いそのあつし、五十野惇 SNS 

・SNS、
・毎月の絵本「ちいさいパピーちゃん」全12冊紹介
・五十音おけいこ

セミ、季節のお話いかがですか!

2007年06月14日 09時06分51秒 | 育児
せみの なきごえ
   ♪ みん みん みん みん なーに?
     みんみんぜみ みん
   ♪ じり じり じり じり なーに?
     あぶらぜみ じり
   ♪ かな かな かな かな なーに?
     ひぐらし かな
   ♪ にい にい にい にい なーに?
     にいにいぜみ にい
   ♪ つくつくほーし つくつくほーし
     つくつくほーし つくつくほーし なーに?
     つくつくほーし つくつくほーし
   ♪ しゃん しゃん しゃん しゃん なーに?
     くまぜみ しゃん 

(以下、いつものように元気CMです)
※ Blog画像は「セミ、ヒグラシ」、そして授業の教材になっている絵本「毎月のお話・パピーちゃん絵本」(作絵:五十野ファミリー/発行:株式会社メイト)の7月号表紙。キャラクターは主人公の「パピーちゃん」です。なお絵本には「セミ、ヒグラシ」は登場しません。

※「毎月のおはなし・パピーちゃん絵本12巻」は各冊776円。1~12月の全12冊で9,312円。お申込みは、お電話にてTel / 048-250-1501 株式会社メイト『パピーちゃん係』へ。書店やWEBではお求めになれません。

※ 絵本は出版から19年目。特色は「声に出して読みたい!」それから「美しい日本の四季と美しい日本語」絵本で、読み聞かせにふさわしい絵本です。どんな内容の絵本か?全12冊・全ぺージにわたってホームページ「パピーちゃん!五十野惇フォーラム」に紹介されています。動画(ムービー)でもご覧いただけます。また、西本鶏介先生(児童文学評論家・作家)が書かれた詳しい解説、それから購入方法などもお知らせしております。

※ なお「季節のお話」は東京家政学院大学五十野ゼミの学生が番組制作演習、そしてWEB放映しております。学生の制作作品ですのでプロにはない新鮮さがあり、子ども達により身近に親しめる楽しい言葉の学習教材になっております。
・みきチーム作品: 「パピーちゃんとアヤカお姉さんの音読遊び12ヶ月」
・さとみチーム作品: 「パピーちゃんとミカお姉さんの音読遊び」

※ 指導担当は東京家政学院大学教授/五十野惇。
五十野惇のプロフィールはWEB動画 【五十音のおけいこ】(五十野ゼミ制作) でご覧になれます。ぜひ、ご笑覧を!

コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミンミンゼミ、季節のお話い... | トップ | ヤドカリ、季節のお話いかが... »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
せみ (kaori)
2007-06-14 16:24:17
リズムがとても良いです。
子ども達もきっとノリノリになってくれそうです。
この歌は子ども達にせみの種類を教えることができる、遊びと同時に勉強になる歌ですね。
夏が来るのがとっても待ち遠しくなります。
返信する
せみのなきごえ (しゅう)
2007-06-14 16:31:19
この詩を覚えているだけで、いろいろな種類のせみの名前を知ることができていいなと思いました。私も知らないせみの名前もあってすごいなと思いました。
なーに?と問いかける側と、答える側に分かれるともっと楽しく覚えられると思いました。この詩を覚えることで、虫に興味を抱いてくれたらいいと思いました。
返信する
せみ (キョロ)
2007-06-15 10:30:07
いろいろな蝉の鳴き声があってとても面白いです。また、リズム感もあって楽しめる歌だと思いました。
このような歌を通して、もっと知りたいという学ぶ意欲を引き出し、発展させられるのではないかなと思いました。
返信する
なぞなぞせみ (ぶーちゃん)
2007-06-16 22:24:20
小さい頃ゎなぞなぞが好きでした♪この歌ゎ色々な昆虫の種類が覚えられるし、なぞなぞが好きな子供たちは楽しく学ぶ事が出来るのでとてもいいと思います!クラスを4つにわけてそれぞれせみの名前をつけてチームで鳴き声をつかったゲームをしたいと思いました!
返信する
授業課題 (マジョリカ)
2007-06-17 17:53:12
この歌は、同じ言葉を何度も繰り返しているので、たくさんのせみの種類を覚えられると思いました。なので、みんみん・・・などは、子どもたちにいってもらい、なーに?を私が、耳に手を添えながら聞くと、大きい声で{みんみんぜみ!!!」と、答えてほしいです。
返信する
夏の虫 ()
2007-06-17 18:48:34
この詩を読んで、頭の中でせみが「みんみん}鳴いています!!
詩から、たくさんの種類のせみの「名前と鳴き方」を知ることが出来るので、凄い詩だなと思いました。まずは、この詩を読んで「みんみん、鳴くせみは、どんな形だー?」と子供たちに聞いて、想像させます。それから、図鑑でせみの写真を見ながら、もう一度この詩を読んだらさらに楽しいと思いました。
そして、実際に外に出て、「あのせみは何ぜみだー?」とせみの鳴き声で、子供たちとあってっこゲームをしたいと思いました。
返信する
せみ (さん)
2007-06-18 19:02:01
せみといってもいろいろな種類のせみがいて
これから夏になるといろんなせみの鳴き声が聞こえてきます。
よく耳を澄ませばそれぞれ特徴のある鳴き声がたくさん聞こえ、せみの大合唱です。
鳴き声でせみの名前がわかるようになっていて覚えやすいです。
外に出て子どもたちが全部の種類のせみを見つけられたらおもしろいでしょうね。
返信する
みんみん (ミニー)
2007-06-18 23:02:49
蝉の鳴き声をする側と答える側にわかれてクイズをしてみるといいと思います。

また、蝉の写真や絵を見てどの蝉がどんな鳴き声をするか子どもたちに当ててもらうのもいいと思います。
返信する
何のせみの鳴き声かな? (ねこと猫のコ♪)
2007-06-19 02:40:59
この「せみのなきごえ」という詩は、すごくリズミカルで楽しいですね同じ単語(“みん”や“じり”など)が何回も連続で出てくるので、子ども達もみんなで明るく楽しく言えそうです!!
私が考えた指導案は、子ども達に最初の“みん みん みん みん”という問題の所を言ってもらい、先生が“なーに?”を言います。そして、また子供たちが“みんみんぜみ みん”という答えの所を言います。クイズみたいな感じで楽しいと思いますまた少し難しいかもしれませんが、先生が図鑑でせみの絵を見せて、子供たちに“このせみの名前はなんだ?”と考えてもらい、子供たち同士で“このせみだ!”と思ったせみの問題と答えの詩を読み合うのもいいなぁと思いました
あと“みんみんぜみグループ”“あぶらぜみグループ”など作り、自分達のせみの時に立って読んで、他のせみの時は“なーに?”を言ったりしてみんなで楽しめるなと思いました
これだけ多くのせみの種類を楽しく知れる方法はなかなか無いと思うので良いと思います!!クイズみたいに楽しく学べて、ここからせみや昆虫に対して興味がわいたらいいなっと感じました
返信する
みーんみん (ゆり)
2007-06-19 21:09:57
0714143
テンポがいいのですごくいいなと思いました。
色んな種類のせみが出てくるので、色々覚えられるし楽しいと思います。
せみの種類に分かれて、お面みたいのを作って、みんなでせみの鳴きまねとかしてみたら楽しいと思います。
返信する

コメントを投稿

育児」カテゴリの最新記事