飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

中国地方縫い縫いツー(15) 岡山へ

2019年10月21日 22時15分00秒 | バイク
今週は四連休、先々週に引き続き中国地方を走ってます。

初日は、ハイウエイで岩国まで来て、国道187号を制覇して益田、お泊りのために浜田まで東進しました。

二日目の昨日、浜田の漫喫から須佐に移動して周南までの国道315号の制覇をして、瀬戸内-日本海側1往復完了です。
で、大竹-江津の国道186号、江津-広島の国道261号を制覇して、瀬戸内-日本海の2往復目を完了させました。
3往復目往路はR375で、呉に移動して走破開始、東広島でお泊りしました。

今日は三日目、東広島からです。
国道375号走破の後半戦をして、三回目の日本海側。
瀬戸内-日本海二往復半となりました。
で、雲南まで移動してから国道314号制覇をして福山です。

15:10 80,993 R314-2福山

これで、瀬戸内-日本海往復も三往復完了です。
この後は、岡山からR180で四度目の日本海側を目指しますが、その前に81,000kmキリ番です。

あと7kmなんで、R2下道でキリ番を取ってからハイウエイですね。



で、キリ番です。

山陽線沿いです。

キリ番で止まりましたが、いい具合に鉄になりませんね。
桃太郎でもくればいいのに。

とりあえずキリ番の儀式です。

地図を撮って。

も一枚。

もう一枚。


っと、踏切が鳴り出しました!

何がくるかな?

残念、ローカルですわ。


それでも撮るのが鉄のたしなみかも。

意地でもVFRくんを重ねてます。

お見送りも。

鉄をしてたらメーター写真を忘れました。
千キロキリ番だからまぁいいか。

15:15 81,000 R2福山東


さてと、ここからはR180起点の岡山まで加速ですね。
ハイウェイに向かいますが、録音休憩を。

笠岡あたりから乗ります。

さすがにお腹が減ってきましたが、先を急ぎたいし、ガマンします。


15:15 81,005 笠岡

ここからハイウエイで早島までビュンと行きます。

ハイウエイを降りてまずは補給です。

降りてすぐのR2沿い出光です。

セルフじゃなかったです。
パチパチしてたら補給が終わってて、急かされて、、、はいないですけど戻らなきゃ。


16:10 81,043 出光R2早島
15.9L 315.4km → 18.8km/L

まだ余裕がありますが、この後のR180は一気に走りましょう。


R2BPからR30に入って北上、国道180号の起点にきました。

何度もきた交差点です。

R53、R30、R250、R30は岡山区間は二回走ってますから四回はここにきてます。

なんか不思議なロータリー交差点。
そこまで変わった交差点じゃないんですが、いつもそんな雰囲気を感じます。

地図です。

R180はここから日本海側までですね。


16:30 81,055 R180岡山

福山—(R2–山陽道)—岡山
62km、1時間20分


それでは、四回目の日本海側を目指して、国道180号の制覇を始めましょう。

続く


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国地方縫い縫いツー(14) 国... | トップ | 中国地方縫い縫いツー(16) 国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿