ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

日没です

2023年04月25日 19時03分24秒 | いろいろな出来事
もう、夜ですね🍀








2月2021年
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2500万円の退職金を株式投資で「消滅」させた、82歳男性の「悲惨な老後」

2023年04月25日 18時03分03秒 | お金のこと


2500万円の退職金を株式投資で「消滅」させた、82歳男性の「悲惨な老後」


1/4(水) 7:03配信
36コメント36件

退職金の使い方はどうする?

Photo by iStock

 会社員にとって退職金は大切なお金ですが、厚生労働省による調査では2003(平成15)年の大卒男性の退職金平均は定年の場合で2499万円、2008(平成20)年には定年で2323万円、2013(平成25)年には1941万円、2018(平成30)年は1788万円(修正前)と残念ながら下がり続けています。

 【写真】年金を「60歳、65歳、70歳、75歳」からもらって一番おトクなのは…?  

そして減額されることなく退職金を受け取ることができた世代であったとしても、その使い方を誤ると悲惨な老後を迎えてしまいます。 

 「せっかく2500万円以上の退職金を一括で受け取ったのに、株式投資に失敗して手元にはほとんど残っていません。これからの老後の暮らしを考えると、どうしても不安が募ってきます……」 

 と話す筒井正志さん(仮名・現在82歳)も、その一人でした。筒井さんは建設会社 に38年間勤務していました。 

 家族は3歳年下のしっかり者の妻・信子さん(仮名)、現在は金融機関に勤め別居している息子の武さん(仮名)です。仲のいい家族だったのですが、現在は2人と筒井さんとはかなりぎくしゃくしているそうです。筒井さんはその事情を筆者に話してくれました。


長年勤務の会社を定年でサヨナラ


 筒井正志さんが60歳で退職したのは、2001(平成13)年3月のことです。当時はちょうど「えひめ丸事故」やKSD事件が起こった年、

「自民党をぶっ壊す!」をスローガンに小泉内閣が誕生したのもその頃です。

  現役で会社勤めしていたとき、筒井さんは勤務先で適格退職年金制度に加入していました。適格退職年金制度とは、会社が積み立てた掛け金を信託会社(信託銀行、保険会社など)が運用し、退職一時金・年金等の「給付」額を確定する確定給付企業年金制度の1つです。 

 当時の運用の予定利率は年5.5.%と、現在では考えられないくらい破格な利率でした。会社側も従業員に、5.5%で運用されたとして確定された金額で、退職一時金や退職年金を用意していました。

  もちろん筒井さんの退職金も例外ではなく、退職一時金であれば2600万円、退職年金だと5年に分けて毎年520万円に5.5%で運用された利益を上乗せされて受け取るという、今から見れば破格の好条件でした。その当時、筒井さんは、退職一時金で受け取るか、退職年金で受け取るか迷ったと言います。




退職金、一時金で受け取る? 年金で受け取る?

Photo by iStock

 もし、筒井さんが退職一時金で受け取れば退職所得となり、2600万円から勤続38年として退職所得控除の2060万円を差し引いた540万円の2分の1、すなわち退職所得270万円に10.21%の所得税(27万5670円)がかかります。  

一方、退職年金で受け取れば、5等分された520万円は公的年金等の雑所得373万5000円となり、所得税は37万7235円です。予定通り5.5%で運用されたとしても、運用益は税引き前で28万6000円なので、所得税の合計額はこちらの方が多くなりそうです。 

 なお筒井さんが退職した当時は、企業年金の制度が大きく変わるタイミングでした。というのも、規程により「掛け金を5.5%で運用する」前提で退職金額が確定されていたにもかかわらず、金融市場での金利は下がっており、当初の予定利率を達成できなくなっていたからです。


  確定された額の退職金を用意できない企業は、足りない分を負債として決算書に載せなければなりません。市場の実態とそぐわなくなり、2012(平成24年)3月に適格退職年金制度は廃止されます。 

 筒井さんが退職した直後の2002(平成14)年には確定給付企業年金法は成立し、受益者(退職金受給者)の3分の2以上の同意を取り付ければ、給付金の減額など不利な条件変更も可能になりました。当時は掛け金運用の最低予定利率が5.5%から2.9%へと下がっていたので、退職金の減額は避けられません。  

だしすでに退職していた受給者に対しては、多くの厚生年金基金が減額せずに退職金を支払っていました。ギリギリで減額されずに退職金を受け取れた筒井さんたちは、非常にラッキーな世代です。


住宅ローンが残っていた筒井さん受け取り方

Photo by iStock

 迷った末、結局筒井さんは退職金2600万円を一時金で受け取ることにしました。約27万円の所得税を引かれ、約2572万円ものお金を手にしましたが、その時はこれが「悪夢の始まり」だとは夢にも思っていません。 

 その当時、筒井さんはまだ住宅ローンを抱えていました。1984(昭和59)年に3LDKの自宅マンションを購入する際に、変動金利で住宅ローンを借りたのです。借りた当時は8%だった金利もそれから3.5%まで下がり、支払いはだいぶ楽になっていましたが、変動金利なのでまた上がってしまうのが心配でした。

  
 そこで筒井さんのファイナンシャル・プランナーの資格を持っている息子にも意見を聞き、退職一時金の一部を使い住宅ローンの残額1200万円を支払いました。


もし退職年金でもらっていたら?


 住宅ローンを返済しても、手元にはまだ1300万円以上残っています。懸念だったローンが片付き安心した筒井さんは、すっかり気が大きくなりました。

  そのタイミングで先述の通り年金制度が変わりました。すでに退職していた人であっても、退職年金で受け取っていた場合は新しい予定利率2.9%が適用され、退職金の総額が減っていたかもしれません。

「一時金として一括で受け取った自分の決断は正しかった」――妙に自信をつけた筒井さんは、新たな退職金の使い道を模索します。そして目を付けたのが、以前から気になっていた株式投資でした。

  1300万円の退職金を受け取って、気が大きくなっていた筒井さん。あろうことか、某大手航空会社と食品会社の株に投資してしまったことで、退職金のほとんどを失う悲惨な事態を迎えてしまいます。 

 株にのめり込んだ筒井さんを襲う悲劇については、【後編】『退職金での株式投資に「大失敗」し、家族が「バラバラ」になった82歳男性の悲劇的な現在』で詳しく紹介しましょう。

以下はリンクで、







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方の境内に

2023年04月25日 17時03分30秒 | 日々の出来事
春の夕方、新緑のお参りですね❗



4/23/2023
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄の鎖の束縛

2023年04月25日 15時03分35秒 | いろいろな出来事
サクラの根本に鎖がありました



3/20/2022
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋篠宮ご夫妻 戴冠式への渡英費用は推定2.3億円も…英国民から“格下参列”に批判の懸念

2023年04月25日 10時05分24秒 | 皇室のこと



“なぜ日本は英国の歴史的な場に、無名の皇族を参列させるのか”という声が上がり、英国民から“総スカン状態”になってしまわないかと心配しています…



秋篠宮ご夫妻 戴冠式への渡英費用は推定2.3億円も…英国民から“格下参列”に批判の懸念(女性自身) - Yahoo!ニュース 


秋篠宮ご夫妻 戴冠式への渡英費用は推定2.3億円も…英国民から“格下参列”に批判の懸念
4/25(火) 6:03配信
1066コメント1066件

2019年6月、ポーランドをご訪問(写真:アフロ)
陵(みささぎ)の前に進み、深々と拝礼されたのは、モーニング姿の秋篠宮さまとグレーの参拝服をお召しの紀子さまだった。

 【写真あり】秋篠宮ご夫妻が初めてご利用になる政府専用機 

4月20日、秋篠宮ご夫妻は東京都八王子市にある昭和天皇の武蔵野陵(むさしののみささぎ)と香淳皇后の武蔵野東陵(むさしののひがしのみささぎ)を参拝された。 皇室担当記者はこう語る。

 「皇室では海外ご訪問の前に、天皇陵と皇后陵を参拝するのが慣例となっています。秋篠宮ご夫妻は5月6日のチャールズ国王の戴冠式に参列するため、4~7日の日程でイギリスを訪問されます。ご出発より2週間以上早く参拝されたことからも、秋篠宮ご夫妻の訪英に対する意気込みが伝わってきます」

 4月11日に閣議で了解された秋篠宮ご夫妻のご訪英。3月下旬に英王室から招待状が届いたというが、宮内庁関係者によれば、 

「2月上旬時点で、すでに天皇皇后両陛下ではなく、秋篠宮ご夫妻が渡航されることが内々に決まっていました。そのころから宮内庁内では“紀子さまがかなり張り切っていらっしゃる”と、ささやかれていたのです。紀子さまは、お召しになるドレスなど、ほぼ3カ月間かけて着々と準備を進められてきたようです」


<>

ちなみに1902年のエドワード7世の戴冠式では刺繍画の屏風など、1953年のエリザベス女王の戴冠式では『鷺蒔絵手箱(さぎまきえてばこ)』などが贈られている。鷺蒔絵手箱は、人間国宝の前身にあたる帝室技芸員にも任命された漆芸家・白山松哉の手による精緻な作品だった。 

チャールズ英国王の意向で各国の国王たちが参列

 英国王の戴冠式への秋篠宮ご夫妻のご参列は、日英両国の交流の歴史的な一幕ともなるべきものだが、残念ながら、英王室や英国民の反応はかなり薄いという。欧州王室に詳しいジャーナリスト・多賀幹子さんはこう語る。

 「これまで英国の戴冠式には“すでに即位した王や女王”は参列しないという慣例がありました。しかしチャールズ国王は、“戴冠している友人たち”を招待することで、英国に外交面でのメリットをもたらしたいと考えていると報じられています。 スペインからはフェリペ国王夫妻が、スウェーデンからはカール16世グスタフ国王が長女のヴィクトリア王太子を伴って参列します。 さらにオランダからはウィレム=アレクサンダー国王夫妻が参列するだけではなく、ベアトリクス元女王とカタリナ=アマリア王太子も戴冠式前夜のレセプションに出席されるようです。 デンマークからはフレデリック皇太子夫妻が参列しますが、マルグレーテ女王が腰の手術を受けてリハビリ中であることが理由とされています。

 いずれの王室もチャールズ国王の意向を汲み、さらに自国の事情も反映して、出席する方を選んでいるのです。こうして多くの国王が参列するなかで、秋篠宮ご夫妻についての英国内での報道はほとんどないのが実情です……」 チャールズ国王とは長年の交流を持つ天皇皇后両陛下が参列された場合に比べて、秋篠宮ご夫妻の席次は下がってしまう可能性もあるという。 

ロンドン在住の日本人ジャーナリストは、次のような懸念も示した。

 「戴冠式での席次が後ろになるだけならまだしも、“なぜ日本は英国の歴史的な場に、無名の皇族を参列させるのか”という声が上がり、英国民から“総スカン状態”になってしまわないかと心配しています……」 多額の費用も要する秋篠宮ご夫妻のご訪英と戴冠式ご参列が、日英両国の友好を深める一助になることを切に祈りたい。
「女性自身」2023年5月9日・5月16日合併号



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする