goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

最近の事

2012-04-30 10:23:29 | 日記

遅ればせながらの話

平成24年度になりました。
長女が高校生になり、次女が中2、息子が小6になりました。

長女はすでに高校生活を満喫してて
「がっこー、すごい楽しい!」っていって通ってます。
次女も学校と部活に精を出し
息子はあいかわらず友達と遊びまくっています。

 

洗濯機

旦那の会社の関係もあって
洗濯機を買い換えました。
・・・というか、旦那が勝手に話すすめてきちゃったんですが
はじめてドラム式の洗濯機が我が家にきました。

ドラム式って使ってるとなんだか
コインランドリーにいるような気分になりますね(^_^;)

あとは、使う水が少ないことにびっくり。
いままでお風呂の残り湯と水道水で
結構な量の水を使っていたのですが
お風呂の水が大量に余るくらいに水を使いません。
次の水道の検針が気になるところ。

洗濯機はちょっと不具合が続いてたので
そのまま家電リサイクルにだしました。
まだ使えてはいたので、もったいないもったいないとうめきながら
業者さんとこに持ち込んだら
・・・すでに大量のドラム式洗濯機が置いてあるではありませんか
ドラム式って世に出てからずいぶん経ってたのね。

買い換えた洗濯機は乾燥機付きでした。
ということで、いままで使っていた乾燥機どうしよう・・・
こっちはまだ買ってから3年くらいしかたっていないうえに
電気代もったいない ってあまり使わなかったから
かなり綺麗です。
だれかもらってくれないかなーと思いつつ
置くとこなくて、なんとリビングに放置。

こちらはリサイクル販売の方に聞いてみようかなぁ

 

お弁当・・

長女が高校生になったので、お弁当もちになりました。
旦那もお弁当なので、
一つ作るも二つ作る三つ作るもそんな手間かわんないでしょう 
とお思いでしょうが

お弁当って数が増えたらその分手間も増えるのよー!
給食がなんと有り難いものなのか、今更ながら実感。

そして、旦那が弁当要らない日に 娘にお弁当が必要で
娘にお弁当必要じゃない日は 旦那にお弁当用意しなけりゃならない
ってこともあるので
日々、お弁当です。
ちなみに今日も旦那お弁当です。
お弁当ないけど、長女も次女も部活が午前なので
今朝もいつもと同じ時間に起こしました

もしかして「お母さん」は永遠に寝坊できないんじゃないかしら・・・
日曜くらいゆっくり寝過ごしたいよー
でも家族全員休日なときがあっても
旦那が朝早く
「おなかすいたよー。朝ごはんはー?」って私を起こすんだよう

「たまには自分で勝手にやってくれ」
「好きにしていいから」っていっても起こすんだよう・・・

 

新東名できました

既に新東名を利用した人から話を聞くと
とても走りやすいそうです。
渋滞がなくて普通に走ると、今までの東名よりも早く移動できるみたい。
長女、こないだ学校の遠足があって
その移動に新東名が使われまして。
ネオパーサはいかないで、PAだったけど
きれいだったしイベントいろいろやってて
見るだけでわくわくしちゃったよ
って言ってた。
IC、うちの自宅からも近くなったので、実家に帰るのにちょっと便利になるかな?

今日、仕事ある旦那
「行ってきまーす」と玄関でた・・・と思ったら
もいっかい家に戻ってきて「ETCカード持ってくね」と。
「あー!新東名使う気ねっ」と言ったら
にやりと笑って出かけてゆきました。

連休、旦那はずっと仕事だから
「せっかくできたんだから、
子供連れて新東名ちょっと走ってきていい?」って聞いたら
「俺を置いていく気かー」と駄々をこねたので
それもそうか、じゃああとで一緒にドライブしようね って話したのにー!
ずるいよ旦那ー

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タケちゃんマン)
2012-05-08 00:50:22
今晩は~~~
洗濯機のドラム式って水の量が少ないの???
初耳かな???。
毎朝のお弁当大変ですね~~でもしっかりおねだりされているご様子・・・、大変ですがまた逆に羨ましくも感じますね~~。
新東名の開通で結構緩和された様ですね。
一度は乗って見たいです(願望)。
返信する
Unknown (にゃ~むこ)
2012-06-06 00:53:00
レス遅くなっちゃった。
高校楽しいだろうね~。
自分も高校が一番楽しかったな。
バイトもできたし、自由だったし。
友達もいたし。。。

乾燥機やっぱ、使わないな。。。
自分の家ないけど。。。電気代かかるってわかっているので、意地でも使わないだろうしな。。

水の量そんなに違うのか。。
うちは相当使うからな。。。
なんか比較してみたいぞ。
最近は水代より電気代なんだけど、節約にこしたことないよね。
あっ、最新機だから電気代も安そうだな。。いいな。
返信する
Unknown (めめ)
2012-06-17 16:27:27
タケちゃんマンさん、こんにちは!

ドラム式って、「揉んで洗う」みたいで
昔の洗濯機に比べてぜんぜんお水を使わないです。


お弁当はですね、いま長女の部活が忙しく
土日もお弁当もって出かけるので
お弁当作らない日がない・・です。
朝、ゆっくり寝たいですー!
返信する
Unknown (めめ)
2012-06-17 16:27:36
にゃ~むこさん、こんにちは

こちらこそお返事遅くなっちゃった(^_^;)

長女は高校生活を謳歌しとります。
ほんと、うらやましい。

洗濯機、使う水かなり少ないですよ。
お風呂の残り湯が大量に残ります。
ウチ、多いときは一日に3回洗濯機まわすので
(いつもは2回)その水にかかる費用だけでもかなり楽になる・・・はず。
水道料金は2か月に一度の検針なので、ぼちぼちかな?

電気代については、前年度とまだ比較してないので(^_^;)
ただ、乾燥機能についてはただの乾燥機よりは電気くうみたいです。

返信する
Unknown (うるしの)
2012-06-18 21:55:28
携帯から見てはいたものの、なかなかコメする時間がなく。
よそのお宅のお子さんが大きくなるのって、すごく早いですね。
うるもそろそろネットに写真をアップするのを自粛しようかなぁ・・・なんて。
秘蔵写真の変顔は結構あるんですけど・・・。
洗濯機に関しては、ケチると絡むって言うのがわかったので、次回からは気をつけようかと(^_^;)
返信する
Unknown (めめ)
2012-07-14 23:39:04
うるしのさん、こんばんは(^_^)
私もみなさんのブログを携帯からちょいちょい覗いてますよ~

わたしも子供の話をネタにし難くなりました。
・・・だってもう子供がネット世代になってしまったから(^_^;)
でもネタにしてますけど。
今日もしますwww

洗濯機、水道代安くなりました!
一ヶ月あたり2500円安くなった!これはかなりデカイです。・・ていうか、もともとウチが使いすぎ??
返信する

コメントを投稿