goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

磯自慢 純米大吟醸42 Spring breeze / いい評価でうれしかった

2025-03-25 12:08:00 | お酒
職場で長年お世話になった人が県外に異動になったので
お礼もこめてお酒を贈りました。

そのお酒を買ったときに
…自分でも飲みたくて

奮発しました




磯自慢です
静岡のお酒を勧めるなら迷わずこれなんですが
手に入りにくいんです
蔵元にいけばよいのだけど、酒屋さんで買おうとおもうとお店が限定されちゃいます
いつも行く酒屋さんは提携しているので買うことができるのですが
このお店では基本、磯自慢は一日一人1本までという縛りがある。

だけど、今回は2本でもいいって言ってくれました。
私の飲みたい気持ちをよくわかっててくださってるので
融通きかせてくれたのかもしれないです
常連でよかった。

これは大吟醸なのでとても飲みやすく
そして甘い。
息子に吞ませてみたら、「あま!」というのが第一声でした。
美味しかった~



********


私の乗っている車は、あんまりいい評価を聞かない。

でも、その姿が自分にどストライクでした。
初めて車をみたとき、
「天使の矢で心臓射抜かれるのってこういう感じなんだ!」
っていうのがわかった。
ほかのSUVじゃちがうんです。
この車だけがかっこよくみえる。

マイナーチェンジする前の姿が好みだったので
一回そのタイミングで新車で買おうとしました。
だけど、一番下の子供が学生だったし
まだまだお金がかかる時期だったし
そもそも新車だと月々のローンも厳しいくらいの値段だったし。
世の中的には高くない部類なのかもしれないけど、私には高かったんですよ・・

新車購入を考えてた時に、一度ディーラーで試乗してみたことがあります。
確かに、視認性悪い(;^ω^)
運転しにくい・・
そりゃそうですよね、その時我が家が乗ってたミニバン、めちゃくちゃ視界よかったんですもん
目視もしやすかった。
車のサイズを体が覚えていたので・っていうのもあったかもしれない。
新しい車は乗ってるうちに慣れるだろうけど
これはホント運転しにくいな~
シートが体をくるむような形してるのもちょっと窮屈かな?
あこがれだったけど、諦めのきっかけになりました。

だけどやっぱり
見た目だけは好きで
その後、道路でみかけるたび、すれ違うたびに
「うわああ、やっぱかっこいいー!」

結局、数年後に
いろいろなきっかけやタイミングが重なって
自分の手元に来てくれました。

年を取ったら視野だって狭くなるし
判断力だって衰えてきて、いつかは免許返納になる。
ならば、後悔しないようにしたい
人生に一度くらい自分の乗りたい車に乗ったっていいじゃないか


低評価も乗ってるうちに、そんなの全く問題なくなりました。
普通、です。


先日息子が
「youtubeでいろんな車乗ってはレビュー挙げてる人がいるんだけど」
「母の車、かなりいい評価されてたよ」
といってリンク送ってきました

見てみると1年前の動画です。
1年前っていったら、もう新車で売ってないころ?
(現在日本では売ってない)
どこがどのようにいいか、よくないかをしっかり説明してくれてます。
どちらかというと、結構褒めてくれてる。
うれしかった
馬力はあんまりないので、昨日のドライブのように山を走ろうと思うと力不足は否めないのですが
そこまで私は求めていないのでいいのだ
気持ちよく走れればいいんだもん

そしてその動画をみた息子も
ちょっと一回運転させてくれない?と言ってきている
年齢制限かけてる保険なので、息子は対象外なのです

いまさらながらなのですが
自分だけが運転するので、助手席に乗ったことがなかった
(試乗のときに乗ったかもだけど覚えてない)
息子が運転席座らせて というので
ついでに自分も助手席のってみた

そしてセンタークラスターが
運転席側に向いて全体的に角度ついてるのを知りました。今頃(;^ω^)
今まで乗ってきた車はみんな真正面に向いてついていたから、そういうもんだと思ってた。
好き好きいうわりにはいろいろわかっていなさすぎだー

ちょっと語りたかったので
恥ずかしいからコメント閉じときます(;^ω^)









最新の画像もっと見る