
隠れキャラです

秋ですねぇ

10月4日は、一足お先に(?)八ヶ岳の紅葉を楽しませていただきました。
八ヶ岳 自然文化園のクラフト店に出店してきました!
本当に気持ちの良い晴天です。

ここには、プラネタリウムがあったり、広い広い芝生があったり

アスレチックもあります。
自転車も貸してくれます(有料)

もし手ぶらで来ても
ボールやバトミントンセットを1時間200円で貸してくれます

なんと何度でも時間内なら交換OK!
一日のんびり子供と来るには最高の場所です。
我が家には犬はいませんが、ドッグランもあり
おっしゃれ~~~なワンちゃん連れにも大人気の様子でした。

全国から集まったクラフトマン総勢100名!

ずら~っと並んだ様子は迫力があります。
クラフトって色々ありますね。
目の前でひたすらごりごりと木を削ってコマを作っていたり
あと、アメリカの特定の地域で解体された納屋の廃材で作った額縁や
おっぱい型の石鹸もあった(笑)
最近気になっている草木染めのお洋服やストールもとても素敵で
あれもこれも・・・と迷っているうちに選
びすぎて買えずに一日が終わりました
手作りのものってやっぱり秋が似合う


※画像はほとんど子どもが撮ったものです
カメラを貸してあげたらメモリいっぱいになにやら写してきました
「ほんっとにもぉ~」と思ったのですが
家でよく見てみると素敵な画像がいっぱいでした
子どもなりに素敵だと思った風景を沢山撮ってきた様子です
私が仕事をしている間に、子どもが一人で見てきた風景なのですね

ムートンシーツやラグももって来ましたが
うちの今回の主役はふくろうさんたちです

茶色ウサギと白ウサギのカップルがラブラブ

(注:白ウサギはこの後、子ウサギ連れでお買い上げ。ウサギカップル最後の記念写真)
なーのちゃん号が来ていました。新聞社らしい。

隠れキャラ「ねぇねぇ、おとーまん。なーのって長野ってこと?」
おとーまん「そうそう。たぶん。」
隠れキャラ「そうよねぇ~。ながの、ながの、なぁ~の。なーの号。長野新聞!」←自信満々
違います!信濃毎日新聞社さんでしたっ
(しなの⇒なーの ごめんなさい)

ありがたいことに、大盛況でした。
去年お会いしたお客様にまた声を掛けていただくのが楽しみです

「あしこしゲンキ」も大好評でした

あしこしゲンキが1足売れると、盲導犬協会に20円寄付します。

お天気の下で、ビニールシートを広げてピクニック気分(笑)
楽しかったです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます