れましたから、早いけど14時前には終了として帰宅しました。
紅葉が少しだけ始まった川は気持ち良かったですが、日陰は結構寒かったです。

(もみじがちょっと赤くなってました)
日向では暑かったですが、釣れるのは日陰ですから、厚着をして行って良かったです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の花嫁姿(2022/10/20)

2022-10-29 | 日々の出来事
とうとう、その時が来ました。
下の娘が花嫁衣裳を着ました。とは言っても、入籍はもう、4か月も前に済ませ、とっくに家も出ているのですが、このコロナ禍もあり、結婚式はやらない、写真も撮らないということでした。写真くらいは撮っておいた方がいいんじゃないかということで、やっと、写真を撮ることになったのでせめて娘の花嫁姿を生で見ようと出かけてきました。
フォトウェディングっていうらしいですが、横浜のホテルで撮ってもらえるそうで、当日はかみさんの着付けもあり、12時半までにホテルに行く必要があり、車で出かけました。

(ホテルで中華ランチ)
ちょっと早めに着いたので、ホテルでお昼を食べますが、かみさんの着付けの間、こちらは当然暇ですから、近くにある山下公園を散策しました。
今から、40年ほど昔、山下公園の近くのビルに仕事で通っていたので、山下公園は昼休みの散策などで良く来ていました。停泊している氷川まるのビアガーデンにも行ったことがあったと思います。

(氷川丸はまだ健在でした)
マリンタワーには上ったことがあったかどうだか、覚えていませんが、マリンタワーも、氷川丸も、山下公園もとても懐かしく感じました。遠い昔ですね。下の娘が生まれる前ですからね。

(ちょっと懐かしい山下公園、昔と大分変った気がします)
会社の部下の結婚式に出席すると、いつかうちの娘も嫁に行っちゃうのかなと、ちょっと花嫁の父の疑似体験をして、ちょっぴり目に涙が浮かぶことがありましたね。
いざ、こうして娘の花嫁姿を見ると、なんだか現実的でなくて、ピンときません。

(「綺麗だよ」って言ってあげられなかったなぁ。。)
写真撮影は白無垢、打掛、ウェディングドレスとお色直しもあり、13時頃から、16時過ぎまでかかり、かなり疲れたのではと思います。見ているだけでもだいぶ疲れましたからね。

(中華街は平日だけど結構な賑わい)
帰りは、中華街でのんびり晩御飯とも思いましたが、疲れてしまったので、豚まんなどお土産に買って帰宅、娘たちと出前のピザで晩御飯にしました。
まあ、娘の住まいは、家から自転車で20分くらと、わりと近いのとこちらはほぼ実家で暮らしていますから、娘が嫁に行った実感はあまりないんですけどね。
そんな娘の結婚、幸せになるんだよ。でも、いつでも帰ってきていいからね。そう思っている父は、やっぱり娘離れしていないんですね。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管釣りで大物狙い(2022/10/15)

2022-10-16 | 釣り
(ドライフライで釣れた大物)
今日は初めての管釣りに行ってきました。釣り友から情報を得て、ネットで見るとちょっと良さそうなので、遠いですが早起きして出発です。

(朝焼けの空5:40に出発)
折角遠くまで行って満員御礼だったら困るなと思って早めにでたけど、到着は7時半ごろになってしまいそうです。7時開始ですが、土曜だし、天気予報ではいい天気とのことだったので、入れなかったらどうしようとちょっとドキドキしながら到着です。林道の角を曲がって、あれ、他に誰もいません。

(誰もいません、貸し切りか!)
何と、もしかすると貸し切りかもしれません。養魚場で作業をしているおじいさんに挨拶して券を購入したら、釣り準備して釣り開始です。手前の池には結構大きいニジマスばかりが浮いています。これは楽勝かもしれませんね。10番のEHCを結んで水面に浮かべましたが、意外にも全くフライには反応しません。。

(貸し切りです)
しばらくやってもだめなので、甲虫フライに変更して、流れ込みを流してやっといいサイズのニジマスをかけました。今日は貸し切りだしのんびりできると思いましたが、そんな訳はありません。8時過ぎになると、車が1台やってきて1人、客が増えました。テンカラですね。テンカラの人は、昼頃までやってその後帰ったみたいですが、どうもあまり釣れかったようでした。

(良いサイズが釣れます)
しばらくは2人だけでしたが、テンカラ師はボクが手前の池でやっていると奥の池に行ったので、しばらく1人でしたが、9時過ぎにルアーのカップルが、1組やってきて手前の池で釣り始めます。

(11時ごろまで車は3台)
その後11時頃に、もう1組カップルがやってくると、最初のカップルは奥の池に、昼頃にまたもう一組カップルが来て昼過ぎに1組のカップルが居なくなると、また新たに4組目のカップルが来ました。そのほかに昼頃に単独ルアーが3人くらいきました。池はそれほど大きくないので、手前の池は全部でMAX8人くらいですがまあ、遠投しても釣り出来る感じです。

(厳つい顔のヤマメも釣れました)
奥の池は持ち帰り池で、少しやりましたが、サクラが釣れますけど、サイズが小さので、手前の池で釣りします。結局、フライはボクだけですね。
最初、甲虫で、2,3匹釣るともう釣れなくなるので、色々と毛鉤を変えます。18番くらいのダンに変えてやると、良いサイズが釣れました。
それもすぐに釣れなくなるので、試しに8番のバッタにして表層の鱒が良く見えるのでやる気のありそうな鱒の前方に落とすと、食いつきます。なんだ、バッタでも釣れますね。空いているので、池を回って浮いているやる気のありそうな鱒を探して狙いました。結構、大きい鱒の前に毛鉤を落とすと大きな口を開けてドカン!と出て、合わせたらすっぽ抜けちゃって、アッチャーと大声が出てしまいました。
その後、結構、良いサイズの鱒が釣れたので、お昼にしました。

(バッタフライで釣れたいいサイズのニジマス)
休憩所にはお湯があるのでお昼はカップ麺です。

(お昼はカップ麺)
オーナーのおじいさんと世間話をしながらちょっとのんびりした昼食です。ここは釣り堀を初めて14年ほどになりますが、今もそうですが、それ以前はヤマメの養殖が主だそうです。震災前はホテルや旅館など、ヤマメがかなり良く売れていたそうですが、震災の原発事故の後は、ヤマメは全く売れなくてかなり大変だったそうです。最近になってまたヤマメは売れるようですが、今度は天候不安定で、冬に水が枯れて稚魚がかなり死んでしまったりして養殖業はかなり大変なようですね。そんな話をしていて、昼頃が一番活性が上がそうなので、かなりのんびりしてしまいましたが、期待して午後の釣りに向かいます。

(ここで養殖しているサクラマスは美味しそうでした)
まあ、それほど活性は上がっていないようで、ライズはあまりありません。午前中は曇りで水面下が良く見えましたが、午後は日が出てまぶしく、あまり水中が見えなくなります。試しに沈めてみましたが、鱒は、ほぼほぼ表層にいるので、沈めても逆に釣れませんね。投げかえすと、何度かあたりはありましたが、あまり反応が良いわけではないです。1匹、結構大きいのが釣れたので、行けるかなと思ったら、今度は、マーカーにがっぽりと出て思わず合わせちゃいます。やっぱりドライの方が面白いし、いいみたいなので、セミとかバッタとか、色々試してみますが、どれもそれほど食いついてくるわけではなく、アタリフライが見つかりません。まあそんな時は、16番くらいのダンですね。真ん中の噴水のあたりで時々ライズがあるので、浮かべると、かなり大きいのがヘッドアンドテールで食いつきました。池をバシバシャして右往左往しましたがなんと外れてしまいました。
気を取り直して、また、真ん中の噴水の下に毛鉤を浮かべると、60㎝くらいのニジマスが釣れたので、終了としました。

(最後に釣ったニジマス)
まあ、結構、釣れましたが、簡単に釣れるわけではなくて、なかなか手ごわい感じです。ちなみに、手前の大物池では、ルアーはあまり釣れていないようでした。鱒は浮いてるので表層近いルアーの方が良いのかもしれませんね。オーナーのおじいさんの話だと、ここはルアーの方が良く釣れると言っていましたしね。

(なかなか良い感じです)
大きいニジマスが結構いて、釣れそうで釣れないけど、簡単に釣れないから面白いのかもしれませんね。しいて言うなら、もうちょっと池が大きい方がいいですけどね。
まあ、1日3000円は安いので、遠いけどまた行こうかと思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川治でちょっと釣り(2022/10/10)

2022-10-16 | 釣り
(川治到着したけど先行者あり)
折角の3連休、天気予報ではあまり天気が良くない予報でしたが、結果的に3日間とも昼間は雨無しですね。昨日、一昨日と畑仕事も一応ひと区切りついたので、最終日の今日は川治にコロッケを買いに行くついでに釣りをしてきました。
10時ごろ到着すると、風が強くてちょっと寒いけど、昨日ほどの寒さではないですね。そんな悪天候でも、一番、上流側には一人フライ人が居たので、下流側に入り、ちょっと下ってみました。風もありライズもないのでまずは沈めるとニジマスが釣れました。少し下ると下流から2人ほど釣りあがってくるので、ここまでですね。。

(流れにはいいサイズのニジマスが)
と、流れを見ると、結構いいサイズが沈んでいます。鼻先に沈めた毛鉤を送り込んだら、旨い具合に、食いました。

(旨い事釣れました)
上流に戻って先行者と話をすると、かぶっていたHenry’s Fork Anglersの帽子を見て、北米の話に、その人も、20年くらい続けて北米に通っていたそうです。そして共通の知り合いがいるものですね。その共通の知り合いの名前をお互いに思い出せないまま、ちょっともやもやです。
釣りの方の話を聞くと、たまにライズがあって、ライズがあれば釣れるとのことで、上流側に入らせてもらったら、確かに散発でライズです。でも、なかなか出ませんね。風も強くなり、12時頃には先行者は上がっていきました。
どうやら風が吹いてもライズはたまにありますね。上流に釣り上がり二度ほど毛鉤に出ましたが、かかりません。沈めて釣って、対岸を見ると、なんと上の遊歩道から、餌釣りの竿を出している人がいました。

(餌釣りのさを出す人)
ここ、C&R区間では餌釣りは禁止のはずなのですけどね。しかも置き竿してたばこをふかしていました。
14時になると、新たに2人、下流側に入ったので、終了としました。
上がろうと車に戻ると、なんだか天気も良く、気温も上がっていて、もしかすると、今日はこれからが良いのかもしれないですね。

(晴れていい感じになってきたところで帰宅)
でも、今日はコロッケを買うのが目的ですから引き上げて、コロッケを買って帰宅しました。
虫もあまり飛んでいませんでしたが、風がなければ、きっと虫が出ていい感じでライズしてドライで釣れるのかもしれませんね。今度また、行ってみます。あっ、ついでにコロッケも買ってこないとね。
そうそう、前日は栃木国体があってカヌー会場が近くなのでちょっと見てきましたが、ちょうど休み時間で競技は見られませんでした。

(10/9の国体競技日)
国体が終わった11日会場を見に行ったら撤去作業中でした。

(10/11の撤去中)
でも、川はもとに戻りそうもないですね。

(綺麗な夕日の眺めですが、川が酷いことに。。。)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きいニジマス狙いで白河フォレスト!(2022/10/5)

2022-10-14 | 釣り
(空いているセカンドポンド)
9月末までの仕事が一区切りついたこともあり、心の健康のため今日の仕事は休みにしました。そして心と体の健康のため白河フォレストに大きなニジマス狙いに行ってきました。
7時少し前に駐車場に到着すると、今日は客がかなり少ない気がします。まあ、平日ですからね。

(受付開始、さすがに人が少ないです)
セカンドポンドを目指して進むと、2番の到着ですが、1番はルアーで流れ込みの脇に陣取りました。あとから釣り人が来て、スタートは4人だけですね。
でも、ボクを入れて流れ込みに4人ですから集中している感じですけど、まあ、ゆったり目です。

(ちょっと雨が降り出しました)
朝一は結構、ライズしているので、ドライで狙いますが、毛鉤には出るけどかかりません。
ちょっと雨も降りだしてきましたが、それほどひどい雨でもなく、上着代わりにカッパを着ていたので、大丈夫でした。沈めてもそれほど釣れませんが、まだ沈めた方が反応します。
そんな中、流れ出しの脇にいるルアーだけはよく釣れています。すると下流側のおじいさん二人組が近づいてきてちょっと窮屈目になってきました。二人はフライの浮き釣りですが、上流側は釣れましたが下流側のおじいさんは全く釣れません。
下流側のおじいさんが、やってきて、全然釣れないけど何使っていますか。と聞いてきましたが、あまり釣れてないのでなんだか釣れませんね。と答えました。
10時頃になるとなんとなく活性が上がりドライ(20番のミッジ)でいい感じに連続で大きいニジマスが釣れ始めました。

(ドライフライで大きいのが釣れます)
ルアーが釣った沢山のマスを捌きに行った間に下流側のおじいさんはルアーがいた場所に向かいます。で、大きいサイズのマスを釣ってニコニコしながらやっと大きいのが釣れましたよと戻ってビクに入れていました。
小一時間してルアーが戻って来ると、表層を引いているようです。流れ込みから下流に投げているので、ちょうどボクの前方、沖に着水しますが、そうするとマスの活性が上がるのかこっちもよく釣れます。
いったいどんなルアーを使っているのか気になります。多少わざと気味にフライでルアーをかけて絡んだふりをしてルアー見てみました。すいませーんとか言いながらですけど。。。
ルアーはなんとセミでした。羽がパタパタするやつですね。
まあ、色々ルアーを変えながらやっていたようですが、そのセミの時は特に鱒たちの活性が上がる気がしました。
そうだ、もしかしてと思ってバッタフライにしたらこれも意外によく釣れましたが、ちょっとすると、反応しなくなりました。

(バッタフライでも大きいのが釣れます)
まあ、結構楽しんだしよく釣れたから他の場所でも結構釣れるだろうし、下流側のおじいさんは、その後もあまり釣れていないようですから、場所を譲るつもりで、荷物を持ってお昼を食べに行きました。
お昼はカツカレーです。カツは揚げたてで美味しかったですね。コーヒーはクーポン券でいただき、ちょっとゆっくり目でお昼を食べましたが、カツが熱くて、ちょっと口の中を火傷した感じです。

(お昼はカツカレー)
釣り場に戻ると予想通り、おじいさん2人組はボクのいたところに移動していて、おじいさん達が居た場所に他の釣り人2人がいたので、対岸側にいって釣り始めましたが、なんと毛鉤に反応しません。

(誰もいないし、釣れない)

(どうやら釣れるのは流れ込みだけみたい)
結局、午前中の様によく釣れることなく、沈めてちょっと釣れただけですね。帰り際に、第三ポンドでもやってみましたが、あまり毛鉤に反応せず、ペレットまきのときに釣れたけど、最後にアブラッパヤ釣って完了です。

(こんなのが釣れるんですね。。)
昼前くらいは、なんだか好調に釣れたのに、その後はなかなか釣れず、場所でこんなにも違うとは思いませんでした。今度また行くとしたら、また平日に休みをとっていくしかないのかもしれません。もしかすると、最近結構、寒くなってきてはいますが、水温はまだ高いので、そのせいかもしれませんね。虫もあまり飛んでいませんでしたし、そういえば先日の大尻も虫が少なくてライズありませんでした。もう少し季節が進んで水温が安定すると釣れるようになるのかもしれませんね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい天気だったけど不調の大尻沼(2022/10/2)

2022-10-07 | 釣り
(天気は良かった大尻沼)
10/2は天気も良さそうなので、大尻沼にやべっちと行ってきました。

(あの日光連山の向こう出発)
今日の予約は4艘とのことですが、なんと電話で予約したのに、予約が入っていないとのことです。でも、大丈夫、空いていれば予約なしでもOKですから、受付を済ませ、湖に向かいます。駐車場の入り口でどうやら車の事故があったようで、車の破片が散らばっていました。しかもなんとナンバープレートまで落ちていました。

(ナンバープレートも落ちてました。。)
天気は良いですが、さすがに高地なので朝は気温8度ですからライトダウンを着こんで出船です。
入り口から岸際を回っていきますが、ニジマスは見当たらないし、ライズもありません。9時過ぎになり、奥まで進んでやっとニジマスを見つけて甲虫の毛鉤を送り込むと食いつきましたが、なんと、ちょっとやり取りしていたらはずれてしまいました。そして今度はやべっちも同じようにかけたけど、外れてしまいました。ちょっと不調ですね。。

(ちょっと不調です)
またやっと浮いているニジマスを見つけて、毛鉤にかけたのに、しばらくやり取りをしているとまた外されてしまいました。毛鉤が良くないのかもしれませんがここは、流れを変えるためにも、ということで、昼休憩です。

(お昼休憩)
今日は全部で、4艘です。手漕ぎで2人乗船のルアーが2艘と、1人で手漕ぎのフライが1艘ですが、誰か釣れたところは見ていません。かなり厳しいのかもしれません。

(まじ不調で厳しい。。)
午後は、ちょっと作戦変更で、ゴミが浮いているところにアンカー打ってしばらく粘ってみようということにしました。
風がちょっと吹いていましたが、風裏になってゴミが集まっているところで待っていると、ちょぼっとしたライズがありニジマスが餌を探しているのが見えました。晴れて天気が良く、蜘蛛が糸を出して、沢山とんでいたのでスパイダーの毛鉤に変えてみましたが、ニジマスはちょっと突いて食いませんでした。やはり甲虫が良さそうなので、また甲虫に変えて毛鉤を送り込んだら、ガボット出たのに、なんと合わせ切れです。
その場でしばらく粘ってももう、ちょぼとしたライズも、浮いているニジマスも見えないので移動です。岸際を狙ってキャストしたらいい感じでニジマスが食いつきました。やったと思ってニジマスを寄せてきますが、すごい勢いで潜り始めたので、ラインを送り込みます。何とか止めようと思ったら、ブツッと切れてしまいました。さっき合わせ切れした時にティペットを変えておけばよかったのに、そのまま釣りしていたのが良くなったのかもしれません。ティペットを4Xに取り換えて浮いたニジマスを見つけて甲虫フライでやっとニジマスを釣り上げました。結構、走るのでまた切られては大変とちょっとハラハラしましたが、何とかランディングできてよかったです。

(何とか釣れましたが。。)
その後は気温も下がってきたみたいで、寒くなりライズもなく結局撃沈でした。16時には終了です。折角、良い天気で、空いているし釣れるかなと思いきや、ライズも少なく浮いたニジマスも少ないので厳しい釣りでした。今年の大尻はもう今回でお仕舞かもしれませね。。

(ほんと信じられないくらい不調、4バラシだし。。)
前回、結構釣れたので、今回もと思っていましたが、そうそういい釣りができるものではないですね。

(帰りの夕日がちょっと寂しい)
今度は管釣りかな、、川治もあるか。。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年本流終演(2022/9/13,15,17)

2022-10-06 | 釣り
(トンボが沢山飛んでいます)
9/13(火)
今日も17時に仕事が終わって川に行ってみました。
今日はなんだか暑いですね。まだ夏です。水はだいぶ減っていい感じなので、エルクヘアーカディスで釣りあがってみましたが毛鉤への反応は1度だけでした。おそらく小さいのでかからなかったんだと思います。下のプールに行ってみようと思いつつ、毛鉤をバッタに変えて、下の方で流したら一度だけ毛鉤に出ましたが、やはり小さいのか、かかりませんでした。
プールに着くと下流の方で、40㎝くらいのニジマスがジャンプしました。
その後、ジャンプした場所より上流側でライズです。上流側の流れのはやい場
所でも大きな水しぶきが上がりました。

(単発ライズがあったけど毛鉤には出ません)
一応、どれもバッタを送り込んでみましたが、出ませんね。18時までと思ていましたが、15分まで見ていましたが、その後はずっと下流でライズしたものの、暗くなって見えなくなったので終了です。
やっぱり、大きいのが居るのでしょうけどね。。ニジマスかもしれないけど、バッタじゃ、出ないのですかね。。
9/15(木)
昨日は畑仕事をして疲れたので川にはいきませんでした。今日は16時に川に行ってみると、先日見た軽自動車が止まっていたので、また上流かなと思ったら、居ないので釣りあがってみました。

(釣りあがってみたけど)
流れで、二度ほど多分、ニジマスですかね、、ジャンプしました。今日はいい感じかもしれないと思って、毛鉤を流すと、ヤマメがガボット出ましたが、かかりません。今日は行けるかもと思って、釣りあがると、2度ほど毛鉤に出たものの、小さいようでかかりませんでした。
すると、一番上流側に軽自動車の主がどこから来たのか、現れたので、仕方ないから下流側のプールに移動です。
対岸で40㎝くらいの多分ニジマスがジャンプしましたが、届きませんね。その後、そのちょっと下流側でも大物のライズがあったけど、届きません。

(対岸のライズは届きません。。)
下流の対岸で大きな波紋があったので見ていると、鵜が大きな魚を捕まえて飲み込もうとしています。どうやら、魚は大きくて逃げきれたみたいで、岸際でさらに波紋が上がっていました。ちょっと雨も降り出したので、18時前には終了です。

(階段に並ぶニャンズ)

9/17(土)
今日は土曜なので釣り人が多いと思うけど、17時前に川に行ってみました。
秋のフライは、スパイダーが良いという話があったので、スパイダーを巻いて試しにきました。

(スパイダー巻いてみました)
いつもの軽自動車が止まっていてまた、釣り上がりポイントの方にいるので、下のプールに向かいましたが、途中の流れに毛鉤を送り込むと二度ほど毛鉤に反応しましたがチビなのか、かかりません。
手前の流れのちょっと下流側にはずっと人がいますが、おそらくカジカ釣りですね。
下のプールに行くと、対岸にルアーが一人キャストしています。

(対岸にはルアー)
ずっと下流には対岸から渡ってきたフライ人が立ち込んでいます。いつもの人かもしれませんが、ボサがひどくなっているので下流側に行くのはちょっと面倒ですから行きません。
上流側で見ていると、目の前であまり大きくはないですが、鱒がジャンプしました。
その後、一応18時過ぎまでちょっと見ていましたが、結局、今日はライズらしいライズはありませんでした。18時を過ぎると一気に暗くなるので、終了です。
おそらく、明日明後日は台風の影響で釣りは無理でしょうから、今シーズンの鬼怒川のヤマメ狙いは終了です。

(鬼怒川2022年は終了です)
まあ、また来年ですね。あとは男鹿で10月末までニジマス狙い。川治C&Rは2月末までできますので、ニジマス釣りに行ってきますかね。
でも、大尻沼とか管釣りもいいですね。最近はオフシーズンがないので、鬼怒川が禁漁になっても、渓流が禁漁になってもずっと釣りモードです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする