goo blog サービス終了のお知らせ 

Kippis 7265 cafe*北欧母子手帳ケース&出産祝いの「Kippis7265」公式ブログ*

母子手帳ケースや出産祝いギフトを扱う新潟市沼垂テラス商店街の北欧雑貨店。最新入荷情報やイベント情報をお届けします。

【ZAKKA】snuggle(スナッグル)やDowny(ダウニー)で楽しく節水生活?!

2011年08月09日 | ZAKKA
…と言っても、最近流行の「すすぎ1回」
というハナシではありません!

私は★スナッグル★★ダウニー★など、
大容量の輸入柔軟剤が大好きなのですが、
だんだん増えていく空き容器の使用法に悩んでおりました。

なにせ、1つあたり2~4Lくらいの大きさなので、
かさばって仕方がありません。


でもこのキュートなパッケージ、
簡単には捨てられないのです。。

…そこで、考えたのが、
これらの柔軟剤の空き容器を、水まきに利用すること!

お風呂の残り水をこの空き容器に入れれば、
1度にずいぶんたくさんの水をくむことができます。

我が家の庭の草花は、
借りている畑も含めるとかなりの水が必要ですが、
この容器が5~6個あれば十分間に合います。
(ちなみに我が家では、食用植物用に、
 ペットボトルの空き容器も併用しています)

おかげで、真夏でも、
水遣りに水道の水を使うことがなくなりました。
これって、かなりの節水ですよね!

しかも持ち手が付いているので
運びやすく、注ぎやすく
何より、カワイイ☆☆☆


ただし、マイルールとして…
*よく洗ってから使うこと
*野菜などの食用植物には使わないこと
*シャワー式ではないので、小さな苗には使わないこと
*シールがはがれるので、最後にお風呂に入る人が水を汲むこと
…などいくつかの決まりを設けています。

おかげさまで、今のところ我が家の植物たちは
とても元気です。

でも、もし真似される方がいらっしゃいましたら、
くれぐれも自己責任でお願いしますね(笑)

★1.9Lが598円から!「スナッグル 柔軟剤」を楽天検索!★

★3.96Lが1,139円から!「ダウニー 柔軟剤」を楽天検索!★


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
応援よろしくお願いします!



【ZAKKA】夏はやっぱり、「かまわぬ」の手ぬぐい雑貨!

2011年08月08日 | ZAKKA
和雑貨で、ダントツに好きなのが、
★代官山 かまわぬ★の手ぬぐいと雑貨です。

デザインバリエーションが本当に豊富なので、
私はちょっとした贈り物によく使っています。

「コーヒー好きなあの人に…」、コーヒー豆の柄。
「ジャズをやっているあの人に…」、♪の柄。
…という具合で、相手の趣味志向に合わせた柄を
選べるのがポイントです。

もちろん私自身も、クリスマス柄や定番柄など、
いくつかのアイテムを持っているのですが、
まいとし夏になると引っ張り出してくるのが、
このスイカコンビ。

スイカの皮の柄の大判クロスと、
スイカの切り口の柄のうちわです。

旦那が大のスイカ好きなので購入しましたが、
結局わたしが主に使用しています。

うちわの方は、
子どもが触ってだいぶ痛んできたのですが、
とっても気に入っているものなので、
破れるまで愛用し続けたいと思います!


★「代官山 かまわぬ 手ぬぐい」を楽天検索!★


↓「かまわぬ」のかわいい晴れ雨兼用傘、見つけた!

UV care晴雨兼用日傘 かまわぬ 7,497 円

↓セールですよ!

【夏物セール】【50%OFF】かまわぬ柄甚平ロンパス(70~80)1,490 円



■気の利いた贈り物を探すなら…
「7265ギフト コンシェルジュ」
~贈って喜ばれるギフト、教えます~



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
応援よろしくお願いします!


【ZAKKA】リサとガスパールのプレート

2011年08月01日 | ZAKKA
お友達からいただいた、
★「リサとガスパール」のプレート★
NIKKO製でとても品質のよいものです。

子どもたちの取り皿にしたり、
大人のケーキプレートにしたり、
さまざまなかたちで大活躍しています。


ちなみに私は、数ある絵本の中でも特に
★「リサとガスパール」★シリーズが大好き。

最初は、ただリサのかわいらしさに惹かれ、
次に、ストーリーのシュールさに惹かれ、
そして、舞台となっているパリの風景にも惹かれ…
そんな具合でどんどんハマってしまい、
いつのまにか全シリーズを
読破してしまうほどになりました。

でも、これをくれた友人に
直接その話をしたことはありません。

私の家に遊びに来たときなどに、
さり気な~く察知してくれたようで、
プレゼントにチョイスしてくれたのでした。

こういう心遣いができる人って素敵ですよね。
私も見習いたいなぁと思いました。


★「NIKKO リサとガスパールの食器」を楽天検索!★

★「リサとガスパール」を楽天ブックスで検索!★


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ応援よろしくお願いします!

【ZAKKA】いただきました!エコでキュートなフロッシュの洗剤セット☆

2011年07月19日 | ZAKKA
少し前の話になりますが、
お友達から出産祝いの内祝いギフトとして
★フロッシュ★の洗剤セットをいただきました。

カエルさんマークが目印の★フロッシュ★は、
ドイツ生まれのエコな洗剤。
98%が自然に還る(カエル?!)成分でできている、
とっても環境にやさしい製品なのです。

濃縮タイプなので、原液で使う場合はほんの1滴、
薄めて使う場合は7倍以上に薄めるので、
とってもたっぷり使うことができます。

いただいたギフトセットでは、
泡になるボトルとキッチンワイプ、
そして膨らむスポンジがキュートな箱に入っていました。



ちなみに私、★フロッシュ★の洗剤は、
オレンジとラベンダーのクレンザーしか使ったことがありませんでしたが、
このアロエの香りもすっごくよい香りで速攻お気に入りに♪

洗浄力は国産品に比べると少し弱いのですが、
それでもエコであること、
手肌にやさしいこと、
そして何よりキュートなデザインとよい香り。
そんなメリットがあるのでやめられません。

油汚れのひどいフライパンなどは国産品、
普段使いにはフロッシュ…と使い分けています。



★出産内祝いギフト【レモール】でフロッシュギフトを探す?!★

★「フロッシュ ギフト」を楽天検索!★



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
応援よろしくお願いします!

【ZAKKA】いざ梅雨明け☆GLRのプールバッグの出番♪

2011年07月11日 | ZAKKA
私が住む新潟県でも、
先週9日(土)に梅雨が明けてしまいました。。

平年より15日も早いとか、
例年より7度くらい気温が高い予想とか、
いろいろ言われておりますが、
とにかく厳しく長い夏が始まったようです。

暑がりの私にはきついシーズン、
つらいなぁ。。。


でも、子どもたちにとっては、
楽しい夏のスタート☆

去年はまだ下の子が1歳で小さかったので、
あんまりアクティブに活動しませんでしたが、
今年は上が4歳、下が2歳になったので、
海に、川に、プールに、
夏らしいことをたくさんしてあげたいと思っています。

で、早速出してきました。
去年、上の子用に買った
グリーンレーベルリラクシングのプールバッグ。

傘と同じレインボーカラーのしましまで、
息子の大のお気に入り。
Sサイズなので、園児にぴったりの大きさです。

今年は下の子も保育園でプールが始まるので、
もうひとつ購入したいのですが、
なかなか再入荷の知らせがきません。

プール開きの前にゲットできるといいなぁ。


★「クラスメートとかぶらないプールバッグ」を楽天で検索!★

★プールバッグはまだ未入荷でしたが、
レインボー傘は再入荷していました!
割引率アップのモアセールも開催中♪
green label relaxing


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
応援よろしくお願いします!

【ZAKKA】グリーンレーベルリラクシングのレイングッズ♪セール情報も!

2011年06月22日 | ZAKKA
私が住んでいる新潟県にはショップがないので、
いつもネットでオーダーしている
green label relaxingのキッズアイテム。

男の子のアイテムは、
アメカジ風やサーファー系などのものが多く、
なかなか気に入るものに出会えないのですが、
こちらのブランドのものは、
シンプルなデザインとビビッドな色柄で、
どれも好みにジャストフィット!

しかも、ユナイテッドアローズの姉妹ブランドでありながら、
手ごろな価格なのもうれしいところです。

このレインボー傘は、
まず長男が入園するときに大きいサイズを購入。
で、あまりにかわいかったので、
次男が入園するときにも小さいサイズを購入しました。

開くとこんな感じです。



そして、レインコートは、最初にイエローの100cmを購入。
その後、これを次男用に下ろして、
長男用にブルーの120cmを購入しました。


どちらも定番アイテムなので、
毎シーズンマイナーチェンジしながら登場するのですが、
発売するとすぐ売り切れるようで、
追加買いするときは、ずいぶん長いこと入荷待ち状態でした。。


ちなみに、green label relaxingを扱う
ユナイテッドアローズ オンラインストアでは、
明日6月23日(木) 正午12:00から
「2011年春夏商品 30%OFF~ セール」を開催するそうです!

私も明日は、パソコンの前でスタンバイです☆
毎回あっという間に商品がなくなってしまうので、
気合を入れなくては!!!


◆↓↓セール会場はコチラ↓↓
ユナイテッドアローズ オンラインストア



◆ちなみにこちらではもう「夏直前セール」を開催中!
ユナイテッドアローズ、ビームスなど人気ブランド公式通販
ZOZOTOWN


★傘やレインコートなど「マリメッコ レイングッズ」で楽天検索!★


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ応援よろしくお願いします!

【ZAKKA】我が家の和食器は白山陶器☆

2011年06月20日 | ZAKKA
「北欧、北欧」とうるさい私ですが、
普段の料理は案外、和食が多かったりします。

ひじきや切り干し大根などの常備菜は、
マストディッシュ。

メインのおかずとしては、
肉じゃがや鶏大根、カレイの煮付け、
卵とじ、野菜炒めなどが定番。

あとは、旦那も私も子供たちも、魚が大好きなので、
焼き魚やお刺身、魚のフライなどもよく登場します。


で、これらのおかずを盛り付けるときに
欠かせないのが★白山陶器★の器たち。

写真一番上の青い小鉢は、
サイドディッシュ的な煮物や冷奴に。
青3つのほかに、色違いで黄色も3つ持っています。

真ん中のお皿は、魚の煮付けや卵とじ、野菜炒めに。
ほんの少しふちが立ち上がっているので、
煮汁も一緒に盛り付けたい料理にぴったりです。

そして一番下の白い角皿は、
焼き魚やお刺身、焼き鳥などに活用しています。

このほか、
↓のご飯茶碗や


↓の急須も愛用しています。



★白山陶器★の器は、どれもシンプルながらも
独特のフォルムや色柄使いが個性的で、
北欧のデザインに通じるものがあるような気がします。


ちなみに、煮物椀だけはまだ所有していないので、
肉じゃがなどの煮物類は、
iittalaのティーマボウルに盛り付けています。
早く、★白山陶器★でお気に入りの煮物椀を見つけたいものです。

↓気になる煮物椀はコレ!
「北欧風和食器」といった風貌に一目ぼれ☆

白山陶器 BLOOM bowl S
価格:1,680円(税込、送料別).



★白山陶器★の魅力を熱く語っています!
「7265ギフトコンシェルジュ」


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
応援よろしくお願いします!


【ZAKKA】ルクルーゼのラムカン(ココット)、意外な使い方を発見!

2011年06月08日 | ZAKKA
結婚式に出席した際、
引出物としていただく機会が多いのが、
カタログギフト。

分厚い冊子の中から
お気に入りを選ぶ作業がとても好きです。


で、私はカタログギフトをいただいた場合、
必ず名のある食器を選ぶようにしています。

特に多くのカタログで取り扱いが多いのが、
この★ルクルーゼのラムカン★
ノーマルな円形のタイプのほかに
ハート型の★ラムカンダムール★は、
焼きプリンや茶碗蒸しなど、
オーブンやレンジを使う料理に大活躍。


…でも、最近、
新しい使い方を発見しちゃいました☆


それは、「サラダ」!

★ラムカン★は高い耐熱性とともに、
優れた保冷性も兼ね備えているので、
サラダを盛り付けて、しばし冷蔵庫に入れておくと、
食卓に出したあともずーっと野菜がシャッキシャキ!!
ほかの器とは段違いにサラダが美味しくなるんです。

サラダの場合は、
小さな★ラムカン★ではちょっと容量不足なので、
お友達から内祝いとしていただいた
★ラムカンダムール★の方を活用しています。



アイスクリームを盛りつけても、
なかなか溶けないので、
これからの季節にますます活躍しそうです。


最安値はなんと750円から!!
★「ルクルーゼ→ラムカン」を楽天検索!★


↓↓引出物や内祝いを選ぶなら↓↓
「7265ギフト コンシェルジュ」
~贈って喜ばれるギフト、教えます~



にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ今日の順位は何位でしょう?!



【ZAKKA】無印良品のアロマディフューザー

2011年06月01日 | ZAKKA
香りものに関する話のつづきです。

昔はそれほど「香り」に興味はなかったのですが、
変化が訪れたのは上の子が生まれてから。

慣れない育児でストレスはたまる一方。。
かといって、小さな赤ちゃんを連れて出かけるのは、
ひとりではなかなか難しい。

そんな日々を過ごしていた時、
家に居ながら手っ取り早くリフレッシュできる「香り」に
癒しを求めるようになったのです。

最初にハマッたのは、手洗い用の石鹸。
赤ちゃんのお世話をしていると何かと手を洗う機会が多いので、
お気に入りの石鹸を用意して、
手洗いのたびに幸せな気分に浸りました。
特に★LUSH★のものを愛用しています。

続いてハマッたのは、ボディーソープ。
赤ちゃんを寝かしつけたあと、
ひとりで過ごすバスタイムは何より至福の時間でした。
普通の石鹸ではなく、
自分だけの特別なボディーソープを用意して楽しみました。
こちらは主に、★ザ・ボディショップ★のものを愛用中です。


そして、保湿クリームやら、ルームスプレーやら、柔軟剤やら、
いろんな香りものに手を伸ばし、
最終的に行き着いた先が、本格的なアロマオイル。

ちょうど、参加していたベビーサークルで
アロマ講習会があったのをきっかけに、
どんどんその魅力にハマっていきました。
じっくり本で勉強して、2人目の子を出産する頃には、
肩こりや腰痛、安眠など、
その時々で必要な効果に合わせて、
精油をチョイスできるようになりました。
精油は、リーズナブルだけど品質が確かだという
★生活の木★のものを愛用しています。

そんなわけで、この★アロマディフューザー★は私の必需品。
無印良品のもので、
シンプルなデザインと扱いやすさが気に入っています。

これからは、暑さに向かうシーズン。
節電もしなければいけないので、気分が涼しくなるように、
ペパーミントやグレープフルーツ、レモンなどの
さわやかな精油を手に入れたいと思っています。



★「アロマディフューザー」を楽天検索!★



↓私が最初にそろえたアロマオイルは、このセット。
生活の木のもので、ビギナー向けの香りがまとめて楽しめます。


生活の木 アロマ 入門セット 1,500円


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ
応援よろしくお願いします!



【ZAKKA】大好き☆ダウニー

2011年05月30日 | ZAKKA
香りものが好きな7265。
柔軟剤もちょっと香りの強い外国製品がお気に入りです。

その中でも特に好きなのが、ド定番ですが、
★ダウニー★のエイプリルフレッシュ。
ほかの★ダウニー★もあれこれ試しましたが、
結局はこの香りに戻ってしまうのでした。

コストコに行くようになってからは、
この3.96Lの大容量ボトルをリピート買い。

1,000~1,500円もしますが、
少量でもしっかり香りが感じられるので、
1ボトルで4~5ヶ月近くは持ちます。

そうすると、国産品の柔軟剤をドボドボ使うより、
私にはず~っとお得なのでした。


…ところが、もうすぐ高速道路が土日1,000円では
なくなるんですよね!!
新潟在住の私は、
もう気軽にコストコに行くことはできなくなりそうです。。


で、いろいろ探してみたところ、よさそうだったサイトが、
コストコ通販「リセールタウン」





比較的リーズナブルで、品揃えも豊富。
送料も良心的です。
(→詳しくはコチラで書いています)

ちなみに、肝心の★ダウニ-エイプリルフレッシュ3.96L★
1,298円でした。
(2011年5月現在)
→「リセールタウン」のダウニー、今すぐ購入!


なので、これからは、こちらで取り寄せるか、
近所のドンキで購入することになりそうです。


★「ダウニー→3.96L→送料無料」で楽天検索!★


にほんブログ村 雑貨ブログ 北欧雑貨へ応援よろしくお願いします!