「あしゃ、ぼくはまだ寝てたにょに目がしゃめたら空港だ!
まじゅは腹ごしらえだな」
と思っているかどうかは別として、今日から二泊三日で
沖縄に家族旅行です。
娘も長野から羽田空港経由で那覇空港で待ち合わせしています。
飛行機に乗る前に朝ごはんを食べたのに、プレミアムエコノミー席にしたら
この席には食事が付いていて、機内でも食べ(これはナニご飯かな?)
食事の出なかった添乗員のタク君と娘の為に、また那覇空港でご飯・・・
初っ端から満腹旅行の始まりです。
沖縄旅行を計画した数か月前の一日目のメイン観光は
テッパンの首里城だったのですが、まさかの大火災で残念です。
名護市に向かう途中にある嘉手納基地を見下ろせる展望フロアのある
道の駅に寄りました。
戦闘機の離発着が見れる時もあるそうですが、今日はセスナ機みたいなのしか
飛んでいませんでした。
夏休みに子供たちをどこかへ連れて行ってあげたい親。
出来れば家族全員で一泊したかったのですが、
病院を強制脱出したロビンパパを一泊させることは難しいので、
車二台で、一泊組と日帰り組にして車いす二台借りて
新潟に出掛けました。
一番の目的は美味しいお魚を食べる事と上越水族館を観る事です。
想ちゃんは生まれて初めての海です。
それにしても暑い!!暑い!!暑い!!
海を見た後はロビンパパの願いの美味しいお魚を食べられるお店で
みんなで昼食を取りました。一人一尾の鯛が付いた、豪華な海の幸料理でした。
ロビンパパもママも小ジョッキでビールも飲んで、楽しいひと時を過ごしました。
食事の後は水族館を見て、私達四人はそのまま帰路に着きました。
追記
まさかこれが最後の家族旅行になるとは・・・
旅三日目は出発は9時とゆっくりでした。
さて、そこからがほとんど帰る為の時間・・・
マカオの港で、トランクを預けて、出国手続きです。
船で、直接香港空港まで渡ります。
空港内でチョコレートやお菓子、チープな布製品などを
お土産に買いました。
それにしてもここはお土産にしたいものが無さすぎ!
あっ!個人的にですけどね
夕方飛び立ち、3時間20分のフライト、
時差が一時間あるので、一時間進んでしまう!!(笑)
セントレア着が午後9時少し前
会社の駐車場に着いたのはもうすぐ午前0時になるところでした・・・・
なが~~~い一日でした。
マカオと言ったら、カジノと煌びやかな夜景ですね。
泊まったシェラトンホテルの向かいにあるベネチアンホテルは、ショッピングモールが
イタリアのベネチアのように運河が流れる街並みになっていて
歩いているだけで楽しい!!
ゆっくり散策しながら買い物をして、ホテルまで歩いて帰りました。
夜のカジノでは、前回儲けただぁりんが
二度目の挑戦をしましたが、しっかり負けたようです。
そうは問屋がおろさないってことね!
二日目の晩は、マカオタワーでの夜景を楽しみながらの
バイキングの夕食です。
前回はランチだったのですが、夕食にはこんな大きなシーフードの
盛り合わせが付きます。
バイキングなので、そんなに美味しい~~~っていうものはないのですが、
なぜか味噌ラーメンが美味しかったです。
セドナ広場は石畳の周囲をパステルカラーの世界遺産の建物がぐる~と囲んでいます。
その中でもひときは白く輝いているのは「仁慈堂」ポルトガルの女王様が作った
慈善団体の建物だったのですが、今は公証役場として使われているそうです。
「民政総署」
建物の内部の壁にはポルトガル式の青いタイルが敷き詰められていてとても綺麗です。
“三街会館”は商売の神様を祀ってあるお寺です。
ここでも商売繁盛を願って、だぁりん一生懸命お参りしています。
奥で人事のように笑ってる私!
香港からフェリーで約一時間、マカオに渡ります。
マカオは世界遺産が約一キロ以内に30もある世界遺産の宝庫です。
その中でも一番有名なのが聖ポール天主堂跡です。
ガイドさんが「有名な天主堂ですが、ここに来ないと絶対に見られないのが後ろ側です」
確かにね!
ガイドブックには後姿は出て来ないもんね。
ここでも集合写真を撮ったのですが、すごい人で撮るまでに時間かかりました。
世界中から観光客が大集合です。
天主堂から徒歩8分くらいでキレイな黄色の聖ドミニコ教会に着きます。
この時は礼拝があって、中を見ることが出来ませんでした。
とにかく香港人は風水大好き!!
人生の全てを風水に頼っていると言っても過言ではない!
コーズウェイ・ベイエリアのレパルス・ベイは
風水で縁起の良いものがてんこ盛りです。
ナニに参っても、どこを通っても、ナニを触っても、とにかく縁起がいいんです。
何よりも寿っていう字のある拝殿はわが社にとっても最高の場所でしょう~
中国の漢字が発祥した時からの全ての寿っていう字があって、
お参りすると、それを全部手に入れる事が出来るんだそうです。
ありがたや~
二日目の朝
やっぱりインターコンチネンタルホテル最高ですっっっ!!
香港に来たら、行かない訳には行かない場所
“ビクトリア・ピーク”に上りました。
前回はトラムで上ったのですが、今は改修工事中でバスで山頂まで行きました。
くっきりではありませんでしたが、見晴らしはまずまずです。
ここでは建築物を建てる時の足場が竹で、豊富にあるのでしょうが、
この竹は日本の竹とは全然違うね。(足場の竹ではないですが)
みんなで記念撮影したいんですが、ビール飲んでる人あり、
タバコ吸いに行っちゃう人あり、買い物してる人あり
ぜんっぜんまとまらん!!
初日のディナーはもちろん中華料理です。
香港は食べるものが美味しいからいいですね~
円卓でみんなでワイワイ言いながら食べれるのもいいです。
この旅行は社員だけでなく、お客さんも数名ご招待しているのですが、
中にお酒大好きおじさんが二名ほど・・・
ウチの社員も飲める人がいるし、飲み始めたら止まらない!!
追加の料理、追加のお酒でガイドのチャンさんのハラハラを他所に
どんどん時間が延びていきます。
結局ヴィクトリア・ハーバーの「シンフォニー・オブ・ライツ」には間に合わず!!
でも夜景を楽しみ、ブルース・リーの銅像を見て
写真をパシャパシャ撮って、これでいいわ!!
その後で2階建バスで香港の夜景を楽しみ、
女人街でのショッピングだったのですが、
K夫婦ともういいからタクシーで帰ろうよ~~とリタイヤしました。