goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

2020北海道ツー総集編

2020年08月16日 23時30分00秒 | バイク
コロナ時期でしたが、今年の北海道ツーリングから帰ってきました。

予定より多く走れて、かつ、早く帰ってこれました。
ブログ記事はこれからですが、まずは総集編からです。


2020.08.06(Thu)

大阪—第二京阪-京滋バイパス-名神-北陸道-日本海東北道-R7–由利本荘

808km、10時間35分

2020.08.06=809km


2020.08.07(Fri)

由利本荘—(国道398号制覇)—石巻

281km、6時間20分

石巻—(国道108号制覇)—由利本荘

185km、4時間

2020.08.07=468km

2020.08.08(Sat)

由利本荘—(国道105号制覇)—北秋田

171km、3時間35分

北秋田—R7–碇ヶ関

48km、1時間5分

碇ヶ関—(国道454号制覇)—八戸

115km、2時間

八戸—R45-八戸自動車道-第二みちのく道-みちのく道-R4-R7–青森フェリー埠頭

88km、2時間

青森—津軽海峡フェリー—函館


2020.08.08=434km

2020.08.09(Sun)

函館—(国道227号制覇)—江刺

70km、1時間15分

江刺—(国道276号制覇)—苫小牧

315km、5時間35分

苫小牧—(国道234号制覇)—岩見沢

70km、1時間45分

岩見沢—道央道—滝川

56km、45分

2020.08.09=529km

2020.08.10(Mon)

滝川—(国道451号制覇)—留萌

118km、1時間45分

留萌—(国道233号制覇)—旭川

89km、1時間55分

旭川—(国道333号制覇)—北見

171km、3時間5分

北見—R39–留辺蕊

32km、1時間10分

留辺蕊—(国道242号制覇前半)—網走

139km、2時間20分

2020.08.10=550km

2020.08.11(Tue)

網走—(国道244号制覇)—厚床

155km、2時間15分

厚床—納沙布岬往復

110km、2時間5分

厚床—(国道243号制覇)—網走

206km、3時間45分

摩周湖観光をのぞくR243は、173km、3時間15分

網走—D104-R39–北見

48km、1時間15分

2020.08.11=520km

2020.08.12(Wed)

留辺蕊—(国道242号制覇後半)—帯広

147km、2時間50分

国道242号全線は286km、5時間10分

帯広—(国道236号制覇)—浦河

232km、4時間

襟裳岬観光をのぞくR236は、240km、2時間20分

日高—襟裳岬観光

92km、1時間40分

浦河—R235-日高道-R36-道央道-北広島

164km、3時間

2020.08.12=576km

2020.08.13(Thu)

札幌—(国道230号制覇)—せたな

198km、4時間

せたな—R229-D42–八雲

48km、40分

八雲—(国道277号制覇)—江刺

60km、1時間

江刺—R227–函館フェリー埠頭

70km、2時間55分

函館—津軽海峡フェリー—青森


青森—東北道-R4–盛岡

164km、2時間25分

2020.08.13=542km

2020.07.14(Fri)

盛岡—(国道106号制覇)—宮古

92km、1時間35分

宮古—三陸道—釜石

52km、1時間

釜石—(国道283号制覇)—花巻

86km、1時間25分

花巻—東北道-常磐道-R6–相馬

208km、3時間30分

相馬—(国道115号制覇前半)—福島

60km、1時間35分

2020.08.14=508km

2020.08.15(Sat)

福島—(国道115号制覇後半)—猪苗代

54km、40分

国道115号全線は、114km、2時間15分


猪苗代—磐越道—会津若松

22km、25分

会津若松—(国道118号制覇)—水戸

199km、4時間20分

水戸—R50-常磐道-北関東道-関越道-信越道-長野道-R403-K55–大町

323km、3時間45分

大町—(国道147号制覇)—松本

32km、1時間

松本—長野道-中央道-名神-名古屋高速—名古屋

219km、2時間25分

2020.08.15=849km

2020.08.16(Sun)

名古屋—R23-名阪国道-R24-阪奈-R168-大阪

168km、2時間55分


全工程
10泊11日(ホテル7泊漫喫2泊実家1泊)
走行距離は5,953km
国道制覇は21本の追加でした。

レイン仕様は、8/7由利本荘あたりと、8/9苫小牧付近、8/10の旭川前後程度で、ほとんど晴れた印象です。

途中、リアタイヤの交換もしましたが、余裕のある走りになりましたね。

ブログ記事はこれからですが、楽しい宿題として頑張りましょう。

許可をくれた奥さん、ありがとうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020北海道ツー(40) 最終話、キリ番十万キロ

2020年08月16日 22時40分00秒 | バイク
2020年の北海道ツーリング11日目、最終日です。
昨日までの十日間で予定していた国道制覇を全て完了して、ラストで名古屋の実家まで走ってきました。


今朝は名古屋の実家から大阪に帰るだけですが、重要なイベント『十万キロ』キリ番を迎える日です。
残り50kmちょっとでキリ番ですから、もちろん下道で行きます。
実家の名古屋から50kmちょいなら、名四国道を走って鈴鹿から国1で亀山あたりでしょうね。
名阪国道の亀山インター手前だと楽でいいですけどね。

では、早速出発です。


07:50 99,942 名古屋の実家

別に急いで帰阪するわけじゃないですが、この十日間のせいで早起きになってます。

とりあえず、江川線を南下して名四国道を目指します。

八熊の交差点でしたかね?



築地口手前です。

ここから名四国道です。



走り慣れた名四国道ですから途中ログがないですね。

これはどこだったかな?
R25に入った采女手前かな?

R25のR1合流点ですね。やはり。


さて、キリ番が近づいてきました。
予想してた通り、亀山インター手前あたりでキリ番ですね。


きました。

まずはオールナインの記録からです。

亀山バイパスに入ってすぐのところでした。

では、メーターを

だんだんアップします。

ハイッ、オールナインですね。


さてと、あと1キロです。
なら、オービスの手前がキリ番地点でしょう。


。。。
きました、十万キロ!

我がVFRくんの十万キロ表示ですが、、、

だんだんアップしていきますね。

おおお!

オールゼロ表示でした。

この後、エンジンを切ったときに気づきましたが、エンジンスタート時のパネルチェックモードの時に不自然に『1』表示が数秒あってから普通にオドメーターが出るようになってました。
これがメーターが一回りした時の仕様なんですね。


さて、キリ番地点の記録を始めましょう。





そうそう、初期の頃、喜んで撮ってたR1-25の二段おにぎりが至近にありました。

ということで、我がVFRくんのメーターも二周目に入りました。



記念写真をパチパチ



おっと、地図を忘れるところでした。

普段使いしてる道でキリ番は嬉しいですね。

だんだんズームアウト

自宅と実家の間です。



09:00 10,000 R1-25 亀山


ここからは普通に帰ります。
名阪国道で天理まで走って、R24、阪奈、R168です。

2020北海道ツーリング最後の仕上げとして磐船神社で一旦停止。


あえていつもと同じルーティンで帰宅します。


そうそう、同じルーティンということで、何度撮ったか分からないほどある磐船街道動画をつけます。
20200816 01 Iwafune

ということで、無事に帰宅しました。

10:45 00,110 帰宅

本日の走行区間です。

名古屋—R23-名阪国道-R24-阪奈-R168-大阪

168km、2時間55分


まだ日曜日の午前中です。
頑張って走ったVFRくんの洗車を済ませておきましょう。

かなり汚れてしまいましたからね。


ハイッ、ビッカビカ。


今回の北海道ツーリングは6,000kmにほんの少し届かない距離を走りました。
立ちゴケや事故ることなく良く走ったもんです。
一発オイル交換ですから後でRBさんにいきましょうか。


さて、簡単に全行程のまとめです。

8/6から8/16までの10泊11日、ホテル7泊漫喫2泊実家1泊で、総走行距離は5,953kmでした。
国道制覇は予定より2本追加できて、今回は21本の完走をコレクションに追加できました。
これで、私の国道完全制覇コレクションはトータル292本となったはずです。

今回はお天気に恵まれましたね。
レイン仕様は、8/7由利本荘あたりと、8/9苫小牧付近、8/10の旭川前後程度で、ほとんど晴れた印象です。

途中、リアタイヤの交換もしましたが、計画していたよりも余裕のある走りになりましたね。

ということで、2020北海道ツーリングのブログ記事はここまでです。

許可をくれた奥さん、ありがとうね。


おしまい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする