meme

日々のことなど書いてます。

方言

2011-09-03 08:33:29 | 日記

先日、静岡が取り上げられるということで
TVの「ケンミンショー」見てたんですが・・・

静岡は方言で語尾に「ずら」がでるっていってたけど
私の住んでるとこは、そういう風に言う人はいないです。


だけどね、子供からはこんなこと聞きました。

ひっかく ってあるでしょ?
猫が爪で引っ掻いた とかの「ひっかく」。
これは静岡では「かじる」になるそうな・・・
子供同士では「かじる」じゃないと通じないわけじゃないけど
ウチの子が「ひっかく」っていうと「それって『かじる』でしょ?」って指摘されるそうです。
そういえば大人もそう言ってたかも・・・

あとは定規。
年配の人になると、定規(スケール・ものさし)を
「線引き」というそうで。
息子の担任の先生が今年度をもって定年退職になるのだけど
その先生は「線引き」としか言わないんだとか。

 

これは方言とかじゃないと思うんだけど
私もウチの子も
歯科医院のことを「歯医者」といい、眼科の病院のことを「眼医者」といいます。
だけど、子供が
「今日、眼医者いかなくちゃならないんだー」って友達に話したら
「眼医者? 眼科でしょ?眼医者なんて言い方きいたことないよ」って
たくさんの子に言われたそうで。
耳鼻咽喉科は「耳医者」とかいわないけど、それと同じことが眼科にも当てはまるようです。
これはウチの方が特殊なのかしら・・・(^_^;)


ケンミンショーのなかで
静岡のパンとして「のっぽパン」が紹介されてました。
このパンは全国区での販売かと思ってた(^_^;)
子供が小さいころは、近所のスーパーで当たり前のように売ってたので。
TVみながら
「えー!これって静岡だけだったんだ!」って叫んじゃった。
あー、私って、実家の群馬LOVEなくせに
もう身も心も静岡県民なのね と思わされた出来事でした。

のっぽパンのお店のHPはこちら
http://www.banderole.co.jp/noppo/

販売店がイトーヨーカドーにあるんだよねぇ
今日行ってこようかな


 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (SKY)
2011-09-04 09:58:06
「眼医者」、「歯医者」って使います!「眼科」はつかうけど、「歯科」は話し言葉では使わないなぁ。これも地域で違うなんて、驚きぃ~。これまでおかしいと指摘されたことはないです。
「線引き」ってかなり年寄りが使う言葉というイメージですが、言われても分かります。懐かしい響きですね♪

静岡の「ずら」は聞いたことあります!!富士宮出身の友達が使うと言ってました。
同じ県でも広いですから、方言も違ってきますよね。

ちなみに愛知県も名古屋弁以外に尾張、三河弁などありますが、その中でも語尾が違ったり、まったく使わない言葉があったり色々です。

「かじる」は初耳だなぁ。
返信する
Unknown (めめ)
2011-09-09 11:25:17
SKYさん、こんにちは

目医者歯医者っていいますよね?
よかった、私んちだけじゃなかった(^―^)

方言って面白いですよね~
私は北関東の出身なので、わかりやすい特徴のある方言はないのですが
イントネーションが単語の頭にきちゃったりします。
静岡の場合、私の住んでるあたりだと語尾に「けん」ってつけることはあった・・・かな?

方言じゃないけど、私、TVのチャンネル表示を
関東のままで覚えちゃってて、静岡仕様が頭に入ってません(汗)
なので子供たちもそれで育ってしまったので
たまーに友達とTVの話しててかみ合わない事があるみたいです
返信する
Unknown (しおん まい)
2011-09-11 10:37:39
お久し振りです(^.^) 最近はログってばかりで、コメント残すタイミングを逸してました(^_^;)

ケンミンショーは、群馬が取り上げられた時に「えぇ~!? それ県民性と違う」だったので、話3割で見るようにしてます(笑)
「線引き」は北関東の方言、みたいなことを聞いたんですけど、そちらでも言うんですね。
方言って、その土地て生まれた物と、他所の土地から移住した人が使っていて定着した物があるみたいだから、そんな言葉の一つなのかしら?

「眼医者」も「歯医者」も言いますよ(^.^)
あと、これは我が家だけかもしれないですが「耳医者」も言います(^_^;)
「なんか耳鳴りがする」「耳医者行っといで」みたいな。
でも鼻は「耳鼻科」です(笑) さすがに「鼻医者」は、ねぇ(^_^;)

方言つながり(?)で。
めめさん、「奥(の方)」を「おくり」とか「突き当たり」を「どんつき」とか言いませんか?
返信する
Unknown (めめ)
2011-09-17 15:37:50
まいさん、こんにちは!

私もお邪魔しにいってはいるのですが
全然コメントしてなくって すみません(>_<)

ケンミンショーは3割減で見る・・
うん、それがよいのかも。
静岡みたとき、「これ、あるけど何か違う」って思いつつ見てました。
「そうそう!」って頷くのもあったけど(^_^)

緑茶の話はどうかなぁ
茶農家やってる知人から、できたてのお茶を貰うことはありますよ。
いつもは近所にある行きつけのお茶やさんで葉を買ってます。
一番安い煎茶で100g300円。
静岡に来てから、スーパーでお茶っぱ買ったことないです。
その点、お茶好きとしては恵まれてるかも。

まいさんも「目医者」と言うのですね!
ああよかった~
言葉って地方の特性とかもあるけども
その家庭で使われてたかどうかってこともありますよね。
「耳医者」は実家でも使ってなかったです
親がずっと「耳鼻科」って言ってたからでしょうね(^_^;)

群馬って「走る」を「とぶ」っていいますよね?
だけどこないだTV見てたら、静岡でも言うらしいんですよ。
実際に使ってる人を見たことはないのだけど・・

「おくり」とか「つきあたり」、使いますよー!
こっちにいても、普通に言っちゃってます(^_^;)
「どんつき」はなかったかな。ちなみに私、群馬の北部出身です。
ちなみにまいさんのその記事、しっかり読んでました(^_^)
返信する

コメントを投稿