goo blog サービス終了のお知らせ 

桔梗原

なははな一日

皮ごと焼いちゃう

2015-08-26 23:13:35 | おいっし!

ロビンパパとだぁりんはトウモロコシが大好きです。
この前二人で出かけた時に地元では有名な“開田高原のトウモロコシ”を買って来ました。
標高の高い高原のトウモロコシは美味しいと評判なんです。
以前は茹でていたのですが、昨年テレビで一番美味しい食べ方として紹介されていて、
それ以来やっているのが、皮ごと焼くというやり方です。
炭で焼けばこの上ないのですが、そうもいかず我が家ではガステーブルについている魚焼きグリルの中で焼きます。
細いものなら10分、太くても15分、皮がまっ黒になるまで焼きます。
皮を剥くのが熱いのですが、甘味がぎゅ~~~とつまって
すごく美味しいのです。
素材が甘いトウモロコシならなおさら!
本当に美味しくなりますよ。

生け花教室は8月の上旬からお休みなので、玄関に飾る生け花はない状態になってしまいました。
切り花を買うことに抵抗のある私は家の周りをウロウロして
畑の隅に咲いていたウドの花と花壇にあるお盆の残りの吾亦紅と庭の地面にひっそりとあるツワブキで
日本の秋??を生けました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10年目46冊 | トップ | 退治する! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2015-08-26 13:03:50
一番美味しい食べ方だと思います。
買うときは1本ですから、面倒でチンになっています。
返信する
是非! (ロビン)
2015-08-29 22:46:46
☆kazuyooおばさま
魚焼きがあったら是非試してみて下さい。
美味しいですから。
レンジでも旨味が逃げないから美味しいですけどね。
返信する

コメントを投稿

おいっし!」カテゴリの最新記事