からっ風
今年度のも買いました
去年(というかもう一昨年)のブログはこちら
https://blog.goo.ne.jp/ity5963/e/c712bac1d77ed82827c813de18a169ca
お店で見かけた時はラス1でした
買うの遅すぎですね、私
でも、このお酒
ネットで検索しても全然ヒットしてこないんですよ
せっかく美味しいんだからもっと宣伝したらいいのにー!
からっ風
今年度のも買いました
去年(というかもう一昨年)のブログはこちら
https://blog.goo.ne.jp/ity5963/e/c712bac1d77ed82827c813de18a169ca
お店で見かけた時はラス1でした
買うの遅すぎですね、私
でも、このお酒
ネットで検索しても全然ヒットしてこないんですよ
せっかく美味しいんだからもっと宣伝したらいいのにー!
去年の12月、私の誕生日プレゼントに
長女とその彼がくれました
東洋美人
長女は歯科衛生士として働いています。
開業医職員あるあるではないですが
そういうところで働いていると、福利厚生の一環なのか
たんにそういう傾向にあるのかはわかりませんが
先生がおいしいお店に食べに連れて行ってくれるんだそうです
職員全員
お高級なお店が多くて、
ということは置いてあるお酒もいいものばかりで
「こないだ連れてってもらったとこであったお酒なんだけど
すごくおいしかったんで買ってみた!」
と私にくれたのでした
おいしかったです!
実は今日も日本酒買いました。
このいきおいでブログにしておかないとまた書きそびれるので
もうちょっとつづきます
ここんとこ日本酒のことは書いていませんでしたが
飲むのは飲んでます
書き忘れてただけ(;'∀')
またコレ買いました
樽の香りがいい感じです
ファシリティドッグのヨギとコラボしてお酒できましたー
というのを新聞で見て、
あれ、臥龍梅だ と思って飲んでみたくなったけど
販売しているのは静岡の伊勢丹の店頭のみらしい…
行く時間ないなぁ
限定だし、自分が行ける頃にはなくなっちゃうだろうな
と、諦めていたら
友人から「伊勢丹いってヨギのお酒買ってくるけどいる?」と連絡があり
お願いして買ってきてもらいました
臥龍梅 袋吊 純米大吟醸生原酒
短稈渡船(たんかんわたりぶね)
大吟醸だけあってまろやかでした
甘い
あれ?
禁酒するんじゃなかったっけ、私(;^ω^)
またもや夏のお酒を買いました
その名も 杉錦 夏の純米吟醸
冷蔵庫でキンキンに冷やして呑んじゃいましたよ~
太るからと、しばらく日本酒は控えていたのですが
ここんとこ復活してしまいまして
で、みごとに2キロ増えました
群馬の妹が
「お姉ちゃんおつかれー」って
お酒送ってくれました
群馬の地酒です
おいしかった、ありがとう!
でもこれ…けっこうお値段するよ…
静岡は藤枝のお酒です。
すっきりさわやかな感じ。
ぼちぼち息子のアパートを決めに行かねばなりません
土日だと夫が家にいるから
平日かなぁ
今月誕生月なので。
買いました。
磯自慢の大吟醸純米
おーいーしかった!!
日本酒苦手な次女も「これ美味しい」って飲んでました
いつも買うお酒の倍のお値段しましたが
お祝いだからいいのです
それでも地元の酒店での購入だから
正規のお値段で買えました
ネットとかだったらもう買えないよ・・・