きょうも鱒釣り

「きょうも鱒釣り」は故人である芦澤一洋さんの著書です。
この言葉が大好きです。

木曾のヤマトイワナ2011年

2011-08-18 | 釣り

夏休み、8月15,16,17日は木曾にヤマトイワナに会いに行ってきました。

081501 (木曾の小さな流れ)

まあ、いつもの事ですが、前日はあまり眠れないので、1時間ほど寝て、途中で仮眠と言う事で出発しましたが、結局、目指す木曾の川の入り口に4時前に到着しました。
真っ暗な中、寝ようと車の中で毛布にくるまりましたが、悶々としてなかなか眠れないまま、朝5時を過ぎだいぶ明るくなりました。
この川は、釣り上がってもしばらくはあまり釣れないので、早めに川に入ってのんびり釣り上がり、ちょうど良い時間に良い場所までたどり着ければ良いかなと思い、準備をして6時過ぎに川に立ちました。
標高は1,200m位ですから、ちょっと肌寒い位ですが釣り上がりにはちょうど良い感じです。晴れて気温が上がるとちょっと暑いかもしれないけど、木陰の多い流れですから日陰に入ればかなり涼しいです。

081503 (涼しい川を歩く?登る)

流れに毛鉤を浮かべるとピシャッと反応があるものの、毛鉤に掛かりません。たぶん、小さなイワナなのだろうと思いますが、丹念にイワナが居そうなポイントに毛鉤を浮かべて行くと、結構良いサイズのイワナが毛鉤を突っつくと勢いよく逃げて行きやっぱり掛かりません。
まだ、時間が早いからイワナはちゃんと目を覚ましていないのか、それとも毛鉤に違和感があるのか、この時期のイワナはかなりナーバスでいずれにせよ掛かりません。
それに、なんだか雲行きも怪しくて一雨来そうな雰囲気です。
それでもやっと、流れから良い感じでイワナが毛鉤に食いつき、この川のヤマトイワナにご対面です。

081502 (この川の可愛いヤマトイワナ

場所もイワナが居る場所にやっとたどり着き、時間も良い感じになってきたのか、イワナの反応が良くなって来ました。
結構良いサイズのイワナを見つけて粘ったら、小さい方のイワナが釣れてしまい、がっかり、その後、まあまあのイワナが釣れると、なんと雨が降りはじめました。

081504 (ヤマトイワナらしい模様)

ちょっと雨脚が強くなったので、退渓ポイントの橋の下に避難して様子を見て居ましたが、雨は止みそうもなく、仕方なくそこでお仕舞い。雨の中をとぼとぼとカッパを着て車まで林道を歩いて戻りました。
車にたどり着くと、雨はだいぶ小降りになり長靴を脱いで車を走らせると雨は止みました。
麓のソバ屋で遅いお昼を食べ、宿に向かう途中で釣りをしようかと、川をみたり、湖をみたりしましたが、釣りはしないで、温泉によって、のんびりしました。
御嶽山は雲に隠れて見えませんでしたが、木曾の景色は良い物です。
早めに寝たので、寝不足は解消、今日は開田方面の宿を取ったので、開田方面に移動しながら、途中の川で釣りしようと思いのんびりドライブ、よい所がなく、それでも釣りをはじめようと支度をすると、雨が降りだしました。これはダメかなと思い、宿のそばの川に向かうと雨は止み、晴れてきました。
晴れて気温は上がりましたが、川の水は冷たいので、流れに川霧が出てなんとも幻想的な川の景色でしばらく見とれてしまいました。

081506 (流れと、コケの生えた岩、川霧が奇麗でした)

はじめに釣れたイワナは小さなニッコウイワナでしたが、その後は、ヤマトイワナが釣れはじめ、昨日のヤマトイワナとはまた違った色合いのヤマトイワナにも会えました。

081507

(ヤマトイワナ)

25cmくらいのヤマトイワナの背中にはなんと、別の毛鉤が刺さっていました。
バーブ(返し)付きの毛鉤だったので、抜けずに刺さったままだったようで、その毛鉤も抜いてそっと流れに返して上げました。

  081508
(背びれの後ろに別の毛鉤が刺さっていたヤマトイワナ)

可愛そうに、どれほどの時間、刺さったままだったのでしょうか、改めてバーブレスフックを使うべきだと思いました。釣りをするって事は、毛鉤で魚を傷つけているのだから、そんな事を考えるのはちょっと矛盾しているかもしれませんが、それでも、釣りが好きなので止められません。なので、でききるだけ、魚にダメージを与えずに釣りをしたいと思う訳なのですがね。。

081510 (ちょっと良いサイズのヤマトイワナ)

一番楽しみにしていた堰堤下に来て、毛鉤を送り込みましたが、反応がありません。

081509
(先に堰堤が見えます)

しばらく様子を見ていると、右奥でライズしました。
毛鉤を送り込むと毛鉤に反応したものの、流れにラインがひかれて毛鉤が動いてしまうと追ってきます。その姿を見て、ちょっとビックリ、結構大きいイワナです。
もう一度、毛鉤を送り込み今度は流れにひかれないようにラインをたるませ、毛鉤を浮かべるとがっちりと毛鉤をくわえました。そのイワナをやっと引き寄せて来て、ちょっとビックリしました。尺は越えたヤマトイワナでしたが、なんと、無班の魚体に黒いシミがありカビが出ているようで、ちょっと哀れな感じです。イワナは生きている限り成長しますが、歳を取ってどの様にその生涯を終えるのかボクは知りませんが、きっとこのイワナはもう長く生きることはないのでしょう。そう思うとなんだか、罪悪感に襲われました。
今日はお仕舞い、そう独り言をつぶやき、川から上がって、今日も温泉でしばらくのんびりして、今夜の宿へ向かいました。今日はお昼を食べていなかった事もありますが、宿の料理が美味しく満足、高原の夜は涼しくてぐっすりと眠れました。
翌朝も釣りをして行こうかとも思いましたが、なんだか昨日の傷ついたイワナの事が頭から離れず、釣りしないでそのままのんびり帰路につきました。

10年以上前になりますが、この川で釣ったヤマトイワナに無班イワナがいましが、26cmほどで、無班の魚体に黒いシミの様な物が出ていて消して美しくないイワナでした。今回、釣ってしまったイワナも同じような黒いシミがあり、同じ種類というよりは、同じ病気なのかもしれません。無班と言うのはおそらく一種のアルビノの様な物で、遺伝的なものかもしれませんし、もしかしたらそういうイワナは病気に弱いのかもしれません。
木曾のヤマトイワナは初日は雨で途中で断念してちょっと心残りでしたが、毎日猛暑の都会を離れて涼しい川でのんびり過ごせました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の川

2011-08-09 | 釣り

8月7日(日)は、涼を求めて信州の高原の川に行ってきました。

080701 (やっと朝日が射しはじめた高原の川)

いつもの事なのですが、釣りの前夜は早めに寝ますが、どうも2時間ほどで目が覚めてしまい、今回も同様に、深夜の出発となりました。
途中、深夜なのに事故渋滞で、1時間ほどロスしましたが高原の川の入渓ポイントには、まだ夜明け前(4時前)に到着です。30分ほど仮眠して、明るくなり始めると、車の音で目が覚めました。2,3台の釣り人らしい車が来ましたが、あきらめて行ってしまったので、一安心。まだ5時ですから、早すぎです。
そこは川に降りられる所が一カ所なので、その入り口に車を止めておけば、大丈夫かと思いましたが、なんだか嫌な予感、そろそろ、釣りの準備をしておこうと思い、朝ご飯を食べて、支度していると、群馬ナンバーの車が来たと思ったら、ルアー釣り師が、川に降りて行ってしまいました。
まいったなぁ。そんなの有りなのですかね。
仕方がないので、少し時間がたってから、川に降りて少しだけ下流に歩いて釣りする事にしました。まだ、6時前、時間も早いのでイワナは寝ています。
6時になり、川に降りて川沿いを少し下流に歩いてからゆっくり釣りはじめました。高原の深い森の早朝の流れは、ちょっと肌寒いくらいですが、陽が少しずつ射しはじめると、虫たちも動きだし、鳥のさえずりも聞こえ、森の目覚めです。
岩の陰に毛鉤を浮かべると寝坊助のイワナがゆっくり出てきて、毛鉤に食いつきましたが、あまりにもゆっくりだったので、合わせが早すぎ、ググッと来た瞬間はずれてしまいました。ふと、上流を見ると、なんと、川に入って釣りはじめている釣り人がいます。
それはないよな。。。折角、ちょっと下流から時間を空けて釣り上がろうと思っていたのに。。入渓ポイントから上流はもう、ダメですね。一気にやる気がなくなりました。
と思った瞬間、流芯からイワナが毛鉤に飛び出し、またしても、ググッと来たら、毛鉤がはずれてしまいました。

080702_2 (水中写真、後ろから近づくと逃げないイワナ)

気を取りなおして、場所移動、車で下流に行くと、釣り人の車が、結構駐まっています。
何カ所か様子をみたけど、真新しい足跡、魚の気配無し、下流の橋の所には車が無かったので、降りてみました。釣り上がって行くと、どうも、毛鉤には反応するもののなかなかフッキングしない事が多く、やっと20cmほどのイワナがかかってもネットに入れる寸前に何匹かバラしてしまいました。どうやら、今日はツキが無いようですね。

080703 (やっと釣れた、20cmほどの奇麗なイワナ)

イワナは結構いますが、小さいのばかりで、どうも、早朝に人が入ったようで、反応するものの、警戒して毛鉤にはなかなかかからないようです。

080704 (滝、この下には沢山いたけど)

以前来た事がある、滝の下には、沢山いましたが、何匹もばらし、結構大きいのもいたものの、結局毛鉤には食いつきませんでした。この滝を越えるのは、ちょっと大変ですから、また、戻って車で移動です。

080705 (滝下の22,3cmのイワナ)

さらに下流側に向かいましたが、下流側は、ゴルジュ帯で、川は見えません。

080706 (別の滝の上から、涼しそうでしょ!)

ついでなので、前から気になっていた、奥の秘境まで行って見ました。釣りはせず、川に温泉が湧いている所を見ましたが、他に観光客もいるので、海水パンツが無いと、温泉には入れません。

080707_2 (川の脇から温泉がでてる、川の温泉)

早々に引き上げ、イブニングに備えて上流の緩いポイントに向かいました。下流に行っている間に、上流では雷が鳴ったようで、道路は濡れているし、雷鳴も聞こえます。

080708 (モクモクとした雲)

この雨で一気に気温が下がり、釣りはダメかもしれないと思いましたが、それよりも、目指すポイント毎に、他の釣り人がいて、ちょっと無理そうです。一番上流域まで行って、また戻ると、駐まっていた車がいなくなっていたので、一応、川に降りて、様子を見ながら毛鉤を浮かべていると、下流から2人の釣り人が釣り上がって来て、「もう、上がるので先に行かせてください」とのこと、ちゃんと挨拶してくれたので、ちょっと安堵しました。
1時間ほど様子を見ましたが、ハッチもライズもなく、今日の釣りはお仕舞いにしました。

080709 (釣りをあきらめて川から上がると晴れてきました)

この川に来るのは、3度目ですが、放流はしていないので、天然のイワナが釣れる貴重な川です。場所によっては川に入れる所が限られているので、そういった所に入る事ができれば、それなりの釣り果が期待できると思いますが、それ以外の所は比較的どこでも入れるので、釣り人が多く、イワナは少ないのかもしれません。
今日は暑い日でしたが、川の水は冷たく、川沿いの木陰は涼しく良い感じですから、今度は、またじっくり入る場所が限られている区間を釣ってみたいと思います。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジティブ(奥日光)

2011-08-02 | 釣り

7月30,31日は釣りクラブの仲間と、奥日光の湯川、菅沼に釣りに行きました。

073001 (湯滝の勢いもいつもより迫力かな)

土曜日から泊まりで参加は6人、日曜だけの2人で合計8名です。
しかしなんと、新潟、福島では大雨洪水警報、まあ、釣りができなくとも温泉宿で、温泉と宴会だけでも楽しみです。
yabechさんの家集合でへんりーさんと3人で出発、途中の川はもの凄い濁流ですがまだ先の山の上だから、もしかしたら雨雲の上かもしれません。
集合は、奥日光、赤沼茶屋に6時でしたが、7時過ぎの到着、雨で釣りは無理そうなので、宿と交渉して10時には入れるとの事で、温泉と昼寝でのんびりできるね、と笑顔。
6人が全員そろった9時過ぎには、雨は止み、何となく釣りができる感じになったので、湯川と湯の湖に別れて釣に行ってみました。

073002(水がちょっと多くて、ちょっと濁った湯川)

ボクはnobuさん、へんりーさんと湯川ですが、水は多めで濁りもあり、ブルックの反応は無かったですが、小学校の時以来だと思いますが、久しぶりにハイキングで奥日光の景色を楽しみました。
木道を歩いていると、小学生の団体が多く、子供達が、釣り頑張ってくださいと声を掛けてきますが、「遊びなので、頑張らずに楽しむよ。」って心の中で答えながらにっこり笑顔で、「こんちは」と答えました。

073003 (ハイキングコースからの眺めはなかなかです)

おかげで、昼過ぎには、宿に行って温泉に入って、のんびり昼寝ができました。
晩ご飯の後は楽しい宴会の一時です。下界は毎日暑いのに、ここ奥日光は涼しくて良い感じ、寝る前には、もう一度温泉で暖まって寝ました。
朝4時前に、地震で目が覚めましたが、ちょうどトイレに行きたかったので、トイレに行って、またぐっすり寝ました。
朝6時過ぎには、温泉、朝食の後は宿にお願いしておいたお弁当を持って、7時半には菅沼です。
晴れの天気だと湖面では紫外線が強すぎて暑くて大変ですが、今日は曇りですから、絶好の釣り日和、今日だけ参加の2名も到着済みで、今日の為に買ったエレキモーターとバッテリーを船に装着し、nobuさんと一緒に、いざ、菅沼に出航!

073004 (荷物はリヤカーで運びます)

手前の沼は、雨のせいか濁っていましたが、奥の沼は濁りもなく、ライズしたニジマスをnobuさんが釣り、ボクも40cmくらいのニジマスを釣って、2人でニンマリです。

073005 (ちょっと雨模様)

雨が急に強くなってきたけど、岸際の木の下がちょうど良い雨宿りポイントだったので、ボートのまま木の下で雨宿り、ちょうど休憩には良い時間です。

073006
(木の下で雨宿り)

再び釣り始めると、岸際に浮かべた毛鉤にヒット!
結構、大きいニジマス、良く引き、湖面にリールの逆転音を響かせながら、ロッドを大きく曲げてくれます。潜っていたニジマスを何とかランディングすると、50cmほどの奇麗なニジマスで、今日はもう、満足でした。

073007(良い引きをした50cmほどのニジマス)

そのまま、岸際を行くと、一番奥でライズ、nobuさんが毛鉤を送り込むと、見事にニジマスが釣れ、ニンマリです。
手前の沼の仲間達に奥の沼の方が、濁っていないので、可能性があるのではと知らせに戻り、また、奥の沼に向かうと岸際でライズがあり、nobuさんがすかさず釣りました。
それは、ブルーバックの奇麗な40cmほどにニジマスで、nobuさんも満足気でした。
その時、沼の下の方から霧がゆっくり登り初め、そのゆっくりとした動きは、なんとも幻想的でしばし見とれていましたが、どうやら一緒に、雨も持ってきたようなので、一端、岸に上がる事にしました。が、どうも、ボートが上手く動きません。

073008 (湖面を覆い始めた霧)

手こぎ組のJoker&カッシー組を引っ張りながら、yabech&WILDCAT組が近づいてきて、引っ張るのを交代してくれとの事でしたが、なんだか、調子が悪いよと話をしていると、なんと、アンカー(漬け物石の錨)を打ったままでした。これは、ちょっと、うっかりですが、yabechさんのおかげで、早く気がつく事ができて、快調に移動です。
話しを聞くと、実はJoker&カッシー組も、その状態で漕いでいて旨く漕げないと言っていたそうですから、大笑いです。
岸に上がった頃には、気温もだいぶ下がり、まだ、13時頃でしたが、お仕舞いにしましょうと言うことにしました。
荷物を車に詰め込むと、なんと雨脚が、急に激しくなり、土砂降りの前に帰り仕度ができて、正解でした。
早めに帰路に着いたおかげで、途中の野菜の直売所にも、野菜が沢山残っていて、色々買えましたし、そこで買ったトウモロコシと、ブルーベリー凄く美味しかったです。
時間も早かったので、yabechさんの家で、お茶をご馳走になる事もできて楽しかったです。

と、まあ、ポジティブに考えると、言う事無しの楽しい釣りの集まりでした。
でも事実、奥日光で湯川の散策、温泉、楽しい仲間との宴会、菅沼でも50cmのニジマスが釣れたし、幻想的に霧につつまれる湖上での気象現象を見て、美味しい野菜をお土産にできて楽しかったです。
まあ、欲を言えば、湯川でブルックを釣って、雨が降らないもう少し気温が高い菅沼で70cmのニジマスを釣りたかったですがね。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする