山からの風

アーバインといいます。
私の趣味の、【山歩き】の日記です。

昨年のリベンジ・・・踏み固められた、呉婆々宇山-2

2014-03-12 | 中国百名山 広島
・・・バクチ岩で、少し写真休憩して、山頂を目指しましたが、・・・山頂には大きなアンテナが見えてきました。 そうか、この山はアンテナの山だったか。


途中、こんな看板が・・・「えっ、あと4Km・・うそだろ」 スタートから4キロ地点でした。


暫く、なだらかな尾根が続いて、こんな所に出ました。




この反射板は、JR西日本の通信情報用の反射板です、新幹線やローカル列車等も、この反射板の電波で管理されているのでしょう。
そして、その上にはテレビ用かな?


そこから30秒で山頂です。




展望は、木々がありますが、良い方と言えます。






さすがに日曜日・・・何人もここを訪れます。  山頂にあるベンチ4つも、直ぐ満席になりました。
さて、おにぎり1コ15分で下山します、人の多いところはなにか苦手です。

帰りは、バクチ岩まで戻り、そこからは別のルートで降ります。 暖かく良い登山日和です。








帰りに見かける、この看板に元気づけられて、降りて行くと・・・高尾山方面が開ける所がありました。 最大望遠・・・誰か居るかな?




舗装用林道を何度も横切りますが、その都度に「ハイキング用の道を作ってくれていて、ありがたいね」と思いました。




結構、低いところでも良い自然林が残っていて、広島県の山に対する心が見えてきます。


キャンプ場が見えてきたら、ゴール間近・・・疲れたねー。






最後にこんな大きな岩が現れました・・・何かいわくの有りそうな岩ですが、何も看板などはありませんでした。


最後は水分神社に出てきました。・・もう一度お参りして、駐車場へ・・。




ここは、大勢の登山者やキャンプ利用者で賑わっています。・・そして森林公園からの登山者で山頂は人だらけと言った感じですね。
タイムは、・・・スタートから高尾山 1時間10分  高尾山から山頂まで、50分   休憩20分  帰りは1時間10分 でした。   計、3時間30分でした。

クリックで拡大


本日のポイント№226 高尾山  227 呉婆々宇山

昨年のリベンジ・・・踏み固められた、呉婆々宇山-1

2014-03-09 | 中国百名山 広島
  2014年 3月 9日
ようやく雪も降らず、穏やかな日の休日・・・やっと山に行ける。
中国百名山も、残ってきたのは岡山県、鳥取県になってきました。 これからは遠出のお泊り登山が、殆どですね・・・金が掛かる、ツライなぁ。

さて今回の山は昨年、烏帽子岩山の後に登ろうと思っていた山、「呉婆々宇山」ごさそうざん・・と読みます。
今朝は早起きして、6時半に家を出ましたが、こんな早いのは久しぶりです。 戸田のインターを7時に通過して一路広島へ向かいます。


朝日が登り、前回登った宮島弥山が高速から良く見える・・ぞっ。


広島市内に入って、心配していた渋滞は日曜という事で無いようです。




前回、迷いながら来ていますので、スンナリ到着してしまいましたが、現地時間は8時20分、日曜朝でも車は多い・・・準備して出発・・8時30分。


前回も水分神社までは来ているので、詳しいことはパス・・・2.3人同時に出発した人に、写真を撮っている間に抜かれる・・ここを歩く人は足が速い。
さて山に入ろう。 道はよく手入れされていますね、素晴らしい道です。






スタートから15分で分岐です、おそらく尾根が下の方まで延びていますので、尾根の最後からも道があるのでしょう。




30分で、岩屋観音の入り口に来ました。 道は伸びていますが、ここに案内板があり、高尾山へとあります。




・・・この岩は何だ!・・・オバーハングで、こちらに迫り出している。 良し登ってみるっぺ。


これが絶景です、広島市内が一望にできます。
クリックで拡大




そして、そのすぐ上は、観音様の岩です。




ここまで40分掛かりましたので、少し・5分休憩します。
高尾山はすぐそこですね・・あそこが頂上の様です。


意識して、山頂を気にもしませんでしたが、ここらあたりが山頂なのでしょうか・・。三角点は境界杭と一緒にあったようですが、山頂が目立たない感じでした。


鉄塔が見えてきました、これが1番めの鉄塔・・そして、枯松が、岩国の雲霞山の枯松とよく似ています。




そして、2回めの送電鉄塔です、ここからは分岐が近い筈、気をつけておこう。


出てきました、帰りはここから水分峡方面ですね。




分岐から5分でバクチ岩です、宮島にも博奕尾ってありましたから、広島はバクチが好きなようです。




写真の枚数にも限界が来ました、今日はこのへんにします、また明日ねーっ。
クリックで拡大