goo blog サービス終了のお知らせ 

meme

日々のことなど書いてます。

美味しいジャムが欲しい。そして皮膚炎治らない

2020-07-06 18:13:00 | 日記

息子が以前、雑貨屋さんを経営されてる方に出会いました。

その方のインスタがとってもおしゃれで
でも、お店はいつでも営業しているわけでなく
日時限定で予約制という形。
お食事も提供できるようになっています。

最近多いですね、こういった営業形態のお店。

いってみたくても遠いので、指をくわえてインスタを眺めていました。
雑貨の通信販売もやってはいるものの、ほんのちょびっとの種類だけ。

 

でも、コロナの外出自粛があったため、
そのときだけ、インスタを通して通信販売してくれたんです。

そのときに買った物のなかに、ジャムがありまして・・・

これの「柚子とラフランス」がとっても美味しかった。
「キウイとバナナ」「ローズマリー香るみかん」も絶品でした。

ただ、たべものというものは食べたらなくなる。
しかもこれは現地に行かないと買えないし、そのときに作っているかどうかもわからない・・

 

 

市内で美味しいジャム作ってるところがないかなー

と探してみたら、ありました!

Chipakoyaさんというお店で美味しいジャム売ってるらしい。
ここも日時限定の開店のようです。

 

Home | Chipakoya

C h i p a k o y a. Seasonal preserved food and sweets

Chipakoya

 

 

大学生の次女が学校いく前に寄ってくれました。
開店時間30分前についたら、すでに行列ができていたそうです
そんなに人気のお店だったのかー

しかも次女曰く
「お店に来てたお客さんたち、みんな綺麗でおしゃれなの。
わたしギリギリなかっこだった。デニムとTシャツで行かなくて良かった~」て。

うう、そしたら私には敷居が高いかもしれない。

 

次女が買ってきてくれたのはこれ

うんまかったー!

美味しいのでどんどんたべてしまい、完熟レモンマーマレードはもう無くなりそうです
どうしよう。
買いに行かねば。おしゃれして。

自分でつくればいいのでは?とちょっとだけ思いましたが
ジャムはできあがりまで時間かかるし
レンジでのレシピもありますが、なんかぴんとこないし
そもそもこのジャムと同じくらいの美味しさのものが出来る自信がない。

ので
やっぱり買いに行こうと思います

 

せっかくオヤツ封印してるのに
甘いジャム使ってたら元も子もないけど
この美味しさには勝てないのであった

 

****************

ちゃんと薬飲んでるのに
皮膚炎がおさまる気配なし

カユイヨー

どうもご飯たべたあととかに、ぷつぷつしてくることが多いので
(そして水疱になる・・・)
食事がなんか関係してるのかな
毛虫がきっかけだけどアレルギー反応だし


コメレスにも書いたのですが
そういえば皮膚トラブル起きるのって
いつもこのくらいの時期だったのでした
気力があっても体がついていけてないのかも