goo blog サービス終了のお知らせ 

飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

10/23 Wed 今日から博多

2019年10月23日 22時00分00秒 | 飛行機
今日から三連泊で博多出張です。

今回は飛行機で行きますが、その前にプチ出張です。

移動する際にお昼ご飯です。

梅新をふらふらしてここにしました。

天丼ね。メニューは一択です。

なかなか美味しかったな〜。
また使えますね。

で、久しぶりの阪急です。

阪急梅田。

庄内に来ました。
ここで降りるのは何年ぶりかな?
嫌、二十何年ぶりかも。



お仕事してきたんで、博多移動の開始です。阪急で伊丹空港を目指します。


阪急なら蛍池駅でモノレール乗り換えですね。

蛍池も久しぶりだなあ。
モノレールは乗っても普段は蛍池通過だし。


伊丹空港に着きました。
まだ改装工事は続けてます。


このモノレール通路は変わってないかな?


あら、真ん中のエントランスが変わってますわ。


空港ビル中央部のレストラン街、やはり改装されてますね。


早いけど晩御飯にしましょうか。

伊丹空港で食べる時は定番になっちゃってます。かつくらですな。

はあ〜、満腹。

まだ、出発には時間があります。
もちろんラウンジです。

新しくなってから使うのは未だ二回目かな?
最近は飛行機使ってないし。


今回、かなりひどい席でしたが、カウンターで変更できるか聞いたら変えてくれました。

久しぶりに一番席!

ラウンジでお仕事の続きをして、うたた寝。
お時間ですからゲートへ。

4Aなんてできたばかりのゲートですよね?

搭乗です。これが一番席。

機内からボーディングブリッジを見てます。

一番席だとボーディングブリッジが直接見えますね。


ではでは。


B735だと古いですから、窓ガラスもイマイチ。お隣のB777。


撮れるかな?


なかなかきれいに写りました。


大阪の夜景は綺麗ですね。


もう一枚。


また落ちてました。
気がついたら福岡空港にタッチダウン。


一番南の搭乗ウイングでした。


福岡空港もひさしぶり。でも雨だとは思いませんでしたね。


結局、地下鉄とタクシーでホテルに行きました。

いつものお部屋。


一緒ですね。

ルーティンですから記録で撮っておきますが。


さて、半年ぶりの飛行機でしたが、テンションを上げた割には寝落ちしてました。

明日からお仕事、頑張りますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国地方縫い縫いツー 総集編

2019年10月23日 18時40分00秒 | バイク
この週末は四連休でした。
本当は東に行きたかったんですけど、お天気と先週の台風の災害の後なんで西日本行きにしました。
中国地方は先々週に走ったばかりなんですけどね。

『縫い縫いツー』って命名してますが、今回は瀬戸内側と日本海側を行ったり来たり、結果3往復半しました。
地図にコースをプロットすると、北に南に行ったり来たりしながら、だんだん東に進んでます。
クロスステッチというか、縫い縫いしながらって感じです。

ブログ記事はこれからですが、いつものように総集編を先にあげます。

2019.10.19(Sat)

大阪—(第二京阪—近畿道—中国縦貫—山陽道)—岩国
398km、5時間45分



岩国—国道187号制覇—益田
107km、2時間10分



益田—R9–浜田
46km、1時間35分


2019.10.19=552km



2019.10.20(Sun)

浜田—(R9)—須佐
65km、1時間20分



須佐—国道315号制覇—周南
89km、1時間15分



周南—(R2-山陽道)—大竹
55km、45分



大竹—国道186号制覇—江津
154km、3時間15分



江津—国道261号制覇—広島
114km、2時間40分



広島—(R2–呉道—R185)–呉
28km、1時間15分



呉—国道375号制覇—大田
第一区間(呉-東広島)28km、45分
第二区間(東広島-大田)129km、2時間45分
国道375号全区間は、157km、3時間30分


2019.10.20=540km


2019.10.21(Mon)

朝イチはR375第二区間(東広島-大田)

大田—(R9-出雲ロマンチックロードなど)—雲南
54km、1時間20分



雲南—国道314号制覇—福山
140km、2時間55分



福山—(R2–山陽道)—岡山
62km、1時間20分



岡山—国道180号制覇—松江
第一区間(岡山-米子)167km、3時間55分
第二区間(米子-松江)27km、40分
国道180号全線は194km、4時間35分



2019.10.21=557km


2019.10.22(Tue)

朝イチはR180第二区間(米子-松江)

松江—(ベタ踏み坂—米子—R9)–鳥取砂丘
137km、3時間5分



鳥取砂丘—(R9–R29–鳥取道—中国縦貫—近畿道)—門真
200km、2時間35分



2019.10.22=368km

三泊四日、漫喫オール二回
トータル2,017km。
国道完全制覇コレクションは、R187-315-186-261-375-314-180の七本追加。


80,000kmキリ番はR187岩国付近でゲット



さて、本編記事アップを頑張りましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/23 Wed 本日の日課

2019年10月23日 08時01分00秒 | 日記
今日のパズドラ日記です。
昨日、連続ログイン2,500日でしたから、今日は2,501日目ですねー


最近マイブームになってる、イベントのコイン集め+モンスター交換です。

やっとサムライなんちゃらのコインが集まりました。


早速交換です。


。。。
別に欲しいヤツじゃないですけどね。

最近どうもコレクション癖がついてしまって、ついつい集めちゃうんですよねー

今はハロウィンが来てるんで、また集め癖が出てます。
まぁ、期間内には終わらせましょうかね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする