桔梗原

なははな一日

それぞれに

2012-11-11 19:33:58 | おでかけ

柿剥きが終わったら、ロビンパパとママが「ちょっと紅葉観てくるわ~」と木曽に出かけて行ったので
じゃあ私達だってどこか行こうっ!
北は紅葉もちょっと遅いだろうから南に向かって行くことにしました。

何年か前から気になっていた‘なばなの里’のイルミネーションでも見ようかな~
(紅葉じゃないじゃん!)
でも、中央自動車道の周りの景色はいい感じに色付いていました。
長嶋温泉のアウトレットに寄ってからなばなの里に向かうつもりで走っていたのですが、
まだ午後3時だというのに、沿道に交通整理の係員があちらこちらに立っているんです。
なんだかいや~~な予感。
長嶋温泉の駐車場に車を停めると、ここからなばなの里までシャトルバスを運行しているとの事!
へえ~そりゃいいねえ。急に気楽になってショッピングを暗くなるまで楽しんじゃいました。
  
お昼ご飯がまだだったので、中途半端な時間に昼食とも夕食ともつかない食事をすることにしました。
四日市名物の『トンテキ』です。
豚ロースのステーキですね。味付けはウスターソースベースのソースだって。
うーーーーん????まあ、こんなもん?よくわかんない・・・
不味くもないけど、おいしーーーって感じでもなし!


日も暮れて、シャトルバスに乗ってなばなの里に行きました。
イルミネーションが始まって二週目の週末だったので、園内はもっっっっの凄い人・人・人!
一方通行になっている通路一杯に人がひしめき合ってあっちに押されこっちにぶつかりながら
進んで行きました。
たくさん写真を撮ってはみたものの、人の陰が入りこんだり、手ぶれしてたり、
なにより肉眼で見るような綺麗さはぜんぜん写りません。
 
花も咲いているんですが、夜だとライトアップされてても花の綺麗さは良く分からないですね。

見せ場のひとつ光のトンネルです。
かなり長いトンネルで、200メートルぐらいあるのかな、これは見事でした。
写真の下に写っているこのお客さんの数、凄いでしょ!トンネルの中一杯に人があふれています。
 
さくら、というピンクのトンネルもあります。

そして園の一番奥にある広大な敷地一杯に光が広がっていて、音楽に合わせて
ライトや光の点滅で映像を流していました。
これはかなり見ごたえがありましたが、ここでも人が多すぎておちおち見ていられない
話題の観光地にいることを実感させられました!!

そしてなばなの里で、当初の目的だった紅葉も見ることが出来ました。
鏡の池という本当に鏡のように波一つない水面にライトアップされたモミジが
とても綺麗に映っています。ホントきれい!!




ショッピングで歩きまわり、はなばの里もひたすら歩き、へとへとになって帰路に付きました。
おまけの写真は伊勢湾岸自動車道の刈谷ハイウェイオアシスのとある場所!
どこだと思います?
これ女子トイレなんですよ~
回りのドアの部分がトイレで中心にロビーがあってソファーがあって
ここでゆ~~っくりくつろげちゃうの!すごいねえ~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくるくるくる

2012-11-08 06:39:59 | 生活
くるくるくるくるくるくるくるくる
くるくるくるくるくるくるくるくる
剥いてます!剥いてます!ひたすら剥いてます。
土日には妹も手伝いに来てくれて、作業が進んで大助かりでした。
昨年買った、吸引式の柿剥き機『おー次郎』君が頑張っていますよ~
今年は自治会の営農部柿部会の係なので、生産者の家を巡回し、チェックをしたのですが、
今年吸引式の機械を買った方はもう機械が違うんです。
毎年機械が進化しつつ変わっているんですね。ふ~~~ん
おー次郎君は小さい柿が剥けないという欠点があるんですが、今度のは小さくても剥けるらしい・・・
うーーん、一年早まったかなあ
 
柿のれんもどんどん厚みを増して来て、二階の柿干し場は一杯になりました。
今は第二(笑)柿干し場に吊るしています。
もう一息で柿剥きが終わるぞーーーー


柿剥きの時期には毎年、庭師のFさんが一週間庭の手入れに来てくれます。
二年前、この時期になっても来てくれないので、私が「どうしたのか連絡してみたら?」と
ロビンママに言いますと、「それがね~知ってるのは、苗字だけで、名前も電話番号も知らないのよ~」
ですってよ!
Fさん我が家に仕事に来たのはまだFさんがお父さんのお弟子の時からで、
今から55年前なんですよっ!55年!!!
55年間名前も連絡先も知らない関係ってなに?
やっと今年名前と電話番号を聞きました!ってあと何年来てくれるのかしらね~(爆)
 

お花のお稽古はもう寒くて柿剥きやだーーーーという夕方
すっ飛んで行きました。
いつもは二杯生けるのですが、面倒になっちゃって
「先生、花材全部使って一杯でいいですかぁ~」「いいわよ」
えいえいえい!どうだ!!(笑)

朝夕の冷え込みが身にしみる今日この頃、この日の夕食は味噌キムチ鍋です。
温まりますね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出稼ぎから内職へ

2012-11-01 23:55:33 | 生活
10月31日に、ライスセンターではもち米の籾すりをしました。
もち米はセンター内の大きな籾すり機ではなく、昔から農家で使っている機械を用意して
人海戦術でやります。
センターの超大型機械なら三人で籾すりができるのに、
この道具だと、籾を入れる人、もみ殻を片付ける人、玄米を取る人、
籾すりを調整する人、くず米を計る人などなど総勢12名での作業でした。
機械の力って凄いね。世の中が機械化により人の力がいらなくなるのが良くわかる。

センターの籾すり機ならもみ殻は全部ヌカ部屋というところに吸い込まれて溜まるのですが、
こちらは、どんどんもみ殻が吐き出されます。
トラックに筒を通して送り込みますが、外に出てしまうものもたくさんあるのです。
私が思い付いて「焼き芋するわよーーーー家におイモ取りに行くからもみ殻に火を付けておいてね~」
家にあるサツマイモとジャガイモの超ビックなものを選んで持って来てホイルに包んで
籾ガラのお山に入れました。
 
午後のお茶の時間には焼き芋が出来る予定だったのですが・・・・
ちょっと大きすぎたみたい(両手の平ぐらい大きいの!笑)
投入してから、4時間が経ち5時間が経ち・・・まだ食べれない
6時間後、9個入れたうち3個がやっと食べられる状態になりました。
結局作業の終わりまでに食べれたのは4個のみ!
大きさにも限度があるんだね~

もち米の籾すりにてライスセンターの作業が終わりました。
育苗センターから始まり選花場、ライスセンターと続いた今年の私の出稼ぎは終了です。
今度は家の仕事です。
柿の収穫です。これから柿剥き、干し、詰め、と干し柿作業が始まります。
これからは家業の内職だ!!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする