月曜日を休みにして、この三連休はロングツーリングです。

08:00 01,038 鬼怒川温泉

地域共通クーポンなるものがコンビニさんで使えたんでね。

08:15 01,039 R121鬼怒川温泉復帰
四年連続46都道府県制覇で漏れてた山梨県タッチと三桁国道日本一周の一周目の穴埋めがお目当てです。
今日は大阪から一気に富士吉田まで移動して、R413制覇で相模原、おとうとくんと合流してハイウェイで移動して益子からR121制覇前半をしました。

このホテルを安く取りました。

普段のツーリングではなく使わないリゾート&温泉旅館といったところ。

中は広いですね。

ただ、だいぶお安いプランなんでお部屋が遠いです。

ご覧のような和室。

お約束ですから窓からの眺めでも。

お部屋の入口は立派な構えです。

晩ご飯にビュッフェつき飲み放題つきプランもありました。

地図でググって一軒だけ見つけました。

二人でかなり飲み食いしましたが¥5,000ちょっと。

朝ごはんの前に朝風呂。

熊が出るそうです。

一度ロビーまだきて、お風呂に向かいます。


お風呂の入口。こんなところでカメラを構えると変人に見られるんで、パッと撮ります。

朝風呂を終えてお部屋に戻ってきました。

『鉄』だったんですが、、、

では、朝ごはん。

広い会場です。


またアホ食い。
R121は一気に走破できないんで今晩は鬼怒川温泉泊まりです。

このホテルを安く取りました。

普段のツーリングではなく使わないリゾート&温泉旅館といったところ。

中は広いですね。

ただ、だいぶお安いプランなんでお部屋が遠いです。

ご覧のような和室。

お約束ですから窓からの眺めでも。

お部屋の入口は立派な構えです。

晩ご飯にビュッフェつき飲み放題つきプランもありました。
ただツーリングの到着時間が読めず、かつ晩ご飯タイムが19-20時だったんで朝ごはんしかつけてません。
実際は間に合ったんですけどしょうがないですね。
弟くんと晩ご飯にでます。

まずはホテルの前。

鬼怒川温泉の本通りと思いますが、お店がないですね。

まずはホテルの前。

鬼怒川温泉の本通りと思いますが、お店がないですね。

地図でググって一軒だけ見つけました。

二人でかなり飲み食いしましたが¥5,000ちょっと。
なかなかお安いです。
温泉街価格を覚悟してたんですが。
せっかく出てきたんで鬼怒川温泉駅観光です。

転車台があるじゃん!

へぇー、ここは観光SLが走るんですね。

転車台があるじゃん!

へぇー、ここは観光SLが走るんですね。
知らなかったですが、今日、R121のスタート地点付近の真岡もSLが走るらしいです。
弟くんは明日はSL見物をするそうです。

駅舎の前。

なんでしょうね?

駅舎の前。

なんでしょうね?
なんの鬼か?っていう方が正しいかも。

さすが観光地の駅です。

さすが観光地の駅です。
さて、ホテルに戻ってきました。
温泉を楽しみましょうかね。

麻雀ルームがありました。誰も使ってませんが。

ビリヤードも


麻雀ルームがありました。誰も使ってませんが。

ビリヤードも

ということで、しっかり温泉を楽しんでお休みです。
さて、二日目になりました。
泊まったお部屋は別館です。

朝ごはんの前に朝風呂。

熊が出るそうです。

一度ロビーまだきて、お風呂に向かいます。


お風呂の入口。こんなところでカメラを構えると変人に見られるんで、パッと撮ります。

朝風呂を終えてお部屋に戻ってきました。

『鉄』だったんですが、、、

では、朝ごはん。

広い会場です。

普段泊まるビジネスホテルより品数の多いビュッフェです。

またアホ食い。
どうせお昼ごはんは抜くでしょうけど。

ということで、ツーリングらしい温泉旅館お泊まりまでした。

チェックアウト

ツーリング二日目を始めしよう。

あらためてホテルです。



ここから地下に降りたところにVFRくんが置いてあります。

なかなか怖いスロープです。


ということで、ツーリングらしい温泉旅館お泊まりまでした。

チェックアウト

ツーリング二日目を始めしよう。

あらためてホテルです。



ここから地下に降りたところにVFRくんが置いてあります。

なかなか怖いスロープです。

いました。

このスロープ登るの怖いし嫌だな。

まぁ、VFRくんの初ロングツーで川崎に泊まった時はもっときつい出口でしたけどね。

まぁ、VFRくんの初ロングツーで川崎に泊まった時はもっときつい出口でしたけどね。
では、二日目出発。
お近くのコンビニで買いだめ。

地域共通クーポンなるものがコンビニさんで使えたんでね。

ここで弟くんとはお別れ。

私はあと二日あるんでR121制覇後半で米沢に向かいますし、弟くんは真岡SL見物して帰るそうです。

では、私も国道121号制覇に戻りましょう。

コースアウトは1キロあるかないかですね。


私はあと二日あるんでR121制覇後半で米沢に向かいますし、弟くんは真岡SL見物して帰るそうです。

では、私も国道121号制覇に戻りましょう。

コースアウトは1キロあるかないかですね。

国道121号場に戻ってきました。
では、北関東ツーリング二日目を開始です。
続く