goo blog サービス終了のお知らせ 

桔梗原

なははな一日

毎年思うのに

2019-02-09 21:57:01 | 仕事

ラーメンの写真はおまけ(笑)
昨日のお昼に食べました。
2月15日ぐらいまでにはやってくださいね!
とは、税理士さんから言い渡された青色申告の申告書。
ぐぁぁぁぁぁあ~
ロビンパパ、ロビンママ、私の三人分をやらなくちゃならないのです。
パパとママは80を過ぎているのに、お蔭様に収入がある為に
申告をしなくちゃなりません。
今日は土曜日だったけど、会社は営業だったので、三人分の資料を持ち込み
一日中申告書を作る事に専念しました。
毎年この時期になると「事前にコツコツやっておけば簡単なんだよね」と
思うのにね~
今年もまただね~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙

2019-02-08 23:15:17 | おいっし!

だぁりんの昔の会社の同僚が会社を辞めてパン屋さんになったというので、
そこのパンを買いに行きました。
予約しておかないと買えないかも知れないとのことで
事前に電話予約したのですが、ず~っとお話し中で十何回かけてやっと繋がりました。
お店に着くと、開店一時間でこの長蛇の列。
みんな二斤のパンを3つ4つと買っていました。
元同僚が始めたのかと思ったら、このパン屋さん
チェーン店で、今すごく流行っている「高級食パン」のお店でした。
商品は食パンのみ!
卵を使わず、厳選された材料で作る食パンはそのまま食べるのがお薦めだそうです。
焼き立てを食べたら、ふわっふわ。

確かに美味しいパンです。二日目の方が味がなじんで美味しいとの事で
ちょっと柔らかさが少なくなっていてもそのまま食べて美味しいです。
美味しいです!!
でも、我が家の大人5人の総合評価としては、高級ではあるが、リッチなパンではないので
旨味という点では‘旨味は少ない’感じがするね!
通常の食パンの3.5倍の値段から考えると、そこまでの価値が感じられないね!
近くにお店があればたまに食べたいけど、わざわざ遠くまで買いに行ってまで食べたいとは思わないね!
という感じでした。
私達が贅沢なのか、情報にあおられ過ぎているせいなのかなぁと思いました。

だぁりんと仕事がらみで松本に行ったので
お昼はこんなお寿司屋さんで食べました。
わ~い!回らないお寿司屋さんだ(笑)
でもランチだったのでリーズナブルなお値段でしたよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しいじゃん

2019-02-07 23:13:32 | かるちゃ

フラダンスの先生が代わってから三回目のレッスンでした。
前のH先生は大人しくて優しい先生、
今度のM先生は朗らかで豪快な先生。
前の先生はそれはそれでよかったですが、
今度の先生の方が楽しくって、フラダンスがとっても面白い。
前はフラダンスなのにあまり腰を振らなかったんです。
(正しく言えばフラダンスは腰を振るのではなく、移動する時足→腰の順に動かす事によって腰を振っているように見えるのですが)
今度は「パウスカートがひらひらするぐらいしっかり腰を移動させてね~」
って先生が言うのです。
びっしりレッスンするので、こんな寒い冬の日なのにうっすら汗をかくんですよ。
最高ですね~

想ちゃんの笑顔がとびっきりです。
益々可愛くなってきたんですよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちがいいか・・

2019-02-06 21:11:53 | 生活

ロビンパパの病室の窓から夕陽を眺める。
入院が大嫌いなパパは毎回入院二日目には
「冗談じゃねえ!いつまでこんなところに入れとくつもりよ!
これから退院するで看護婦に言ってこい!」
と怒鳴りつけるのが定番。
今回は三日目になってもまだ、その怒号は発声されていない。
それはお見舞いに行く私にとってはありがたい事なんだけど、
裏を返せば、それだけ具合が悪いって事。
いいんだか、悪いんだか・・・・

PS
って言ってたら翌日には「監獄じゃねえんだぞ!」
「ふざけやがって、いつまで居らせるんだ」と
わめき散らしておりました!とほほほほ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願いだ・・

2019-02-05 23:47:27 | 生活

ロビンパパの今回の入院はちょっと長引きそうです。
まずは貧血。昨日より、今日の方が貧血の度合いがひどくなってる。
下血はしていない、体内のどこかで出血があるかどうか、胃カメラを飲むことになりました。
それから白血球の数値もめちゃめちゃ高い!どこか炎症起こしているのかが
何度調べても分からない。
でもその原因の一つに右鼠径ヘルニアの悪化があるのではないかと言われました。
鼠径ヘルニアが嵌頓しているそうです。
????なにそれ?
嵌頓(かんとん)というのは、はまり込んで元に戻らない状態の事なんですって。
初めて聞く言葉、初めて見る漢字
へえ~~そんな言葉があるんだね。
ついにヘルニアの手術もすることになりました。
88歳で手術は可哀想なんですが、嵌頓していると腸が壊死する事もあるし、
そのせいで腸の働きが悪くなっていて下痢が収まらないそうなので、
ここは頑張ってやってもらうしかないかなぁという結論になりました。
ガンバレ‼!ロビンパパ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はい!そんな訳で

2019-02-04 23:43:39 | 生活

部屋から見える梅の古木に花が咲きました。
うっすらとピンク色の花が可愛いです。

一月末から、また調子の悪いロビンパパにお嫁ちゃまが
「おじいちゃん、辛そうだからちょっと病院に行った方がよくない?」と
優しく声をかけたので、「そうよ・・・行くか・・」と
病院に行く気になってくれました。
私が怒りに任せて「いいから!病院行きなさい!!」と言っても
「病院なんて冗談じゃねえ!」と行こうとしなかったですけどね。
行く前からきっとこのまま入院だな・・・と思っていましたが
案の定入院となりました。
今度ばかりは3、4日で「いい加減に退院させろ!」と言わせないようにしよう!
中途半端で退院するので、すぐに具合が悪くなるんだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本気の節分

2019-02-03 20:43:31 | イベント

今年もあり合わせのもので、鬼退治に燃やす藁を作りました。
柊がないので、柊南天
唐辛子がないので、料理用の輪切りの唐辛子🌶
イワシは生の方がいいんだけど、焼いてカチカチになっちゃったメザシ!
髪の毛は私の後ろ髪を切ったら、思いっきり切ってしまって、あわわわ
💦💦
こんなんだけど、効果はかわらないはずだ!
ロビンママは「もう今年はやらなくていいんじゃない?」
というので、「いや!孫達にやらせたい(これを燃やすので)」と作りました。
せっかくの風習を伝えてあげたいと思うし、この先止めてしまうだろうけど
思い出として残ればいいなぁと思うから!

方や、元々はこの地方にはなかった恵方巻なのに、
今年もまた作ってみました。
一人一本でも9本です!!
昼間JAに行ったら、総菜のケースが恵方巻で埋め尽くされていた。
1000本ぐらいはあったんじゃないかな?
恵方巻の廃棄問題があるけど、あれが全部売れるとは思えない・・・
考えた方がいいよねぇ~

豆まきも本気!!
息子が鬼役。
想ちゃんは最初鬼のお面をかぶったお父さんを怖がって大泣き!
でもおじいちゃんに抱っこされて勢いよく鬼に豆をぶつけておりました。
しっかり鬼退治出来たよね~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキー(⋈◍>◡<◍)。✧♡

2019-02-02 23:35:39 | イベント

大磯ロングビーチの大磯プリンスホテルに来ています。
カー雑誌“ENGINE”の輸入車大体験会っーのに当選したっ!とだぁりん
お伴つかまつった訳です。
雑誌の始めての試みで開催されたのですが
全国から40組約80人が選ばれました。
そこそこの倍率だったらしいので、当選出来たのはラッキーだったと思います。
今年の輸入車に試乗できるのですが、乗った感想を書かなくちゃならいのですが
試乗感想書くのは難しかったです💦💦
だって全部「すごい!」と思っちゃったんですもの。
ランチを食べながらのトークショーや
試乗出来なかったフェラーリやランボルギーニのデモンストレーションもありました。
帰りには各メーカーのパンフレットを重い程くれました。(笑)
面白い体験でしたよ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん若返る

2019-02-01 23:34:53 | イベント

昔からだぁりんが懇意にしているお客さんの会社の
社長さんのお誕生会でした。
会長だった御主人亡き後、女性ながら会社をけん引してきたやり手女社長。
昨年のお誕生会の時も
「私はだんだん年が減ってくるのよ!!」とおっしゃってましたが
今年も昨年より一歳若くなったそうです!
ホントにいくつになっても可愛らしい方です。
私もこんな風に年を取りたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする