2013年 8月 29日
大峯山です、予てより登りたかったのですが、登り降りで3時間の山です、正直、他との抱き合わせを考えていました。
しかし、この山は奥が深いと思いました・・抱き合わせで登るのは失礼かな?
と言う訳で、ここは何時もの様に「朝倉P」・・・おおっ、雨も覚悟だったのに、晴れてきたじゃないか。やはり私は晴れ男・・・すごいだろ。
しかし、大失敗がありまた。吉和ICを降りて、大峯山の麓に行くのに、車のナビが「もみの木森林公園」を通るルートからを選んでいたのでした。こんな道を行きます、・・離合絶対無理。
景色はいいんだなぁー・・許してやるか。
たまに広い道に出ても直ぐに狭くなる。
看板の右に佇む人が居ますが「・・乗って行きますかー?」と声を掛けてはいけない・・怖いことが起こるから。
一時間半も掛かって、やっと普通の道に出られた、ここからは5分で登山口の駐車場。
今日はストックを忘れたので、看板のところの杖をお借りしました。
ここはミニリゾート地で、分譲の別荘が多く在ります。・・しばらく急な舗装道を行くと浄水場に着きます・・ここが登山口になります。
ルートは整備されていて、広い良い道なのですが・・急登です、そして丸太階段が多いのです。
山に入ってから、10分でベンチです、ここで水分補給しておきます。今日は曇っていても、緑が綺麗です。
この看板8合目の後だと思いますが、まだ、階段があります。
ようやくゴール・・・寂しく三角点だけが居ります・・これだけ??・・奥に道が繋がっています、行って見ましょう。
岩に出ました・・・それもいきなりハードだ。
岩の山頂展望が、まだ先にあったのでした。ここからの展望は凄い・・のですが、ガスが次から次へとやって来て、良く見えません。
あの向こうが三角点のある山頂・・こっちの方が少し低いです。
この山頂周りはぐるっと歩けます、屋根のある休憩所や祠があったり・・結構アドベンチャーですよ。
三角点のところに峯太郎ブナ・・ってあったから、行ってみましょう。
立派だなぁーと感心していますが、これだけのブナは馬糞ヶ岳でも無かったし、すごいなぁ。
雨にも降られず、良い登山でしたね。
大峯山は、駐車場から山頂まで1時間20分・・三角点下分岐から峯太郎ブナまで、10分。下山は1時間でした。休憩入れて、全てを3時間ジャストでした。
この山は、短時間ですが鍛えられます・・信州の登山の練習にいい感じだと思います・・山頂の岩も信州の感じが少し出ていますよ。
本日はガスで山の遠くからの雰囲気が分かりませんでした。今度三倉か、十方山に行くときに撮りましょう。
帰りに見た三倉岳、「今度行くからな」
クリックで拡大
本日のポイント №196 大峯山
大峯山です、予てより登りたかったのですが、登り降りで3時間の山です、正直、他との抱き合わせを考えていました。
しかし、この山は奥が深いと思いました・・抱き合わせで登るのは失礼かな?
と言う訳で、ここは何時もの様に「朝倉P」・・・おおっ、雨も覚悟だったのに、晴れてきたじゃないか。やはり私は晴れ男・・・すごいだろ。
しかし、大失敗がありまた。吉和ICを降りて、大峯山の麓に行くのに、車のナビが「もみの木森林公園」を通るルートからを選んでいたのでした。こんな道を行きます、・・離合絶対無理。
景色はいいんだなぁー・・許してやるか。
たまに広い道に出ても直ぐに狭くなる。
看板の右に佇む人が居ますが「・・乗って行きますかー?」と声を掛けてはいけない・・怖いことが起こるから。
一時間半も掛かって、やっと普通の道に出られた、ここからは5分で登山口の駐車場。
今日はストックを忘れたので、看板のところの杖をお借りしました。
ここはミニリゾート地で、分譲の別荘が多く在ります。・・しばらく急な舗装道を行くと浄水場に着きます・・ここが登山口になります。
ルートは整備されていて、広い良い道なのですが・・急登です、そして丸太階段が多いのです。
山に入ってから、10分でベンチです、ここで水分補給しておきます。今日は曇っていても、緑が綺麗です。
この看板8合目の後だと思いますが、まだ、階段があります。
ようやくゴール・・・寂しく三角点だけが居ります・・これだけ??・・奥に道が繋がっています、行って見ましょう。
岩に出ました・・・それもいきなりハードだ。
岩の山頂展望が、まだ先にあったのでした。ここからの展望は凄い・・のですが、ガスが次から次へとやって来て、良く見えません。
あの向こうが三角点のある山頂・・こっちの方が少し低いです。
この山頂周りはぐるっと歩けます、屋根のある休憩所や祠があったり・・結構アドベンチャーですよ。
三角点のところに峯太郎ブナ・・ってあったから、行ってみましょう。
立派だなぁーと感心していますが、これだけのブナは馬糞ヶ岳でも無かったし、すごいなぁ。
雨にも降られず、良い登山でしたね。
大峯山は、駐車場から山頂まで1時間20分・・三角点下分岐から峯太郎ブナまで、10分。下山は1時間でした。休憩入れて、全てを3時間ジャストでした。
この山は、短時間ですが鍛えられます・・信州の登山の練習にいい感じだと思います・・山頂の岩も信州の感じが少し出ていますよ。
本日はガスで山の遠くからの雰囲気が分かりませんでした。今度三倉か、十方山に行くときに撮りましょう。
帰りに見た三倉岳、「今度行くからな」
クリックで拡大
本日のポイント №196 大峯山