飛行機おたくの日々ログ

愛車のVFRくんのツーリングと整備記録、パソコンネタ、鉄ネタ、飛行機ネタ、海外ネタ、ゲームなど、個人的な日記です。

10/1 Tue 今日は岡山 鉄三昧

2019年10月01日 21時01分00秒 | 
昨日、博多から岡山に移動してきてました。

まずは朝ごはんから。

たいしたビュッフェじゃないですけど、結局食べすぎます。

こんな朝ごはん会場。

フロントすぐ横でした。

明るい時にホテルの外観を



岡山駅まで歩いてきました。
ここで会社メンバーと合流予定です。

ちょっと自然が呼んだんで手前のホテルの録音を拝借しましたが。

あらためて桃太郎、噴水付きで


桃太郎さんです。


岡山駅で会社メンバーと合流するはずでしたが、連絡が途絶えたんで、念のためにわたしだけ先行します。
飛び乗りました。


目的地に到着。

瀬戸です。まずはお見送りね。


この頃には会社メンバーと連絡が付いてました。
一本あとの列車で来るそうですが、一本あとって?
30分待つことになりましたが、、、

でも、全く飽きないですねー

反対側を貨物が抜けます。

いいですねー


おっと、今度はこっちも来るみたい。

キタキタ!
ワクワクして待ってます。


おヤァ?やけにゆっくりだと思ったら隣の線に入っていったぞ?

いいですね〜、EF210。

フラートライナーでいいんですよね?

かなりゆっくりです。

おかげでパチパチ

抜けていきます。


ゆっくりです。止まるのかな?

ごとごと進んでますが、、

止まっちゃいました。


んっ?次が来る?
特急かなんかが追い抜いていくのかな?

んっ?また電気機関車だぞ?

またEF210じゃないかな?

きました。

あれー?またフラートライナーじゃん!

貨物が貨物を追い越すの?

今度のは本気で走り抜けていきます。

早いや。

前の方はコンテナを積んでませんが?
それでも追い抜くの?

なんかメジャーなコンテナを積んでました。


きっと、こっちの積荷の方がステータスが高いんだしようね。

行っちゃいます。


止まってたフラートライナーも行きます。



またきたぞ?


あれれ、またフラートライナー。
おまけにまた待避線側に入ってきたぞ?

なんかおんなじような写真

デジャヴみたい

のんびりと入ってきます。



これも止まるんでしょうね。

止まりそう。

もう少し行くかな?

またしてもフラートライナーが待避線で止まってます。

次は何が来るのかな?

キタキタ。

?ってディーゼル音。

播但線かなんかに行くやつかな?

きました。

なんだろう?ヘッドマークが読めません。

あれっ?短い?

二両編成。短いです。

あっという間に行っちゃいます。

行っちゃった。なんだろう?



ということで、会社メンバーが後の列車できました。

この30分のあいだに見たのは、待避線フラートライナー、フラートライナー特急、待避線フラートライナー、多分鳥取方面のいなばでした。

かなりの待ち時間でしたが、鉄にとっては有意義な待ち合わせでしたね。

で、お仕事して岡山駅に戻ったらこんなのがいました。

しおかぜ。松山方面ですね。

さすがに新しい車両があるんですね。
初めて見ます。

あら、電車です。電化されてるんですねー、これも知らなかったです。

で、岡山駅でお昼ご飯。

杵屋チェーンみたいでしたが、牛タンのお店。
ご褒美ランチとなりました。
なんのご褒美かわかりませんが。

で、さくらに乗って帰社、昼二番からのお仕事しました。


今日は貨物いっぱいで充分に鉄分補給できました。

全く、出張に行ってるんだか鉄道見物に行ってるんだか。

明日はフツーの仕事ですね。
テンションが上がりませんね〜〜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/1 Tue 9月のパケット

2019年10月01日 08時54分00秒 | コンピュータ
令和5回目、9月のパケットです。



9月は1.0GBでした。
北海道ツー第三弾記事あげをしてますが、wifi効果ですかね?パケット節約ができていたようです。
まぁ、普通に節約して使ってればこんなもんです。

5月はSoftbxxkの罠にはまってギリでしたが、これが異常でしたね。
20年以上Softbxxkを使ってましたがそろそろ限界です。高いだけ。いらんプレゼントばかり押し付けてきます。替え時ですね。

やっと更新時期に入りました。
家族も回線独立してもらいましたから、適当に出ましょう。

本体交換も考えたいです。この前中古機にしてバッテリー交換もしたんですが。
最近はキャリアの本体も安くなってないですから、本体と通信契約は切り離して考えていいようですね。
研究しましようか。


さて、最近のパケット履歴です。
2019年1月:1.1GB-1.9GB-931MB-948MB-1.8GB-851MB-1.2GB-1.3GB-1.0GB
2018年12月:1.1GB-1.0GB-863MB-1.0GB-1.4GB-1.6GB
2018年6月:898MB-1.7GB-1.6GB-1.9GB-1.2GB-1.7GB
2017年12月:1.3GB-1.1GB-1.0GB-1.7GB-1.5GB。

2GBのリミットまで行くことはないです。

もうしばらくの我慢ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする