一年ごし 2006-03-18 00:07:34 | 料理 やーーーーっと豚の角煮を作りました!! もう約一年も前の話なので覚えてる人もいないと思いますが(超過疎ってたので読んだ人がいるのかもアヤシイ)、約一年前、イシバシレシピっていう番組のDVDを購入したのですよ。で、「角煮作りたい」とか言ってたんですわ。 ようやく念願がかないました(ノ^^)八(^^ )ノ 写真ちゃんと撮れてるかな? 茶色だし美味しくなさそうかもですが、ちゃんと美味しかったですよ~ . . . Read more
デトックス? 2006-03-14 23:59:09 | 料理 この間の「あるある大辞典」でデトックスについてやっていた。 あんまりちゃんと見ていなかったのだけれど、ブロッコリーやほうれん草、海苔などを加熱して食べると小腸の中がキレイになるんだとかなんとか。 そのキレイにしてくれる成分がクロロフィルで、生より加熱した方が細胞壁が壊れてクロロフィルが摂取されやすいんだって。 見た方、こんな感じであってるでしょうか? じゃあ“スープにしちゃえば楽々じゃん!”っ . . . Read more
肉じゃが 2006-03-11 23:28:12 | 料理 今日の晩ご飯は肉じゃが。 ジャガイモが余っていたので作ってみた。今日で2回目のチャレンジ。 具は、ジャガイモ・タマネギ・ニンジン・シラタキ・豚肉。それに今日はタケノコも。 あと、上に乗っている緑の物は“はなっこりー”という野菜。 はなっこりーはブロッコリーと中国の野菜(サイシン)の掛け合わせなんだって。前にテレビで新種の美味しい野菜って紹介されていたので試しに乗せてみた。 一応、簡単に作れる . . . Read more
旨かった~! 2006-03-08 21:34:59 | 料理 昨日、以前作れなかった蕪入りビーフシチューを作ってみた。 (写真は美味しそうに撮れなかったのでパス) 他に入れた物は、牛スネ肉・タマネギ・ニンジン・ジャガイモ・マイタケ(茶)・ヤマブシダケ・水菜。 久々に圧力鍋を使って作ったけど、今回はちゃんと肉が柔らかくなっててバッチシ! いつもは時間が足りないんだか何だか、“普通に作っても一緒じゃん”って出来映えなんだよね~。イマイチ使いこなせてない(汗) . . . Read more
とろろ蕎麦 2006-03-02 23:59:42 | 料理 今日の夕飯はそば。 私がいつも読んでいるブログ(ここのブックマークには有りません)の方が、“二十年かけて辿り着いた味”とそばのかけ汁の作り方を載せていたので、早速真似して作ってみた。 そこでは一人前の分量が載っていたので二人前にしてチャレンジ。 用意する材料は、水・日高昆布・岩塩・ポン酢・鰹だしの3倍の蕎麦つゆ・味の素。 水はちょっと多めで400ccとなっていたので、700ccにした。 そこ . . . Read more
今日の夕飯 2006-01-11 23:46:28 | 料理 今日は久々に鍋以外の料理を作った。 今日はビーフシチュー。彼氏が好きなんだけど、鍋鍋言ってて今シーズン一度も作ってないって気付いたのよね。大体鍋が料理って言えるのか微妙だけど(笑)。 今日はねぇ、材料買っててガッカリしちゃった。なぜなら蕪が売ってなかぢたから。あれは冬の食材じゃないんだ?ちょっと前まで売ってたのにさ。 大体そこのスーパーは置いてる野菜の種類が少なすぎ。キノコなんて茶のマイタケ、 . . . Read more
グラタン 2005-11-18 00:39:25 | 料理 今日は仕事も早く終わったし、久々に彼氏んちで夕食作り。 また鍋にしようかと思ったんだけど、どうしてもグラタンが食べたくなったので作る事にした。 写真は完成品だけど、ちょっとピンボケ?しかもあんまり美味しそうじゃないなぁ(汗)。でも、すっごく美味しかったんだよ!本当に!←ちょー必死(笑)。 写真では何が入ってるのかサッパリ分からないけれど、今回はジャガイモ・人参・アスパラ・白マイタケ・玉ねぎ・ . . . Read more
鍋 2005-10-28 23:58:49 | 料理 ようやく鍋の季節になってきましたね。 私が料理するのは彼氏の家に行った時だけなんだけど、そこでは10月頭から毎回鍋。と言っても、忙しくて3~4回しか行けてないけど。 鍋の何が良いって、簡単だし献立を考えなくていいでしょ。そして、何より太らなそうなのがイイ!なので基本は野菜鍋。 どうせ2人で食べるので、いつも鍋用カット野菜を利用している。だけど、さすがに10月頭じゃそんなの置いてなくってさ~。白 . . . Read more
今日の夕飯 2005-09-13 00:07:24 | 料理 今日は鶏のトマト煮です。写真はどう?美味しそうに見える? これも材料を切って炒めて煮るだけなんで、めっちゃ簡単。 今日の具は、鶏モモ、玉ねぎ、人参、かぼちゃ、ミニアスパラ。スープは缶のトマト煮用を使用。かぼちゃを入れたのでジャガイモはやめておいた。本当はキャベツも入れたかったんだけど、量が膨大になりそうだったので自粛。 鶏肉に塩・コショウをして、野菜は乱切り。後は、肉を炒めて野菜も炒めて水入れ . . . Read more
チャンプルなのか? 2005-09-11 00:17:35 | 料理 今日は久々に夕飯を作った。 今日の予定は豆腐チャンプル。実は昼間、テレビでグッチ裕三さんが豆腐とニラの炒め物を作っていて食べたくなったのだ。 ちなみに豆腐とニラの炒め物はメッチャ簡単。ニラ一束を5cmくらいに切って、水切りした豆腐と油で炒めて塩・コショウを多めに振るだけ。 さてチャンプルだけれど、作った事はない。まぁ炒め物って事だからなんとかなるでしょ。 材料はカット野菜の炒め物用、豚バラ、厚 . . . Read more
メンチ? 2005-08-24 00:37:26 | 料理 今日は久々にヘルシオを使った。まだ数える程しか使っていない。もったいないなぁ。 今日の料理は一応メンチ。先日某揚げ物店で買った“五目豆腐メンチ”みたいなヤツが美味しかったので真似してみた。真似って言ってもレシピなんてもちろんないので、適当に材料を買う。鳥・豚挽き肉、厚揚げ、ヒジキの煮物のお惣菜。豚挽き肉は鳥の半分の量にしてみた。 とりあえず挽き肉をこねて塩・胡椒・酒・水をほんの少々。厚揚げの周 . . . Read more
ピーマンの肉詰め 2005-05-19 23:35:36 | 料理 昨日もヘルシオで料理してみた。今回はピーマンの肉詰め。なんと初チャレンジ! とりあえず、中に詰める具はハンバーグみたいなもんだろうと推測して、合い挽き肉・タマネギ・ニンジン・ジャガイモを用意してみる。ピーマンは普通じゃつまらないので、パプリカにしてみた。 タマネギ・ニンジンをみじん切りに、ジャガイモを1cm弱のサイコロ切りにして塩・コショウで炒める。ちなみにみじん切りは不得意なので、ザク切りって . . . Read more
久々 2005-05-11 00:24:04 | 料理 今日は久々にヘルシオを使って調理してみた。 今日の料理はラザニア。理由は、とにかく朝から食べたくて仕方なかったから(笑)これはヘルシオの調理本には載ってないので、自力でチャレンジ。ラザニアを作るのは実に高校以来。まぁ、簡単だから大丈夫でしょう。 材料はシンプル。ラザニア用のパスタ・ボローニャソース・ホワイトソース・チーズで、これを段々に重ねるだけ。ね、簡単でしょ? ホワイトソースは、前に買った . . . Read more
第3弾 2005-03-31 19:04:52 | 料理 昨日もヘルシオを使ってみた。 仕事が忙しくなった為当分無理かと諦めていたが、急に定時で帰れる事になったのだ。 仕事終りで彼氏の家へ。途中まで迎えにきてもらい、ついでに調理本も持ってきてもらった。 協議の結果、最終候補はグラタンとなり、スーパーに寄り買い物開始。ところが、途中でグラタン皿が無い事に気付く。いや、あるにはあるのだが、丸型の皿で、どう考えても一度に2つは庫内に収まりそうもない。 そこで . . . Read more
2回目のチャレンジ 2005-03-27 00:49:52 | 料理 またヘルシオを使ってみた。 まずは調理本を開いてメニューを決める。彼氏との協議の結果、今日は豆腐ハンバーグに決定。 さて、上手く出来るのかどうか。 調理本での作り方は、普通の物と同じだった。分量に違いがあるかは分からない。なぜなら、実はハンバーグはレパートリー外。過去に作ったのは一度だけ。大丈夫かなぁ。 とりあえず、必要な材料を買い揃えてイザ開始。 うっ、思い出した・・・何故ハンバーグを一度し . . . Read more