goo blog サービス終了のお知らせ 

iwakibb's blog

いわき市役所ラグビー部を母体とする「いわきBlue Braves ラグビーフットボールクラブ」のブログ

福島県クラブ選手権vs会津ラガー

2020-12-21 22:27:10 | 試合

みなさんこんばんは。
HCKです。

かなり寒くなってきております。
体調にはお気を付けください。
もうすぐクリスマス、コロナ禍でもサンタは来るのでしょうか?
我が家は例年どおり参上予定です。

今回は今年度の2戦目、そして最終戦となる試合について 

令和2年12月13日(日)10時45分キックオフ @21世紀の森多目的G 

相手は会津ラガー

メンバーは、

1ダニエル 
2高島 
3司馬 
4赤塚→角田→木田 
5しばたー→安藤 
6龍→鎌田 
7組長→まいった→薄葉 
8斎藤→進吾 
9工藤 
10筒井 
11キャノン 
12古橋 
13沼崎 
14こうた 
15嶋根

サポートは、酒井顧問、小針部長、横内副部長、正人さん、大島事務局次長、

佑太郎(備品担当)、松本、名人、茜ちゃん、甘利さん

試合はなかなか敵陣に入れず、徐々にDFも崩れ、
非常に苦しい展開に

FWも前に出れず、トライラインを割ることが出来ないままノーサイド

悔しい試合結果となってしまいました

ただ、令和元年度東日本台風から新型コロナウイルス感染症と、このような状況にあっても、ラグビーの試合ができたことに感謝するしかありません

市の職員が多い我がチームは、災害のような状況になると、チーム運営が非常に厳しくなります。
避難所の開設から運営、危機管理の総括、災害復旧、感染症対応等々、それらに対応しながらも、
合間合間でラグビーができたことは、リフレッシュにもなり、とても有意義な時間だったと思います

まだコロナ禍は続き、さらなる感染も懸念されますが、新しい生活様式やwithコロナを受け入れながら、
できることをやっていきたいと思います

今年度はまだ、いわきスポーツ探検隊は続きますので、出来る範囲での協力をお願いいたします。

1年間お疲れ様でした


福島県クラブ選手権vs福島ラガー

2020-12-19 00:05:51 | 試合

みなさんこんばんは。
GMKです。
2023ラグビーワールドカップ組み合わせ決まりましたね。
日本はわが師エディー率いるイングランド、
最近力をつけているアルゼンチンと同組。
どうなることやら。
他にも南ア・アイルランド・スコットランドの組も死の組に。
個人的に楽しみなのはNZvsフランス。
この大会の優勝候補同士ですね。

さて今回は今年度の初試合、そして残り2試合となる試合について

令和2年12月6日(日)10時キックオフ @21世紀の森多目的G

相手は福島ラガー

メンバーは、
1角田 
2高島 
3ダニエル 
4斎藤 
5しばたー→安藤 
6松本→組長 
7まいった 
8工藤 
9菅野 
10山本 
11キャノン 
12筒井 
13沼崎 
14古橋 
15龍→こうた(親子で入れ替え!)

サポート 酒井、猪狩、薄葉、名人、鎌田、茜

前半は、DFを頑張り何とか2トライに抑えましたが、
後半は疲労から、緊張感・集中力共に途切れ、トライを量産されてしまいました。

ゴール前10㎝まで迫るも、トライラインを割ることができず、
DFも受けることが多くなり、敗戦となってしまいました。

次ゲームは、最終戦となる、会津ラガー戦です。
(試合は終わっていますが、次回投稿します・・)


秋季県リーグ(vs会津ラガー)

2019-12-16 23:20:46 | 試合
みなさんこんばんは。
HCKです。
 
ついに息子がインフルエンザAに
そして娘も発熱。
どうなることやら。
 
今回は12/8(日)に開催された、
福島県クラブ選手権リーグ戦最終節の
会津ラガー戦の結果について。
 
場所は21世紀の森公園多目的グラウンド。
11時キックオフでした。
 
最終戦ということもあり、
メンバーもたくさん集まりました。
1高島
2山土井
3司馬→安藤
4齊藤→角田
5ダニエル
6松本→工藤
7山田→薄羽
8高橋名人
9菅野
10山本→龍
11沼崎→樋田
12藤城
13武内→組長
14古橋→まいった
15嶋根
サポート 酒井、猪狩、小針、横内、成田、
大島、鈴木努、大場、茜、
いわきスクールの子供たち

 
前半はなかなか勢いに乗れず、拮抗した試合展開に。
 
 
後半に入ると、ボールの支配率が高まっていき、
徐々にトライを重ね、最後は57-17?ぐらいで勝利
 
組長のキックからのトライや、まいった君のキックチェイス良かったですね。
 
トイちゃんもトライ取れて良かった。
 
古橋惜しかった。
山土井は今回も岐阜から参上!
ファインプレー!(来シーズンもよろしく) 
 
最後は打ち上げでした。
乗り越し注意です。
 
ではまた来シーズンに。
 

秋季県リーグ(vs郡山ラガー)

2019-12-12 00:01:33 | 試合

こんばんわ。

HCKです。

今シーズンは終わりましたが、
今回は12/1(日)に21世紀の森公園多目的Gで行われました
郡山クラブ戦について

メンバーは、
1安藤
2高島
3ダニエル
4齊藤
5松本
6山田
7高橋
8工藤
9菅野
10山本
11沼崎
12竹内
13龍
14古橋
15嶋根
16八重樫
17柴田
18鎌田
19國井
20樋田
サポート 猪狩、酒井、角田、まいった、大場


試合前の円陣

結果は、
相手のフィジカルと若さに粉砕され、
タックルが決まらず、中央突破から失点。。

何とか1トライ返すも、7-50の完敗でした。

やはり体を張らんと話にならない。

体を張るためのトレーニングも不足かな。

ラグビーの神髄、自己犠牲の精神。

どれだけ自分の時間を作れるか。作ろうとしているか。

忙しいことを言い訳にしてちゃ、前に進まないなー


秋季県リーグ(vs福島ラガー)

2019-11-18 22:29:34 | 試合

みなさんこんばんわ。

HCKです。

10/12の台風19号に伴う河川の氾濫等による浸水被害、
断水などにより、秋季県リーグの初戦(vsいわきラガー)は中止に、

現在においても、避難所で300名程度が過ごすなど、
いわき市内は通常モードではありません。

特に市職員が多い我がチームは、避難所運営等の災害対応のため、
ラグビーの練習もほとんどできない状態でした。

そんな中、出来るメンバーでの炊き出しのボランティアや、
お世話になっているグラウンドの泥(砂)出しを行っておりました。

そしてついに昨日、秋季リーグ第2戦となる福島ラガー戦が行われました。

場所は会津大学、風が強く寒かった

メンバーは、
1高島
2山土井(この日のために岐阜から来てくれた!)
3ダニエル
4松本
5齊藤
6山田
7まいった
8工藤
9菅野
10佑太郎
11古橋
12組長
13藤城
14沼崎
15嶋根
16シンゴ
17八重樫

試合は前半の前半までは藤城のナイスタックルなどで互角に戦うも、
ディフェンスの乱れから一気にトライを許すなど、前半の風上を生かせず。

後半は風下&足が止まり、失点が続き、トライラインも割ることができずノーサイド(0-50)。

次戦は勝てるよう、頑張ろう!

災害対応は続くが、自分のできることを!