goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

3/22 Fri プチ出張 今日は東京 後半

2024年03月22日 22時02分00秒 | 
今日はプチ出張で東京に来ています。

富士山がクリア!


新橋で一時お仕事してました。

本日の本命のお仕事はベンダーさんの事務所にいくこと。
ランチしてから行きますが、新橋の停車場でブルトレ見物をしてから移動です。

新橋でラーメンにしようかと思いましたが、、、

決めきれず、有楽町まで移動してからランチラーメンです。



ここにしてみました。

3/22 Fri 本日のラーメン 有楽町麺屋ひょっとこ - 飛行機おたくの日々ログ

3/22 Fri 本日のラーメン 有楽町麺屋ひょっとこ - 飛行機おたくの日々ログ

今日は東京までプチ出張。事務所でお仕事してからベンダーのオフィスに行きます。もちろん間にランチをはさみます。ラーメンですね。有楽町です。交通会館。地下に行列がで...

goo blog

 
ゆず風味で思ったよりお上品なラーメンでした。

では、お仕事に向かいましょう。

ベンダーさんの事務所は二重橋。

R1-R20の重複区間ですね。
日本橋ゴールまであと一息に地点です。

国道制覇おたくになってますから、何度も来たところ。
でも、二重橋の前はいつも通過でしたから、おのぼりさんでパチパチしてます。


すごい眺めです。
こんな景色のオフィスがあるんですね。
『うちの事務所からは大阪城が、、、』って対抗意識も出ちゃいます。


さて、しっかりお仕事しましたから帰阪の途につきます。

東京駅はすぐなんで歩きます。
丸ビルですね。丸くないけど。

ちょっと関係があるんで丸ビルをパチパチ。

東京駅です。
久しぶりに丸の内側に出たんでパチリと。

いいですね、皇居まで真っ直ぐ見通せます。


またしても丸ビル。





さて、新幹線で帰ります。
EXICだと丸の内側改札からは入れませんから、北口の自由通路で八重洲口に向かいます。

そうそう、せっかくなんでこの天井も。

では。

取っていたのぞみを一時間ほど早めます。

これじゃないですけど。

JR-E寄りの14番線。
つばさが出ていくのがみえました。

大好きな連結部も。

お隣にはかがやきかな?

私ののぞみが入線してきたんでパチリと。

これで帰ります。

まだ5時台なんでお弁当は控えてビールだけ。

東京タワーチャレンジしようかな?

写ってませんね。

わずかに東京タワー。

ここはガチ。

あれれ?
朝来た時とサンライズの停車位置が違うな。


いつもの停車位置に戻ってました。

車内でオンライン会議にでてました。
30分ほど。
発言はいらないのでこっそりのぞき見しているような会議参加です。

この時間だと帰りも富士山に出会えます。

写真はボロですが富士山はきれい。

わざわざ新富士駅越しに富士山を。

今年は富士山に出会えてますね。

去年はほとんど富士山を見てなかったんですが。

。。。
。。。
。。。

ということで、あっという間に京都です。

まだ混んでますね。
外人さんがいっぱい。

いい時間でした。
バスで帰ります。


ということで、しっかりお仕事してきましたが、相変わらず鉄ヲタ出張ですね。

週末はどうしようかな?
お天気悪いし、WRXくんで実家の名古屋にでも行ってこようかな?

おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22 Fri プチ出張 今日は東京 前半

2024年03月22日 22時01分00秒 | 
今日は東京までプチ出張です。
昨日の夜までこの出張を忘れてました。

あわてて行きます。
かなり早朝ですが、鉄ヲタモードで出張開始。

京阪で丹波橋まできて乗り換えです。

間に合った。

近鉄京都駅は、、、

あらら、特急がいません。
残念ですがさっさと新幹線に乗り換え。

間に合いましたね。

今日はコレで行きます。

あわてていたんで今から朝ごはん。


落ち着きました。
ルーティン開始です。
伊吹山手前に雪が残った跡がありますね。

伊吹山です。

冬のお天気です。
イマイチ、クリアじゃないですね。
月曜日の清水プチ出張では見えたからいいか。

名古屋です。

実家付近ですが、月曜日に続いて今日も通過。


ルーティンです。

湖西に浜名湖。

弁天島の鳥居は新幹線からは撮りにくいですね。

浜松手前のルーティン。


そうそう、天気が良くて富士山に冠雪があると浜松あたりから見えます。

今日も見えました。



で、富士川あたりからは富士山パチパチモードです。





わざわざ新富士の駅から富士山を撮ります。





東京圏内に入ってきました。

今日はサンライズの停車位置が違いました。
かなりゲートウェイ寄りでした。

いつもの場所には通勤車両が。

さて、ゆっくりと東京タワーチャレンジです。

ビルの隙間からの東京タワーを狙います。

うーん、ガチの浜松町からしか上手く撮れませんね。

東京駅到着です。

オンライン会議の時間が迫ってます。

オフィスに向かいます。


汐留です。新橋です。

ちゃっちゃと移動。

第一京浜、R15を渡ります。

銀座方面をパチリ。
国道おたくですし、R15案内もパチリ。


急ぎお仕事に向かいますが、時間があれば桟橋停車場に寄りたいですね。

ブルートレイン写真展が今週末までなんでね。

工事中だったゼロ距離票が復活してます。

パチパチと。





ということで、午前中のお仕事をしてきました。
午後は出張してきた目的でベンダーオフィスに向かいます。
時間を少しサバ読んで寄り道です。

新橋停車場です。

ブルートレイン写真展を見てからですよね。



いやー、素晴らしい!

ちょうど小学生から中学生の頃にマイブームだったんです、ブルートレインは。



















、、、
後で気づきましたが、一部は写真撮影ダメだったみたいですね。
ごめんなさい。
悪い使い方はしませんから。

ということで、午後のお仕事に向かいます。

続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22 Fri 本日のラーメン 有楽町麺屋ひょっとこ

2024年03月22日 14時00分00秒 | 日記
今日は東京までプチ出張。
事務所でお仕事してからベンダーのオフィスに行きます。

もちろん間にランチをはさみます。ラーメンですね。

有楽町です。

交通会館。
地下に行列ができるラーメン屋さんがあるってんで試します。
麺屋ひょっとこさん。

1時近くですがまだ並んでます。
なんだ、カウンター7席ですから並ぶわな〜

券売機でチケットを買ってから私も並びます。

さっぱり系の柚子がいいみたいですね。

並んだのは10分ぐらいかな?
そこそこ回転します。

大将の調理は早いです。


きました。

澄んだスープがいいですね。
鶏ガラと思いますが塩系に思います。
柚子が効いてていい塩梅です。
麺は細麺ストレート。
でもしっかりスープが味わえる麺ですね。

チャーシュー麺にしてます。
なかなかいいチャーシューです。
見た目通り分厚いんですが、見た感じよりトロトロで、味が濃すぎず美味いです。

並ぶほどか?というのはわかりませんが、スッキリラーメンとしてなかなかお好みのラーメンでした。

機会があればまたいただきたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/22 Fri さくら日記

2024年03月22日 06時00分00秒 | 日記
さくら日記です。
2024年の大阪の開花予想がどんどん遅くなりました。
3/25だそうで、今週末ですね。


日記なんで日々記録します。

我が標本木の様子。


まだまだです。
咲くのはもう少しかかるでしょう。




3/25開花だと例年よりも遅いですね。
今年はどうなってるんでしょうね。

さくら日記は続けます。



2023年の大阪は、開花予想3/21で我が標本木は3/19開花宣言でした。

我が標本木の過去の開花日です。
2022年は3/22、
2021年は3/19、
2020年は3/23、
2019年は3/25、
2018年は3/22の開花でした。

楽しみです。
当分、ブログネタには困りませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする