goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうも鱒釣り

「きょうも鱒釣り」は故人である芦澤一洋さんの著書です。
この言葉が大好きです。

久しぶりのフィッシュオン王禅寺(2022/12/26)

2022-12-31 | 釣り
今日は6年ぶりにフィッシュオン王禅寺に行ってきました。
いまだにサラリーマンをやっていますが、年休というありがたい休みがあります。これはもらったら消化しないといけないというのもあり、今年の仕事納めは12/24の金曜ということにしたのですが、特にやることがあるわけでは無いのでした。そんな訳で、折角、休みを取ったので、もったいないからと思い管釣りにGOです。
9時過ぎに到着すると、フライ専用エリアには、連れと思われる3人が居るだけでしたので、その先に入ってまずはウキ釣りです。早々にニジマスが釣れて、これは楽勝かもと思いきや、その後、アタリはあるけど、かかりません。

(開始早々に釣れたニジマス)
どうも、入った場所の前方は浅いようなので、ウキ下を短くしましたが、それがいけなかったようです。毛鉤を変えたりしましたがあまり釣れない状態が続きます。

(午前中は穏やかだった天気です)
左側の3人は結構、それなりに釣れていました。だいたい、ここは皆さん、3時間コースのようで、左側が空き始めたので、ちょっと左によって見ると、少し釣れるようになりました。そのうち右側に2人ほど入りました。

(場所を変えると釣れますね)
今日は6時間コースにしたので、お昼にすることにして、レストランに行くと、なんと、レストランの営業はテイクアウトのみとのことです。メニューもカレーと、カツカレーだけとのことでしたが、お店にあるテーブルで食べても良いとのことでしたので、お店でそそくさとカレーを食べて、午後の釣りです。

(カレーを食べました)
時々ライズもあるので、ドライで狙ってみましたが、ドライフライには出ませんね。試しに、左端に毛鉤を送り込むと、意外に良く釣れますがすぐに、その場所に、2人入ったので、また前方で釣りをしますが、どうも風が出てきて寒いです。

(2時過ぎると日陰になって寒いし、、風も)
それに、なんと、寒さのせいか右手が攣ってしまい、動かなくなって慌ててもみもみです。これはまずいですね。ということで、ちょっと早めに終了としました。
深さが良く分かりませんでしたが、結果的に、ウキ下はかなり深くしないとこの時期は釣れないみたいでした。深くしたら、結構、反応が増えましたからね。

(天気は良かったけどすっかり日陰になってしまいました)
昼頃、ユスリカが出始めて、これはドライで行けるかと思いきや風が出始めてダメでしたね。
しかし、ここは、鵜とサギが多いですね。サギはアオサギですかね。。怪獣みたいに鳴くので、ちょっとびっくりしてしまいます。
以前来た時、ここのレストランの食事が美味しかったので、期待していましたが、コロナ過となりレストランの営業もしなくなってしまったようで、とても残念でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。