いそのあつし、五十野惇 SNS 

・SNS、
・毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊紹介
・五十音おけいこ

かえる、季節のお話いかがですか!

2007年05月21日 11時03分17秒 | 育児
かえる   
   ♪ はらぺこ かえるは ガア
     たんぼの むしを ガア
     ながく のびる したで ガア
     たべるよ ケロ

※ 水田や池に住む。あと足は長く、みずかきがある。目は大きい。虫などを伸びる舌で取る。

(以下、いつものように元気CMです)
※ Blog画像は「かえる」、そして授業の教材になっている「毎月のお話・パピーちゃん絵本」(作絵:五十野ファミリー/発行:株式会社メイト)の主人公「パピーちゃん」です。

※「毎月のおはなし・パピーちゃん絵本12巻」は各冊776円。1~12月の全12冊で9,312円。お申込みは、お電話にてTel / 048-250-1501 株式会社メイト『パピーちゃん係』へ。書店やWEBではお求めになれません。

※ 絵本は出版から19年目。特色は「声に出して読みたい!」それから「美しい日本の四季と美しい日本語」絵本で、読み聞かせにふさわしい絵本です。どんな内容の絵本か?全12冊・全ぺージにわたってホームページ「パピーちゃん!五十野惇フォーラム」に紹介されています。動画(ムービー)でもご覧いただけます。また、西本鶏介先生(児童文学評論家・作家)が書かれた詳しい解説、それから購入方法などもお知らせしております。

※ なお「季節のお話」は東京家政学院大学五十野ゼミの学生が番組制作演習、そしてWEB放映しております。学生の制作作品ですのでプロにはない新鮮さがあり、子ども達により身近に親しめる楽しい言葉の学習教材になっております。
 ・みきチーム作品: 「パピーちゃんとアヤカお姉さんの音読遊び12ヶ月」
 ・さとみチーム作品: 「パピーちゃんとミカお姉さんの音読遊び」
※ 指導担当は東京家政学院大学教授/五十野惇。五十野惇のプロフィールはWEB動画 【五十音のおけいこ】(五十野ゼミ制作) でご覧になれます。ぜひ、ご笑覧を!

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かたつむり、季節のお話いか... | トップ | はす、季節のお話いかがですか! »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねぎ)
2007-05-21 11:48:27
この唄を読んでて私は珍しいと思いました。
私は『カエルのうた』のせいか、カエルの鳴き声は『ゲロゲロ』や『グワッグワッ』だと思ってました。

これは、人によって聞こえ方が違うってことですか??
『ガア』と表現する先生は面白いと思いました。
返信する
授業の課題 (さる)
2007-05-21 22:12:35
 かえるの詩を読ませていただきました。

 私は、小さい子たちは、かえるが長い舌を持っていることや、その長い舌で虫を取って食べていることを知らない子たちが多いと思います。特に、都会に住んでいる子はそうだと思います。なので、子どもたちの目の前でかえるが長い舌で虫を取って食べているところを見せてあげることが一番ですが、それが無理な場合など、多くあると思います。なので、ビデオなどの映像で見せてあげたらいいぁと感じました。
 それと、大きくなると、特に女の子はかえるが苦手になる子が多いので、かえるに良いイメージを持たせることができるように工夫していきたいと思いました。
返信する
Unknown (mono)
2007-05-21 22:38:30
この歌でカエルが 田んぼにいること、長い舌を使って えさを捕れる生物だということ 沢山学べますね!
カエルの鳴き声は人によって聞こえ方が違うと思います。
子供たちが実際に田んぼの近くに行って どんな風に鳴き声が聞こえるか 話し合うのも楽しいかもと思いました。
返信する
かえる (みん)
2007-05-21 22:54:46
かえるのお話を読みました。
かえるは鳴き声が独特なので子供たちに教える時にはそれを活かして『ガア』のところを一回一回感じを変えてみたいなと思いました。
また、かえるのお人形を使いながら歌うのも視覚でも楽しめるのではないかと思いました。
返信する
Unknown (ゆみこ)
2007-05-22 00:22:20
カエルの歌以外の歌を見るのは初めてです。
カエルの歌のはあまり現実的ではなく、この歌のほうがよりリアルに表現されていて、とてもいいと思いました!
子どもたちにも聞かせたいと思いました。
返信する
かえるの感想 (ハトポ)
2007-05-22 01:01:24
このお話を読むと、カエルの暮らし方がよく伝わってきました。
カエルの住んでいる場所の定番は田んぼでした。でも今は田んぼが少なくなってきて、カエルの鳴き声が身近に聞けなくなり、少し寂しいと思います。
カエルの「ガア」とか「ケロ」という鳴き方もそうですが、舌で虫を捕まえる習性は独特で、今日改めてカエルは面白い生き物だと思いました。
返信する
 (うりんこ)
2007-05-22 01:16:59
かえるといえば雨上がり、カタツムリと一緒にアジサイの葉にいるイメージを思いがちですが。
かえるは実は田んぼにいることを知りました。
鳴き方も、私は『げろ』と聞こえるのですが、人によっては『ぐわ』や『ガァ』と聞こえるのも面白いと思います。

小さい頃、良く従兄弟の家や田舎に旅行に行った時、夕方に田んぼから聞こえたかえるの鳴き声が、とても懐かしく感じました。
返信する
鳴き声 (めい)
2007-05-22 02:48:44
この詩をみてまず初めに、なぜ最後の鳴き声だけ「ケロ」なのかと思いました。
でも、自分が子供だったら「ガア」と三回言って、最後だけ「ケロ」と言うのが楽しみな気がします。
だから、もし私がこの歌を歌うなら、最後のほうにむかってだんだん声を大きくしていこうと思います。
返信する
Unknown (さっち)
2007-05-22 07:23:10
カエルを表すように歌の間にぴょんぴょんとんで見たり手で長い舌を表してみたりすると子供たちも一層楽しんで歌ってくれると思います。
返信する
かえる (るり)
2007-05-22 15:04:12
この歌を読むときに、『ガア』や『ケロ』の部分を子供たちとみんなで読むと盛り上がって楽しそうだと思いました。また、詩にあった行動をしてみてもいいと思います。

子供の中にもカエルが苦手な子がいるかもしれませんが、この歌でちょっとでも好きになってくれればいいと思います。
返信する

コメントを投稿

育児」カテゴリの最新記事