桔梗原

なははな一日

魚になりたい・・・

2005-09-06 06:58:33 | イベント
気を取り直して、名古屋港水族館に向かう。
港には南極観測船『ふじ』が停泊しています。
こんな船体で厚い氷の海を渡れるのねえ~~  
あ~~~~~
いいな~~~
水の中を自由自在に泳ぐイルカやベルーガの気持ちよさそうな事。
                    
ベルーガのママの後にピタッと寄り添って泳いでいるのは1歳になる『ベル』ちゃんです。
1歳になった今でも、ママのおっぱいだけを飲んでいるんですって!!
体重はすでに270kgもあるんだってよ!ママ大変                                      
水族館の隣に遊園地がありました。
かわいらしい遊園地の中でひときは目立つ観覧車に惹きつけられて乗りました。
下界をグル~と見渡します。
いい気分だわ
      
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VILLAGGIO ITALIA

2005-09-06 06:53:03 | イベント
みなさんに「野良仕事が忙しいよ~~」 と騒ぎ立て、
「地獄が待ってるの~~と同情を買っておいて、
イタリアに行って来ました
えっ?地獄に落ちろ?そ、そんな~~~~

重労働に突入する前にちょっと充電しようと思ったんだもん

イタリアっていっても、家から日帰りできる距離にあるし・・・
そう、名古屋港に一昨年できた《名古屋港イタリア村》です。
               
この風景だけ見ると、本当にイタリアみたいでしょ?
な~んて言っても、イタリアいったことないんですけどね
でもイタリアの町並みを再現してるって言うから、こんな町の一角もあるんでしょうね。

 とっても素敵なのよ!!
 運河が流れ、ゴンドラでのんびりと運河を渡る・・・
大きい銅像が見下ろしている。
“真実の口”もありましたけど、手を入れたら、確実に食われると思ったので、やめました・・・
ちょこちょこっとショッピングなどをして、さあ、ランチはどうしましょう?     

              

本館の3Fに『イタリアンオーダーバイキング』というお店があったので、そこで食べようかと思ったのですが、行って見ると200人は並んでいる
じゃあいいわ ちゃんとしたお店で食べましょう
ちゃんとしたランチってのも、いいじゃない?
             
え~前菜にパスタにメインディッシュに(フランスパン1切れ)+ドリンク・・・・・・・・
う~~~~~ん・・・・・・え~~~~と
これで、ひとり5000円也


私って小市民??(正確には小町民だが)
すっっっっっっっっっごく損した気分なんですけど

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詰め詰め!!

2005-09-05 20:02:34 | イベント

中学の日曜参観がありました。
参観の後、《ふれあい広場》というイベントが行われました。
これは、チェルシーさんが教養部長さんをなさった時に始められたイベントなんですよ!(チェルシーさんってすごいでしょ~~私が自慢してみる!)
その三年後、私も教養副部長になったので、主催側になったのですが、主催側になると大変でした
《ふれあい広場》
PTAの交流を目的としていて、中学校の先生や保護者が講師となって、色々な講座を開きます。
最初は数学の先生が「面白い数学」とか国語の先生が「俳句の会」とか音楽の先生が「楽しく歌おう!」的な講座を開いていたのですが、最近は保護者、地域の方の講師で
「エアロビクス」
「「フラワーアレンジメント」
「おもしろ科学実験」
「和飲(ワイン)会」
「異文化と交流しよう」
「日本酒と焼酎を楽しもう」
「デジカメで撮った写真を加工しよう」
etc・・・・
面白そうで、どれもこれも参加したいものばかり。
             
で、本当は「すてきな珈琲時間」に参加を申し込んだのに、希望者殺到で、教養副部長さんが友達だったこともあり、
「ロビンちゃん~~違う講座に移って~~~ん」と脅しにあってしまった・・・

そこで「手作りオリジナルウインナー」講座に参加しました。実は3年前にやったの!


二度目なら、さぞ上手く出来たであろう・・・・?(^^ゞ(^^ゞ
見て~~~
作った人に似て“太短い”コロコロウインナーのデキアガリ!!

簡単なのに、美味しいのよ
ただし、豚の腸はここではお肉屋さんにあらかじめ予約しないと、手に入らないそうです!!
     
先日も出ました《キャンベル》が食べごろです!!
母が200房、袋を掛けたんだって。
当然家内だけでは食べきれません。
母が「あそこに持っていって」「あの人にあげて」「ここに送れ」ってうるさくてしょうがない
9割方、人にあげてます・・・・毎年のことだけどね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶々婦人

2005-09-04 08:54:37 | 生活
             
デジカメってものは、動くものを撮影するには難しい道具だわ~
今の最新型なら、手ぶれもないし、動くものも上手に撮れるんですよね?
私のデジカメはもう4年も前に購入したもの。
購入当時は最高画素数の400万画素だったし、最新鋭だったのに・・・
でも、ここまで綺麗に撮れればよし!とするか!
         


       

残暑にて、夏と秋が混在しています。
秋の花の“菊”が咲き始めています。
そして、“ハンカチの木”にも花が咲いていました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独活の大木

2005-09-02 23:59:17 | 生活
裏の畑の奥に自家用に独活(ウド)が植えてあります。
田んぼの土手草を刈ったついでに、畑の周りの草を刈ろうと、久しぶりに行くと、
ウドが林を作っていました。まさに
です。
春先柔らかい芽を思う存分掘って食べましたが、残った芽が半年で、
2メートル以上になるんですものね~~
でも、大木と言っても、本当は木ではないので、ずんずん大きくなっても、使いようが無い!!で、「ウドの大木」は大きいだけで、使えないってことなのですね。
            
でも、ウドの花は好きです。それに、生け花にも風情があっていいんですよ。今度、手桶に飾ってみようかな?

         
      
以前はここに“ナイヤガラ”が植えてあったのですが、今は“キャンベル”(キャンベラ?かな?)という葡萄が植わっています。
巨峰を一回り小さくしたような葡萄で、味も巨峰に似ているかも・・・
そろそろ食べれそうです(ジュル

ところで、食文化というものは、大昔から長い時間をかけて育まれてきました。
国や地方によって、様々です。
タコの消費量は世界一の日本。でもタコは“悪魔の化身”そんなものを食べるなんて・・・と思っている国もある。
ヒンズー教徒は神聖なる牛や不浄の豚は食べない!!
中国では“チャウチャウ”なる食用犬がいる・・・・蟻を食べたり、猿や亀を食べる民族もある。「オエッ!!」と思うものがあっても、それぞれの食文化を否定することは出来ません

ってナニを力説しているかといえば・・・『蜂の子』信州人の大昔からの蛋白源です。この蜂の子がたっぷり入った蜂の巣を探すのが、父の大いなる趣味なんです
スズメバチの巣・・・・取ってきた・・・ぎゃ~~~
私は食べれません(^^ゞ(^^ゞ
              



コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度はこんな感じ

2005-09-01 00:01:00 | 生活
が終ると、の収穫と同時に梨の選果場も始まります。
桃は早朝から収穫して、午後1時からの選果場ですが、梨は前日に収穫したものを翌日朝8時から選果します。
選果場も桃の時とは違う選果場なんですよ。
今日になってやっとカメラに収める事ができました。これが作業をやりながらじゃないと、意味ないし、やりながらだと大変に難しい事でして・・・(そこまでしてやるか
やる!!
まあこんな感じにやっています。
これは隣のレーンの選果作業ですが、隣から「写真なんか撮ってどうすんのよ~~」って言われて「えへへ!全世界に配信!!とか言っちゃって、な目で見られました。だって、だって世界のどこかで見てくれている人いるもんね!ね!ねッ??

選果場の選果能力は1時間あたり550コンテナ。玉数にすると訳25,000個
この数が選果され、箱詰めされた商品になります。私にも分からないけど、スゴイ数でしょ??

この後梨の“豊水”“南水”“二十世紀”洋ナシの“ル・レクチェ”“マリケット・マリア”りんごの“つがる”“ふじ” などなど2つの選果場で次々と選果され市場に出て行きます。選果場は年末まで続くのですが、私は9月2日にて終了!

後は遊び呆けて・・・・・???

ん?田んぼを見れば、稲がすっかり黄金色に色付いていますね今年はお米も豊作のようです。日本の心が今実ったのだ~~


 

で、田んぼを尻目に飲んだくれている、このむさ苦しい集団はなんだ??
これは『ライスセンター』の会議終了後の懇親会の模様です
ライスセンターはコンバインで稲を刈って、乾燥させ、籾摺りをして玄米の状態にまでする、JAの施設です。

町に2つあったライスセンターが11年前に合併した時、受け入れのコンピューター操作のオペレーターとして農協にスカウトされ?(人買いにあったとも言う)以来11年間季節労働者として働いているのです。

御覧のように私はこの中で紅一点なのよ!

なのに誰も私のこと女として見て無い
私が米をみんなと同じように運んじゃうから??(重いんだけど一袋30㎏あるんだもの・・・・もう今年は持てないかも~~衰えを感じるお年頃)

一番偉い人みたいに仕切るから??(だって黙ってられないんだもの)
雨が続けて二日降らない限り、ノンストップで作業が続く地獄のライスセンター、勿論休みなしですよ。
さあ、シーズンとっつにゅう~~~

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする