小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

番外編3:西吾妻山

2009年06月27日 | 番外編

T・Kさん

 ここ2年間、麓の旅館で待機しながら雨で登るのをあきらめた西吾妻山、今日の予報は「午後:雨」ということで、朝1番のロープウェー&リフトで一気に上がりました。

 <西吾妻山>

 06/22(月) 9:20~14:00  曇り(薄日)―小雨 

 出発前夜、Netで6/19情報として「ミネズオウ」の写真を見ていたので今日のメインにしていました。下山は13:00頃を目途にして「ミネズオウ」さえ撮ったら“いつ引き上げてもいい”と思い、梵天岩まで一気に歩きましたが、「コメバツガザクラ」はあっても目的の花がありません。これは人形石の辺りだと思い返し、西吾妻山には登らず、急いで引き返しました。案の定、岩の間に星を散らしたように咲いていて、一番いい時に見られたと思います。何枚か撮った後、目の前を飛ぶ「トビ」や「アマツバメ」を眺め「ビンズイ」の囀りを聞きながら、湧き上がってくるガスとあやしい風を気にしながら急いでおにぎりを食べ・・・即下山。リフトで下っている途中にポツリ・ポツリと来たので、ギリギリのGoodタイミングでした。・・・下りのロープウェーの時間待ちの間にNetに載っていた写真を見つけました。「人形石に咲く ミネズオウ」と説明が書いてありました。登る前に読んでいたら、コースを変えたのに!

090622_3  090622_4 090622_5                             写真:「ミネズオウ」「コメバツガザクラ」「ビンズイ」・・(クリックで拡大します) 

<鳥観察結果>・・・標高900m~2000m                                「キセキレイ」「ミソサザイ」「イワツバメ」「カケス」「ウグイス」「オオルリ」「カッコウ」「キビタキ」「モズ」「ヒガラ」「ホトトギス」「ホシガラス」「ビンズイ」「コルリ」「トビ」「アマツバメ」「ハシブトカラス」「シジュウカラ」「不明種2」  19種                                         リフトで登っている間にかなりの鳥を観察しました「オオルリ」「カッコウ」など至近距離で見られ、シャッターチャンスだったのに、カメラを準備できなかった。残念!!

 前日は雨の中をスタートし、一切経山へ登りました。頂上ではガスが晴れたり掛かったり、“吾妻の瞳:五色沼”をなんとか眺めて、鎌沼経由で姥が原へ。以前「ルリビタキ」の営巣を確認した谷地平コースの分岐へ迂回してみました。林の中で「ギャー・ギャー」と騒いでいて「カケス」と思った声の主が、「ホシガラス」と判り、しかも3羽が交互にシラビソの天辺に姿を見せる大サービス・・・(このときだけ日が差しました) 満開のチングルマと合わせて、それなりに楽しめた一日でした。          

<鳥観察結果>                                          「ホオアカ」「カッコウ」「ウグイス」「ヒガラ」「イワヒバリ」「ホシガラス」「ウソ」「シジュウカラ」「不明種」  8種

 090621_3 090621_4                                           写真:「チングルマ」「ホシガラス」・・・(クリックで拡大します)                                

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。