今年の手作りの輪飾りです、来年は『 酉年 』なので、翼をイメージして、フクロウの感じにしてみました・・・見えないって、まぁ勘弁して。

慌しい年の瀬ですね、私は知人より頂いた安曇野のリンゴで、毎年恒例のアップルパイを焼きました。
今年のリンゴは熟れ過ぎ・・触ると柔らかい、「こりゃ、早く調理しなきゃ食べられなくなる。」って感じで、忙しいのにアップルパイ作成に変更。 おいおい、暮れの大掃除しろよ!。
一応、カンタンレシピを書き記しましょう。 大体6人分で一枚の焼きの分量です。
〔パイの中身〕
リンゴ 紅玉かな?・・・3.4個 800g
砂糖 120g
レモン汁 普通サイズ 1/2個
ラム酒 量は好みで 大さじ 2
シナモン 小瓶 4.5振り
〔パイ生地〕
薄力粉 150g
強力粉 40g
バター 150g
冷水 80㏄
〔ドリール〕
卵の黄身 少し
水 大さじ 2

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
〔中身〕
まず、リンゴの皮をむき 1㎝の銀杏切にしします。
砂糖をまぶして、レモン汁をかける。






レンジ600Wで15分煮る・・・途中2.3回かき回す。
煮終わったら、1時間放置。 その後 ラム酒をふりかけ、シナモンを加える。
〔パイ生地〕
薄力粉・強力粉を混ぜて、ふるいにかける。


バターを1cm四方に切り、粉と混ぜ潰す。 麺棒で押しつぶして良いです。
冷水を少しずつ混ぜて、練らないように混ぜ、シットリしたらラップに包んで冷蔵庫20分。







20分経過したら、長方形に伸ばして、3つ折にしてラップに包む・・又、冷蔵庫。
これを5回繰り返す。
2.3時間掛かりますが、焼いた後の生地のサクサク感が大事です。
いよいよ焼きに入ります。
生地を2つに分けて、1つは丸く薄く延ばして、皿に乗せます。 皿にバターを薄く塗っておくといいですね。
皿生地にはフォークで穴を着けます。 出来たら中身を乗せます。



生地のもう1つは、パイの上蓋になります。1.2cmの細さで、格子に乗せて、最後に淵を着けます。
完成したら、焼く直前にドリールを塗ります。 卵の黄身だけ水をかき混ぜ、スプーンで塗ります。
キレイな焼き色が付いて美味しそうになります。



オーブンで余熱あり、210℃ で25~30分 で完成・・・オーブンによって温度や時間、設定は違うので注意です。

焼き終わり


どうだ、うまそーっ・・。

パイ生地はバターをたくさん使用しますので、寒い部屋が向いています。 冬向きのお菓子ですね、
それでは、皆さんお試しあれ。

慌しい年の瀬ですね、私は知人より頂いた安曇野のリンゴで、毎年恒例のアップルパイを焼きました。
今年のリンゴは熟れ過ぎ・・触ると柔らかい、「こりゃ、早く調理しなきゃ食べられなくなる。」って感じで、忙しいのにアップルパイ作成に変更。 おいおい、暮れの大掃除しろよ!。
一応、カンタンレシピを書き記しましょう。 大体6人分で一枚の焼きの分量です。
〔パイの中身〕
リンゴ 紅玉かな?・・・3.4個 800g
砂糖 120g
レモン汁 普通サイズ 1/2個
ラム酒 量は好みで 大さじ 2
シナモン 小瓶 4.5振り
〔パイ生地〕
薄力粉 150g
強力粉 40g
バター 150g
冷水 80㏄
〔ドリール〕
卵の黄身 少し
水 大さじ 2

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
〔中身〕
まず、リンゴの皮をむき 1㎝の銀杏切にしします。
砂糖をまぶして、レモン汁をかける。






レンジ600Wで15分煮る・・・途中2.3回かき回す。
煮終わったら、1時間放置。 その後 ラム酒をふりかけ、シナモンを加える。
〔パイ生地〕
薄力粉・強力粉を混ぜて、ふるいにかける。


バターを1cm四方に切り、粉と混ぜ潰す。 麺棒で押しつぶして良いです。
冷水を少しずつ混ぜて、練らないように混ぜ、シットリしたらラップに包んで冷蔵庫20分。







20分経過したら、長方形に伸ばして、3つ折にしてラップに包む・・又、冷蔵庫。
これを5回繰り返す。
2.3時間掛かりますが、焼いた後の生地のサクサク感が大事です。
いよいよ焼きに入ります。
生地を2つに分けて、1つは丸く薄く延ばして、皿に乗せます。 皿にバターを薄く塗っておくといいですね。
皿生地にはフォークで穴を着けます。 出来たら中身を乗せます。



生地のもう1つは、パイの上蓋になります。1.2cmの細さで、格子に乗せて、最後に淵を着けます。
完成したら、焼く直前にドリールを塗ります。 卵の黄身だけ水をかき混ぜ、スプーンで塗ります。
キレイな焼き色が付いて美味しそうになります。



オーブンで余熱あり、210℃ で25~30分 で完成・・・オーブンによって温度や時間、設定は違うので注意です。

焼き終わり


どうだ、うまそーっ・・。

パイ生地はバターをたくさん使用しますので、寒い部屋が向いています。 冬向きのお菓子ですね、
それでは、皆さんお試しあれ。